表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

プロろーぎゅ

作者: amago.T/

「そのくらいにしなさい、ドライ」


 複数の男を痛めつけている青年に、女は声をかけた。


「だがッ」

「やめなさい……?」


 くってかかる青年を、女は細い眼で見つめた。

 すると、青年は不服そうではあるが、男の襟から手を離し、男たちから距離をとった。


「……分かったよ、姉さん」

「私はあなたの姉ではないわ」


 青年の発した言葉に、女は美しい顔を歪めた。


「ああ、いや、分かってるんだ。だが、この呼び方は仕方ない。見逃してくれ」

「それはできない。」


 青年を、女は睨んだ。

 睨まれた青年は怯んだ。


「私の弟は、ジ、一人なのだから。」


 だが、次に続いた言葉を聞き、呆れた顔をする。


「相変わらずお熱いこって。」

「ジはあなたと違っていい子だもの」


   *  *  *


少し離れた場所にて。


 青年に痛めつけられていた者の仲間の男たちが、少年と、彼の操る獣たちに弄ばれていた。

 そして、逃げまどいながら、戸惑いの表情を浮かべていた。


「な、なぜだ」

「獣使いは弱いはず」


 男が発した疑問に、少年は律儀にも応えた。


「僕は獣使いじゃなくて、ネクロマンサーだから」


 少年が足を止めて応答する間にも、彼の操る獣たちは、男たちに襲いかかり続けている。


「たまたま対象が獣なだけだってか?

 だからってこの強さはあんまりだろうッ」

「化け物だ!!」


 男が叫んだ。

 そしてすぐに、少年の応答を聞く前に、小型の獣によってしとめられた。


(あるじ)が強いからね。」

「主?」

「僕は既に、死んだ身だから。

 主が僕を操ってる。」

「ネクロマンサーに操られるものの身体技能はネクロマンサーと同等だという……その主とかゆうやつぁ化け物か──?」


 男の漏らした無意識であろう呟きにすら、聴力の優れた少年は反応する。


「うん、確かに主は化け物だ。」

「おいおい、主人に向かってそれはあんまりだろう?」


 少年の返答に反応したのは、獣たちに追われている男たちの1人ではなく、少年の主人である長身痩躯の男だった。


「あ、主。いらしたのですか」

「おまえにあんだけ言われりゃなぁ」


 暢気に大きな欠伸をする主人に向かい、少年は笑いかける。


「それほど言っておりませんよ?」

「あいつ等殺してやろうか?」


 あいつ等とは、少年の操る獣たちのこと。


「もう死んでますよ?」

「対象になんないくらいにちぎってやるよ。」


 ネクロマンサーの操れる死体は、ある程度原形を保っているものに限られる。

 だから原型をなくすほどの何かがあると操る対象にできないのだ。

 それを別にしても、少年は、獣たちのことを気に入っていた。


「それは困ります。」

「俺も困るがな。」

「では大丈夫ですね。」

「ああ。ギリギリ対象になるくらいの傷を、代わりにテメェに与えてやるからよ」

「こわいです」

「ジ、主、あまり言い争っている場合ではないかと。

 敵が逃亡中です。」


 そう横から告げたのは、笑顔で青年の首を片手で握りつぶしている女。

 見ると、男の数が減っていた。


「追え、モノ」

「了解。」


 女はそう応えると青年の首から手を離して駆けていった。


「ジも獣に追わせろ。」


 少年は女が駆けていった方向へ顔を向けた。

 その両の眼は獣たちを追っているが。


「みんなが、ここで待ってれば大丈夫だと言っていますが」

「根拠は?」

「荷物がおいてあるので、しばらくすれば取りにくるのではと。」


「あれが爆弾などではないと言い切れるのか?」

「はい。食料のにおいがします。」

「では待機。攻撃に備え、警戒。

 俺は昼寝に戻る。」


「主の元においていたはずのものは?」

「眠らせてきた。」

「護衛なのに」


 少年は肩を落とした。


「俺は守られるほどヤワじゃねぇ」


 言い放つ主人を疑いの眼差しで見つめ、


「つん」


 少年は、小さな手の細い指で主人の背を軽くつついた。セルフ効果音付きで。


「痛ってぇ!テメェ何すんだッ」

「軽く主の塞がっていない傷をつついた。」

「いい度胸だなぁオイ」

「ヤワです。こんな傷を負っているのに平気なフリをしているのですから」

「チッ……まぁいい。モノには黙っとけよ」

「モノは耳がいいので、聞こえてますよ?」

「……死ね」


 恥ずかしげにそう言って去っていく主人の背を見送り、少年は獣たちに、命令を下した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ