289.優秀な学級委員の場合(3)
追放ざまぁが読めるのは10.11話と20〜30話です!
「たったそれだけだと!? 貴様はわかってないな! ベネット様は侯爵家でお前らは男爵家! 礼儀の知らない格下にマナーを教えるのは当然だろう!?」
ベネットの取り巻きが嘲笑混じりで叫ぶ。
マナーを教えるなんてもんじゃない。これは明らかに暴力だ。
「ベネットーー!!!!」
バキッ!
「ぐは!?」
怒りが頂点に達したレスターは、ベネットの顔面を拳で打った。
「な!? 男爵家の分際で侯爵家であるベネット様のお顔を殴るとは!?」
「血迷ったか!? レスター!!」
ベネットがよろける間に、取り巻きの二人が声を張り上げる。
「なんとでも言え! 私は弟を守る!!」
倒れ込むアロルドの前に立ち、レスターは身を挺して守ろうとする。
風が吹き抜け、埃が二人の足元で舞う。
「に…兄様…ダメだ…!」
弱々しい声でアロルドが警告する。
その瞳には恐怖と兄への信頼が混じり、微かに光っていた。
「……私を殴るとは…身の程を知るがいい!!」
その後、レスターはボコボコにされて惨敗した。
ベネットは剣術だけでなく素手の戦闘能力も高く、取り巻き二人も侮れない実力を持っていた。
夕暮れの倉庫裏に響く打撃音、重い息、そして血の匂い――
すべてがレスターにとって恐怖の記憶として刻まれた。
そして翌日。
レスターは貴族であるベネットを殴った罪でGクラス行きとなった。
ベネットはもちろん正当防衛扱い。学園の秩序は、貴族の力を優先していた。
_______________________
レスターは過去の経緯を俺に話してくれた。
なんて理不尽なんだ。
「その後、ベネットは弟に手を出さなくなりました。いじめがバレて侯爵家の名に傷がつくことを恐れたのでしょう」
「なんてやつだ…でも今になってレスターに絡んできたのは…?」
「恐らく…座学で学年1位を取れなかった腹いせでしょう。クラスメイトの頃は知らなかったのですが、ベネットは元々そういうことをするみたいです」
今回、イザベラが全教科満点で学年トップとなった。
そのせいで座学1位を逃したベネットは、レスターに嫌がらせをしてきたのだ。
とんでもなく性格の悪いやつだな。
「…それにしても…レスターがまったく相手にならないなんて…ベネットはそんなに強いのか?」
「…はい…今学年の天才です。2年生Aクラスの中でも抜きん出てトップなのがベネットです」
なるほど。
つまり、ベネットを攻略することが、Aクラス攻略のカギになるのか――。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本当にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。




