表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1.

1.

 荒れ果てた都市。劣化して崩れたビルを植物が覆い、緑がコンクリートの元の色を埋める。瓦礫が散乱した道をどのくらい歩いたのか、もう覚えていない。

 人口の減少が急激に進んでいた。ひと昔前の人々はどこか他人事のように差し置いていたらしいが、空に謎のカウントダウンが表示されてからは、他人事ではなくなった。『宇宙人からの警告か』『大昔の人類が残した高次な文明か』憶測が飛び交ったが、今では当たり前のように数字を刻む。これは人類が滅亡するまでのカウントダウンだった。

 カウントダウンが表示されてから100年以上が経過した今現在、残りの時間は1年を切っていた。荒廃した景色には人ひとりとしていない。

 ペールが生まれたころ、地球は既にこの有様だった。彼にとってこの景色は当たり前だった。もうすぐ、人類は収束する。


「ペール」

呼ばれて振り返ると、イシュケが瓦礫の間から顔を出していた。

「そっちは誰かいた?」

「いいや、いなかった。」

「そうか。」

ペールとイシュケは生き残っている人を探していた。滅亡まで残り1年を切った地球では誰一人とも会わない日が当たり前で、会ったとしても腐敗した死体くらいだった。2人はあてもなく歩き続け、稀に人と出会い、話し、別れ、人類最後の時間を過ごしていた。


 ペールは空に表示されたカウントダウンを見上げた。これは‘’人類‘’滅亡のカウントダウンであって、世界滅亡のカウントダウンではない。つまり、人類が消えても自然は残り続ける。瓦礫に張り付いた大きなトカゲ、どこか茂みの中からは虫たちが音を奏で、荒廃したビルの間を鳥の群れが抜けていく。 他の場所に比べてより強い自然の力を、ペールは感じていた。 

「ビルがたくさんあった名残がある。昔はこの辺りに人が大勢住んでいたのかもね。」

イシュケは周りを見回して言った。人類からやっとの思いで奪い返した居場所。人工物を侵食する自然の様相は、残酷さと美しさを兼ね備えていた。


 すると前方に、壁に寄りかかって座り込む人影を見つけた。

「イシュケ、人だ。生きている。」

「あれはアンドロイドか?いや、半アンドロイドってところか。声をかけてみよう。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ