表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/206

第十四話 接敵

 ゴーレムを作る場所全体を見終わった。

 とにかく建物が大きいので、一周するだけで半日もかかった。

 疲労感はない。楽しかったからだ。自分の開発した技術が人々の仕事になるのは、独特の喜びがある。


 ゴーレムの作り方は非常に単純だ。

 大量の土を用意し、土人形を作り。魔法陣を書き込む。

 それだけだ。一般人でも作れるように単純化したのだ。


 現時点での欠点も発見した。作り方を極限まで単純化しているので、ゴーレムを他人から操作されやすい欠点がある。

 他にも細かい作業に向かない、常に魔力を供給する人間が必要。などなど、数えきれないほどの改善点が存在する。


 そもそもゴーレム自体が魔法生物の中では弱い方なのだ。

 もっと使いやすい魔法生物はいくらでもいる。



 それでも、これだけ大量に作ることができればゴーレム独自の利点が生まれる。

 値段が100分の1以下ならば、性能の低さに多少は我慢できる。なにせ一般人にも手が届く値段なのだ。比較するのが魔法生物ではなく、馬ならば、ゴーレムでも十分に役に立つだろう。


 コーネットの言うように、ゴーレムは世界に革命を起こせるのだろうか。

 わからない。わからないが、この場所に立つと、まんざら不可能ではない気がしてくるのだった。




「長生きはするものだの。この年になって若造に教えられることがあるとは……」


 先ほどから職人頭の老人はしきりにうなっている。

 俺の言ったことは当たり前のことで、別に考え込むようなことではないのだが。共感はすれど、俺も職人の世界を完全に知っているわけではない。

 冒険者の世界では、厳格な子弟制度は存在しない。年上の人間である程度は平等に話せるのだ。


「ああ、深刻に考えすぎないでください。ゴーレム開発には終わりはありません。長い長い勝負になるでしょうから」


「ふむぅ、若造のくせに達観しておるのぉ。そうじゃ、儂の弟子を何人か修行させてもらえんか? ゴーレム開発の技術を学ばせたい。いや、いっそ儂自身が……」


「勘弁してくださいよ」


 ただでさえ有力者三人から勧誘されているのに、これ以上ややこしくしないで欲しい。

俺に弟子だって? 20年早いな。



「駄目か。ならば儂の弟子ではなくて、この建物で一番優秀な人間を選別して……」


 なおもぶつぶつと、つぶやいている老人。

 いかん。話の流れを断ち切る必要がある。このままでは俺が弟子をとる方向にいきそうだ。




 俺は商会の男たちの方を向く。


「見学は終わりですね。ありがとうございました。とても勉強になりました」


 男たちに向かって頭を下げる。

 とかく冒険者は粗暴にみられがちだし、実際に粗暴なのだが、俺はお礼を言うくらいの礼儀は持っているつもりだ。元パーティーの雑用係だったから、冒険者以外の人間と接する機会も多かったのだ。


「い、いえ、コーネット様によろしくお願いします」


 俺自身を商会に誘うのではなく、あくまでコーネットの機嫌を取ろうとするのか。あらためて商会で仕事をすることの難しさがわかる。とてもじゃないが、仕事を変われる気がしない。



「ああ、そうだ! ノエル様のために特別な昼食を用意してあります。どうぞ、こちらへ」


「いや、結構です。このまま帰りますから」


「え?」


 きょとんとした表情で俺をみつめる男たち。

 まさか断られるとは、まったく思っていなかった顔だ。


「今日、俺は働いていません。見学しただけです。豪華な食事をとる権利はありません。それよりもこの建物には実際に働いている人間がいる。豪華な食事は彼らにどうぞ。きっと喜ばれると思いますよ?」


「は、はぁ……」


 商会の男たちには理解できないのか。

 働いている人間たちを金で雇っただけだと軽んじていたら、ゴーレム作りに将来はない。この場で働いている人々が次の技術を生み出すのだ。

 

 次にコーネットと会う機会があれば、忠告してやろう。



「ではご老人、また会いましょう」


 そういえば職人頭の名前を聞いていなかった。

 まあ、いいか。ゴーレムを作り続けている限り、知る機会もあるだろう。


「ふんっ。今度来たら、実際にお主のゴーレムを作る腕をみせてみろ。そうしたら今度こそ本当にお主を認めてやるわい」


 どこまでも職人、ということらしい。

 職人頭にゴーレム開発の腕を認めさせるのも、それはそれで面白いかもしれない。



 ゴーレム作りはこれからの仕事だった。

 手探りで新しい技術を開発しなければならない。難しくもあり、やりがいもある。

 この建物にもまた、ダンジョン制覇と同じような夢があるのだった。



 建物の外に出ると、空は雲一つなく晴れていた。

 ひさしぶりにとてもいい気分であった。視野が広がった気がする。



 

 喧騒の中を一人で歩く。

 適当に昼食をとって、冒険者ギルドへ向かおうか。リリィさんと顔を合わせないと、不機嫌になってしまう。あの人は一度機嫌を損ねると、直してもらうのが大変なのだ。

 またギルド職員に勧誘されるだろうが我慢するしかない。


 そろそろ進路を決定しなければ。

 いつまでも迷っていてもしかたがない。俺としてはやはりダンジョン制覇の夢にこだわって……。




 人ごみの中から、一人の男が出てきた。

 前方をさえぎる。俺の足も止まる。


 馬鹿な。

 もう俺には用はないはずだ。

 今ごろはダンジョンの最下層にいると思っていたのに。なぜここに!?



「よお、ノエル。会いたかったぜぇ」


 元パーティーのリーダー、グェントは下品な笑みを浮かべていた。


ブクマ、評価をいただけると作者のモチベが上がります。

どうかよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ