おかわり自由?戦場の主食!ライスウェポン大全!!
1. ライスショットガン (無洗米散弾)
仕組み: 圧縮空気や火薬を利用して、無洗米を散弾のように発射する。
特徴: 近距離であれば痛みを与えたり、目くらましに使える。拾って炊けば食べられる。
2. ライスグレネード( 玄米爆弾)
仕組み: 玄米と水と発熱剤を封入した小型爆弾。時間が経つと炊き上がった米が膨張し、容器を破裂させる。
特徴: 破裂時に音とご飯が飛び散る。威力は低いが、嫌がらせや撹乱に使える。また、玄米を使うことで、栄養価が高めになっている。
3. ライススナイパーライフル(精米ライフル)
仕組み: 高速で米粒を発射し、遠距離から対象にダメージを与える。
特徴: 特殊な精米加工を施し、鋭利な形状の米粒を使用すれば貫通力が増す。
4. 炊飯バズーカ (多収米推奨砲)
仕組み: 内部に水と米を入れて加熱し、急激な蒸気圧で炊きたての米を射出する。
特徴: 高温のご飯を浴びせることで火傷や視界不良を狙う。着弾地点で食料供給も可能。
5. フラッシュライス(米閃光弾)
仕組み: 米粉を高温で燃焼させ、一瞬の閃光と爆風を発生させる。
特徴: 目くらましや敵の混乱に利用。米粉は食品なので環境にも優しい。
6. ライスボール(おにぎり弾)
仕組み: 炊き上がった米を圧縮し、中に赤い爆弾が入っており、爆発時に炊いた米が飛び散る。
特徴: 軽い爆発とともに冷めたご飯が降り注ぐ。戦場での食糧確保にもなる。なお、品種にあきたこまちを使うことで冷めても美味しく出来る。
2022年3月 初版発行