表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

幼馴染

母も父と過ごした記憶はない。

だが、一人だけいた。

だぶんその人が私にとっての家族なんだろう。


 1

あの日からなぜか蓮がキラキラしている。

特殊フィルターかな?

いたって普通の蓮

でもなぜか、蓮に対しての「気持ち」?「認識」?は前とは違うものだと分かった。

「俺、出かけてくる」

「…いってらっしゃい」

蓮は「ここはアンタの家じゃない」と言われると思っていたのだろう。

少し驚いたような顔をした。

「珍しく素直だな」

「…別に」

愛想が悪いように聞こえただろうか。

なぜ私はこんなことを気にしているのか。

わからない

「すぐ帰ってくるから、待ってろよ」

蓮は青年らしい笑顔で出て行った。

おかしい

おかしい

こんなんでドキドキすることなんて

「葵ちゃーん、お客さんよ!」

由紀さんの明るいな声が聞こえる。

いつもはけだるげそうなのに、なぜだろうか。

「やあ、久しぶりだね」

そこには、身長が高く、端正な顔立ちをした青年が立っていた。

「陽兄?」

 2

「久しぶりだねー!」

この青年は、青山あおやま はるという。

私にとっての「兄」である。

この明るいところは昔から変わらないな。

「お母さんは?」

「いつも通りだよ。そっちは?」

「いい事がいっぱいあったよ、この前、お母さんとお父さんと行った祭りに行ったんだ」

「一人で行ったの?」

「いや、友達と一緒に」

陽兄の顔が少し曇ったように見えた。

「もしかして、さっきすれ違った男の子?金髪だったみたいだけど」

陽兄は不安げに言った。

「そうかもね」

「あの子、不良かもしれないよ?かかわるのはやめておいた方がー…」

「やだね、あいつ、凄い良いやつだもん。それに、院長さんの子供だよ」

「…そうなの?」

陽兄は驚いていた。

その気持ちは分かる。

あんなに厳しそうな顔の人なのに。

似ていなさすぎる。いや似てるけど

「でも、ここでは安全に暮らしておいて欲しいんだ」

「うん、ありがとう。陽兄は心配性だね。」

陽兄は一緒にいてほっとする。

「俺は葵のことを大切な人だと思ってるよ。」

「私もだよ」

陽兄は私の頭をなでて、用事があるらしく、病院から出て行った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 3

「あの人って誰?」

あの人?

ああ、陽兄か。

なぜか蓮が少し不機嫌だ

「陽兄?ああ、お隣に住んでた年上の人だけど」

「大切な人って、本当か?」

蓮の顔が曇っていく。

なぜかどんどん不機嫌になっているような…

「まあ。」

「俺は?」

「大切だけど」

「陽って奴と俺、どっちが大切?」

「どっちも」

蓮は少し不機嫌なようだった。

意味が分からない。

「私のことは?」

蓮は暗かった顔を赤く染めた。

「…すき」

「…ん?」

「な、なんでもない!今日はもう帰る!!」

蓮は赤い顔をさらに赤くして出て行った。

『すき』って言ってなかった?

「うそでしょ…」

葵は耳が熱くなっているような気がした。

次回予告↓

二人はあのことがあり、距離が遠くなってしまう。

だが、あることで蓮が葵の病室に泊まることになり…?

陽の気持ちとは!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ