表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

直線

 寿司屋の座席で、裸の僕たちは語り合うのです。


「直線とは、合掌の形なんだ。

 右の手のひらと、左の手のひらを重ねたときに中央に現れる形。それが直線なんだ」


「合掌の起源は、遠く古代インドにまで遡るんだって。

 最初は、『私は武器を持っていません』という、争い時の降参のポーズだったそうだよ」


「時が下って、古代仏教がそれに更なる意味を与えたんだ。

 右手は聖を表し、左手は俗を表す。仏道とは、それを一体に重ね合わせるものなのだ、とかね」


「言い直せば――

 まず、自分のため。そして、他人のため。

 それを重ね合わせた道が、真っすぐの道なのさ」


「海岸から海岸への旅は、海抜ゼロからスタートし、山の高さを知り、そして海抜ゼロに戻るということ。これ、人生そのものと思えない?」


「めでたく、スタートからゴールまで()み出ることなく走り切れたら――

 それは、一巻の巻物、『冒険(じんせい)の書』の完成と言えるんじゃないかな?」


挿絵(By みてみん)


他人(ひと)には『つまらない』『ひとりよがり』と(けな)されるかもしれない。

 でも自分にとっては、お金に換算できないアルバム、一つの冒険をやり遂げたという自信の拠り所。そのあとの人生の(いしずえ)になるかもしれない宝物になるはず」


「だから、一本の旅は、一つの神社へのお参りと等価値のように思えるんだ」


「これからも、祈り続けたいよね!」


 裸の美少女は晴れやかに応えるのでした。


「そんなことより、現在の換算レート、いくらだっけ?

 たしか、1Ptが2000エンだったような?

 40514Pt(リョムのポイント!)……8102万8000(エン)、ウフフ?

 ねぇねぇ~~?」

「キミもそれくらい貯め込んでるんデショ!」


 百年前、少子化による国民の減少。それに伴う移民の受け入れ。結果としての多民族国家化――

 現在の“政府の方針”は、相も変わらず、産めよ増やせよ、だった。


 裸の美少女が、顔を美しく上気させて、秘密に囁いてきます。

「今夜……お泊まりしちゃう? エスとか、エムに興味ない? 貴方、素質あるわよ?」


 うん――


 いいか悪いか別として、僕は赤らんだ笑顔と共に、応えたのでした。

「お手柔らかに……!」



<了>


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ