表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/73

 鋼鉄よりも硬い紫紺色の鱗で全身を覆われた、2メートルを越える屈強な竜人・ドラゴはクリスティアオンラインにおいて、間違いなくトッププレイヤーのひとりだった。

 圧倒的な攻撃力を誇る剛槍、竜神の牙。

 絶対的な防御力で防ぐ大盾、竜神の魂。

 そのふたつの武具に匹敵するほどの壁役(タンク)としてのプレイスキル──まさしく鉄壁だった。


 リゼルの配信が人気になってからは、ドラゴの容姿を真似るプレイヤーも増えた。

 そもそも人型の素体が通常の設定なので、竜人のモデリングデータを作成すること自体が難易度の高いものだ。だからこそ、そこまで竜人PCは多くはなかったけど。


 そんなドラゴが……続編が出たらするって言ってたPN(プレイヤーネーム)は──ベルマリア。


 明るい緑色の髪をした美女を見てみると、



 ベルマリア【鍛治使いLv14】



 相当やり込んでいる。

 そんなベルマリアは変なやつでも見ているかのような表情だ。

 いや、まあ確かに今のわたしは変なやつかも知れないけれど。


「あの、ベルマリア……さんは、前作をやっていましたか?」


「ああ」


「んーっと」


 取り敢えずプライベートチャットを飛ばすことにした。


『アリカ:ちょっといいですか?』


「なんだ?」


 ベルマリアは怪訝な目をわたしに向ける。


『アリカ:あのー』


『アリカ:ドラゴですか?』


 単刀直入過ぎたかも知れない。

 心の奥まで見透かされそうな冷たい目が、わたしの翡翠色の瞳を射るように眺めている。


「えっと……その……違うなら……」


『ベルマリア:貴様、何者だ?』


「いや、あのぅ……」


『ベルマリア:確かにオレはドラゴだ。どこで知ったのか知らんがな』


『ベルマリア:しかし……それを言い触らせば』


『ベルマリア:(ぶちギレスタンプ)』 


『ベルマリア:ぶっ潰す!』


 アイテムボックスから出したのか、いつの間にかベルマリアは戦鎚(ウォーハンマー)を手に持っていた。

 絶対に鍛治に使う類いの器具ではない。


「ちょ、ちょちょちょ……待って」


『アリカ:わたし、ルナルーン!』


「はあ?」


『アリカ:久しぶり! いや、4日ぶりだっけ』


「嘘をつくな」


『アリカ:わたしたちはドラゴがPNをベルマリアにするって言ったとき』


『アリカ:(ごめんなさいスタンプ)』


『アリカ:ネカマプレイをするんだと思ってた』


「なっ……」


『アリカ:元ルナルーンの、アリカです』


『アリカ:(いぇーいスタンプ)』


 横から見ているだけでは意味がわからなかったのか(わかるわけがない)、ナギがわたしを庇うように手を横に出した。

 そして、


「あーちゃんに何する気?」


 初めてナギの怒った声を聞いた気がする。

 一方のベルマリアはきしし、と笑った。竜人だったら口端から炎が出ていただろう。


「何もしないよ。ちょっとした誤解があったんだ。なぁ、あーちゃん(・・・・・)


「ぐぬぬ」


「あーちゃん?」


「いや、うん。大丈夫だよ。この人は昔……ちょっとだけ、クリスティアオンラインをやったときに知り合った人だから」


ちょっとだけ(・・・・・・・)?」


 わたしはベルマリアを睨んだ。


「やめろ……呪詛でもかけられている気分だ」


「かけてるんだよ!」


「なあんだ、友達なんだね」


 ナギがそんなことを言う。

 どうしてそう思ったんだろうか、謎だ。


「あらためて名乗っておく──オレはベルマリア、鍛治使いだ。そいつの友達なら、キミとも友達だ。武器でも鎧でも、なんでも造ってやるよ」


「マジ? やった!」


「……ありがとう」


「それはそうと、どうしてこの店に来たんだ? オレの名を知ってか?」


「いや、学校の先輩にオススメの店を教えて貰って……」


「へえ。その人の名前、いやPNは?」


「えっ、あーちゃん知ってる?」


「うーん、知らない」


 一番肝心なことを先輩から聞き忘れていた。


 これじゃあゲーム内で先輩に会っても、お互いにわからない。

 いや、わたしたちのPNは本名だからワンチャンあるかもだけど。


「ふうん。で、店に来たんだ、何をご所望だ?」


「あたしは剣かなぁ。今より斬れるのがいいっす」


「わたしは──染色をしてもらいたいかなって」


 アイテムボックスから精霊王がドロップしたローブを取り出すと、カウンターに置く。

 ベルマリアが腰を抜かさんばかりに後ずさった。


「これ、なん、で……」


『アリカ:理由はあとで伝えるけど、やっぱり見たらわかるよね?』


「当たり前だろ! あいつを倒すために、どれだけ対策法を考えて、どれだけ……」


 ベルマリアは大きく深呼吸した。


「すまない、取り乱した。だが……そうだな、譲渡不可になっているからオレがどうこうすることはできない」


「そう、だよね」


「……染料とデータを渡すから自分でやってみろ。他に欲しいものか何か、あるか?」


 わたしはアイテムボックスから灼熱色の毛の束を出してカウンターに置く。

 藁の束のように紐でくくられているものだ。


「これで何か造って欲しい」


「……毛で?」


「……毛で」


 わたしとナギはベルマリアの経営する『ドラドラ亭』から出ると、町中をぶらぶらと歩いた。

 精霊王のローブはトップクラスのプレイヤーだけではなく、それなりにやり込んだ者なら全員が知っているほどの品だろう。

 だから。

 色でも変えてしまおうかと思ったんだけど。

 良い染料を用意するだけでも少し時間がかかるらしい。


「綺麗な人だったね」


「うん」


「友達、なんだよね?」


「うん」


「あーちゃん、クリスティアオンラインやってたんでしょ」


「うーん」


「嘘つき」


「……うん」


 ナギはいたずらっぽく笑った。

 嘘をついていたことを怒っている様子はない。


「あのさ」


 わたしは肩を落とす。


「中学生の頃、わたしね、ずっとゲームをやってたんだ。学校から帰ったらずっと、眠るまで」


「うん」


 ナギは頷く。


「友達もいなかったし」


「うん」


「ゲームをやってたら、そっちで友達とか仲間が出来たんだよね。結構有名なプレイヤーになったんだけど、恥ずかしくて……その、黙っててごめんなさい」


「……うん」


 ナギはピンク色の髪を触りながら、苦笑う。


「あたしもさぁ、中学の頃……友達いなかったよ。大会とか練習が忙しかったのはあるけど、誰も遊びにも誘ってくれなかった。自分から誘うと、全部断られたもん」


 一緒だね、とは言えない。

 わたしもナギも、結果が同じなだけで過程がまったく違うからだ。

 そしてわたしも誘われた時に、断ってしまっていた。

 先生だとか周りの目なんて気にしなければよかったのに。


「……だから、走るの辞めちゃったの?」


 言って、わたしは唇を噛んだ。

 でもナギは。

 今度はナギが肩を落とした。


「んーん。なんていうかさ、勝てない相手がいたんだよね」


「そんな人、いるの?」


「そりゃいるでしょー」


 ナギは青空を見上げて笑った。


「……絶対に勝てないって思っちゃった。このまま続けてもあの子らには勝てない、あたしじゃ続けても3位にしかならない、って」


「そっか」


「うん。だから青春したくなってさ、髪も染めちゃった」


「似合ってるよ」


「ありがと」


 あてもなくさ迷っていたけれど、いつの間にか門の前に立っていた。

 そういう設計の町なのか。

 もしかすると内心では戦いたかったのかも知れない。


「ちょっと一戦しに行っちゃおっか」


「あーちゃん、一戦でいいの?」


「じゃ、いっぱい戦で」


「なにそれ~」


 わたしたちは笑いながら森を目指して歩く。

 言えなかったことを伝えて、なんだかすっきりした気分だった。

すいません投稿遅れました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういう、何気ないやり取りだけど、会話以上に心が繋がっていくの好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ