表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

241/620

241.最終決戦

第12章完結まで連続投稿します!

追放ざまぁが読めるのは10.11話と20〜30話です!

 そして、こちらはウェル、ザイヤ、シンティアがいる魔王城の屋上。

 この屋上に立つ三人は、まだ魔族と人族の戦いの轟音が地鳴りに気づいていない。



「俺は…まだ…あきらめない!」


 倒れた瓦礫の上で、俺は血を吐きながら立ち上がった。

 体中が痛む。筋肉は悲鳴をあげてる。

 それでも心だけは折れない。

 戦争を、ここで終わらせるために——

 俺は、シンティアを倒すんだ。


「レナ召喚!」


 パァッ!


 眩い光が俺の足元から弾け、そこから元気な声が響いた。


「チィーッス! 精霊界のアイドル レナちゃん登場ー! ちょっとウェル~無茶しすぎよ~!」


 そう、無茶なのは分かってる。

 やるしかないんだ。


「融合だ!」


 パァァッ!!


「【魔導霊気】!!」


 魔力と気、そして霊力がひとつに融けあっていく。

 骨の奥から熱が走り、身体の内側が光に変わっていく感覚。


「精霊を呼び出せて融合もできるなんて器用な少年だ。だがそれがなんだというのだ。再構築した私の多重魔法障壁を破れるとは思えんが」


 シンティアは冷たく笑う。

 結界は、さっき破壊したばかりのはずだ。

 なのにもう再構築している。

 このままじゃ勝てない。だから、俺は更に踏み込む。


「エンチャント【アビスセイム】!!」


 ゴアァァァァァ!!!


 漆黒の魔力が俺の体を包み込む。

 髪は闇に染まり、白目の部分まで真っ黒に変わっていく。

 瞳だけが、血のような赤で輝いていた。

 それでも俺の体を包むオーラは、白く光り続ける。闇と光がせめぎ合い、世界が震える。


「なかなか…だが私の雷速について来れるものなど…」


 シュンッ!


 ズガーン!!!


「なに!?」


 俺はシンティアの目の前に瞬間移動するように迫り、刀を振り抜いた。


 バリィィンッ!


 多重魔法障壁が、まるでガラスのように砕け散る。


「調子に乗るな!」


 次の瞬間、シンティアが雷光と共に背後へ消えた。

 雷速で移動し、雷で形成された剣【雷迎剣】を振り下ろしてくる。


 ビュンッ!!


 俺はその一撃を紙一重で避けた。


「【魔導霊気勁】!!」


 ズドン!!


「ぐはぁ!!」


 光の波動が空気を歪める。

 発勁に魔力と霊力を合わせた一撃。

 シンティアの胸を直撃し、彼の体が後方に弾き飛ばされた。


「バカな…なぜ…?」


 シンティアは息を切らしながら距離をとる。

 初めて焦りの色を宿していた。


 だが俺は止まらない。


 ズガガガガガガガガガ!!!


 光の弾丸のように踏み込み、連撃を叩き込む。

 シンティアは【雷迎剣】で応戦する。


「ぐ…! 超級魔法に加えてドルジェを使いすぎたか…」


 息を荒げるシンティアの肩が、僅かに震えていた。

 詠唱魔法は魔力の消費が激しい。

 しかも、彼は長時間【ドルジェ】を使っていた。

 そのせいで魔力の制御が甘くなり、動きが鈍っている。


 ズガガガガガガガガガ!!!


「雷速とまではいかないが…かなりの速さだ…」


 俺の動きも限界に近い。

 だが、【魔導霊気】と【アビスセイム】の相乗効果で、まだ戦える。

 シンティアの雷速まではいかなくとも、今ならついていける。


「それだけではないな...ザイヤ! お前の仕業か!」

「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ