表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/206

第五十六話 教授就任

 ナタリアはほほ笑んだまま言葉を続ける。


「名ばかりの教授とは、給料は受け取れますが、誰もあなたを認めません。学生に勉強を教えることもできませんし、部下も応募してこないでしょう。完全に無視され、存在しないも同然のあつかいになります」


 ふむ、なるほど。

 そうきたか。てっきり周囲全てが敵になると予想していたが少し違うらしい。

 俺程度では敵になる価値もないということか。


 ゴーレム開発の実績は学園では認められていない。

 ろくな学校を出ていないし、冒険者である。貴族に認められる要素がないに等しい。


「ニュイの命令には逆らえない。だが命令にないことは、いっさいの協力を期待できないということか?」



「その通りです」


 正直に話してくれるだけでありがたい。

 ナタリアは味方ではないが、言葉は信用できるかもしれない。少なくとも敵ではなさそうだ。

 

 学園には仲間も、知り合いさえいない。まずは学園内で生き残るための情報を集めなくてはならない。

 一応、王都周辺の街でも聞き込みをしたものの、成果は乏しかった。学園は有名ではあるが、中の情報はもれてこない。表に出せない研究でもしているに違いない。



「ニュイ様に頼ろうとしても無駄ですよ? あの方が今どこいるか誰にもわかりません。めったに学園には帰ってきませんから」


「元より頼るつもりなどないさ」


 あの女は生きる災害である。

 災害に何かを期待する人間はいない。どう考えても普通の人間には手に余る存在である。


 自分の学園に帰って来ないとは、とんでもない無責任さではある。だがニュイが気まぐれで無責任だからこそ、俺が学園にいるのも事実。真面目な性格ならば、俺を学園に誘うはずがない。

 奇妙な縁が俺をここまで導いた。ソフィーナとの出会いも同じことだ。


「要するに実力で認めさせればいいのだろう?」


「実力……ですか。学園にはこの国の最高の頭脳が集まっています。あなたにできますか?」



「やる以外に道はない。話は簡単だ」


 俺は庶民である。

 今さら貴族にはなれない。仮に金の力で、強引になったところで教養と礼儀作法を知らない。1から勉強している時間もない。

 認められるためには圧倒的な実力が必要になるだろう。それこそ世界を変えるくらいしないと。

 

 ……面白い。

 燃えてくるじゃないか。この程度の逆境は最初から覚悟していた。

 むしろあっさりと歓迎される方が奇妙だ。

 


「笑いますか。まあ、それくらいでないと学園では生き残れません。ここは権力と金、欲望が渦巻く魔物の巣です」


「自分の職場なのに悪くいうのか」


「ええ、真実ですから」


 ナタリアは毒舌家らしい。

 毒舌家で事務長がつとまるのか謎だ。よほど有能なのだろう。エルフに毒舌。他にもいろいろと裏を持っていそうだ。


 それにしてもナタリアの態度には、俺たちを馬鹿にするものがない。

 ナタリアは貴族ではなく、庶民なのか。着ている服も豪華ではないし、アクセサリーもつけていない。大抵の貴族の女はじゃらじゃらとつけているものだが。



 現時点での待遇はおおむね納得がいくものだった。

 少なくとも今日寝る場所はある。給料が出るならば食うに困ることもない。

 明日からゴーレム開発を始めよう。実績を積み重ねていけば、いずれ認められるだろう。


 ところが、1人だけ納得していない亜人がいた。



「どうしてご主人様がひどい目にあわなくちゃいけないのですか? 納得できません」


 ソフィーナは細かく震えている。

 怒りが緊張を吹き飛ばしたようだ。俺をかつての自分と重ねているのか。あるいは単純に俺を心配している可能性もある。

 もちろん気持ちは嬉しい……が。


「ソフィーナ大丈夫だ。この程度の試練はむしろ歓迎する」


「でも……」


 ソフィーナと出会って5日ほど。

 少しは仲間らしくなってきたかな。奴隷のままだったら俺のことを心配などするはずがない。



「ご主人様? あなたは奴隷なのですか?」


 これまで事務的に接してきたナタリアの態度が微妙に変わる。

 奴隷という言葉に反応したようにみえた。



「は、はい。いえ! 違います。私はもう奴隷ではありません」


「なるほど。ノエルさんがあなた解放したのでしょうか。……なぜですか?」



 なぜですか、とはこちらが聞きたい。

 ソフィーナは学園の仕事とは関係ないはずだ。ナタリアが質問する意味などない。


「いい仕事をしてもらうためだ。奴隷のままでは創造的な能力は発揮できない、仲間でなくては。ついでに俺は奴隷制度が嫌いという理由もある」


「青臭いですね。理想を追求しすぎると、いつか痛い目にあいますよ」


 そういわれると思っていた。

 王都では俺の考えは受け入れられない。生まれた時から奴隷が身近にいた人間は、奴隷制度を否定しようなど思いもしないのである。


 仮に言い争っても平行線のままだろう。

 良い悪いの話ではないからだ。



「しかし、素晴らしい。あなたに肩入れしたくなりますよ」


「え?」


「え?」


 俺とソフィーナは同時に疑問の声を上げた。

 どうしてナタリアが俺のことを褒める? ここは王都の中心、奴隷制度の中心だぞ。



「フフッ。理由は簡単。私自身が奴隷の身分だからですよ」


ブクマ、評価をいただけると作者のモチベが上がります。

どうかよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ