2-おまけ5 ビニーブ峡谷のデータ
本日の更新は2-おまけ4と2-おまけ5になります。
今回はマップ・Mobのデータ回です。
ビニーブ峡谷(HSフィールド)
推奨レベルは63。
東に行けばワーデン山道、西に行けばテロス山道、北に行けばコーディス峠につながるフィールドマップ。マップの大半が切り立った崖に挟まれているので薄暗い。マップの面積が狭く、フィールドにしてはMobの湧きがいい。
ダンジョンも無く、ゲームでは立ち寄る人もほとんどいなかった。転生後の世界では70代後半~80代前半PTの経験値狩場として人気がある。
名前:ヒカゲカズラ
レベル:52(Sランク)
大種族:植物 小種族:つる植物
HP:297
vit:2 str:1 dex:89 agi:1 int:23 res:2
サイズ:普通
特性防御:無
属性倍率:火属性 2倍
移動速度:非常に遅い
AI:アクティブ
ヘイト変動が大きい(攻撃対象をころころ変える)
状態異常耐性:スタン100%・麻痺100%・暗闇100%・睡眠100%
武器:Sつる
RAN:1500
ATK:259
HIT:1955
DOG:1207
DEF:0
パッシブスキル:オールドレイン
アクティブスキル:チェーンホールドS
ドッジダウンアタックN
ドロップ:ノーマルドロップ 命中の魔石N
レアドロップ カモミールR
プレミアムドロップ カモミールSS
説明:真っ白なつる植物。その名の通り日陰を好む。木や岩の影や暗がりから奇襲してくる。ダメージは微々たるものだが、チェーンホールドの成功確率はかなり高い。HPが低く、攻撃が命中すれば簡単に倒すことができる。ドロップのレアリティは低い。 生息数は少ない。
レイの一言コメント:ワーデン山道とビニーブ峡谷を歩いているときにチェーンホールドを仕掛けてくるうぜぇやつ。
名前:オチムシャゾンビ
レベル:54(Sランク)
大種族:不死 小種族:ゾンビ
HP:6,827
vit:63 str:33 dex:14 agi:22 int:5 res:4
サイズ:普通
特性防御:斬
属性倍率:火属性 2倍
移動速度:遅い
AI:アクティブ
潜伏重視
HP30%以下、逃走
状態異常耐性:毒100%・スタン100%・睡眠100%
武器:S太刀
DRA:3600
SDRA:2700
BAT(叩ATK):1788
CAT(斬ATK):3893
SAT(突ATK):2419
HIT:630
DOG:277
DEF:210
アクティブスキル:クローキングR
装備解除時
DOG:277
DEF:35
ドロップ:ノーマルドロップ HN太刀※
レアドロップ 威力の魔石R
プレミアムドロップ 滅不死の魔石S
※:太刀(HN)のレシピは
威力の魔石N×5
命中の魔石N×3
回避の魔石N×3
耐久の魔石N×1
説明:足軽のゾンビ。動きは緩慢だが、高いATKとHPを持つ。ゾンビらしく火属性が有効。待機時にもクローキングを使用することが多く、交戦時にはクローキングを使えなくなっていることもしばしば。ノーマルドロップの太刀は有用でなく、レアドロップの威力の魔石はランクが低い。
レイの一言コメント: 俺のSSシャムシールがあれば雑魚。とはいえ、strがボーナス6ないと1確できねえから、火の魔石は外付け推奨だ。
名前:ローグシャドウ
レベル:58(HSランク)
大種族:悪魔 小種族:デーモン
HP:2,836
vit:13 str:18 dex:51 agi:47 int:23 res:9
サイズ:普通
特性防御:無
属性倍率:なし
移動速度:普通
AI:アクティブ
潜伏重視
スキル重視
ヘイト変動が大きい
回復行為に対するヘイト上昇大(回復を行ったプレーヤーを優先的に狙う)
状態異常耐性:毒100%・スタン100%・麻痺100%・暗闇100%・睡眠100%・封印80%・攻低80%・防低40%・命低60%・回低40%・速低60%
武器:HSスティレット
DRA:1200
SDRA:1800
SAT:1371
HIT:810
DOG:2117
DEF:85
アクティブスキル:クローキングHR
バックスタブHN
装備解除時
DOG:667
DEF:85
ドロップ:ノーマルドロップ 回避の魔石R
レアドロップ クローキングの魔石R
プレミアムドロップ バックスタブの魔石S
説明:影の悪魔で、通常時は物の影に擬態している。クローキングで隠密状態になっていることもあって、非常に見つけにくい。攻撃面はたいしたことがなく危険ではない。しかし、DOGが2000を超えているうえ、クローキングやバックスタブによる緊急回避まで備えているので、非常に倒しにくい。しかも、平面的なフォルムのため、攻撃は地面に向かって行う必要がある。ローグシャドウが攻撃モーションに入ると、立体的なフォルムに変化するので、その時が攻撃チャンス。
レイの一言コメント:ビニーブは暗いから、こいつを探そうとしても時間の無駄だ。スティレットが折れて無力化したら、付いてくるだけの影になる。そうなったところで数体まとめて倒したほうが、効率よく狩れる。
名前:ドゥームズフライ
レベル:65(HSランク)
大種族:昆虫 小種族:蝿
HP:3,442
vit:1 str:36 dex:27 agi:101 int:2 res:17
サイズ:小さい
特性防御:斬
属性倍率:火属性 1.3倍
移動速度:非常に速い
AI:アクティブ
ヘイト無視、攻撃対象ランダム
回避行動が主体
状態異常耐性:毒70%・命低30%・速低30%
武器:HS吻
ATK:1168
HIT:428
DOG:2759
DEF:333
パッシブスキル :オールドレイン
ドロップ:ノーマルドロップ 回避の魔石R
レアドロップ 回避の魔石S
プレミアムドロップ ジェットウイングの魔石S
説明:テニスボール大の黒い蝿。蝿らしく高いDOGと蝿にしては高いHPを持つ。ドゥームズフライ用の特化武器で攻撃するか、高ランクの武器でゴリ押ししない限り、素早く倒すことは難しい。ヘイト無視であり、タゲをタンクがかかえられない。βテストから存在している由緒正しいMob。HSランクのマップにはよく配置されている。経験値は高い。
レイの一言コメント: ソロで狩る分には問題ないが、ヘイト無視のAIがやっかい。回避行動主体だが、放置しておくと後衛にダメージが蓄積してしまう。PTメンバーの連携が問われるMobだ。
名前:タイラントゾンビ(ミツナリ)
レベル:63(HSランク クエストボス)
大種族:不死 小種族:ゾンビ
HP:2,083,410
vit:41 str:10 dex:17 agi:5 int:54 res:3
サイズ:やや大きい
特性防御:斬
属性倍率:火属性 2倍
移動速度:遅い
AI:アクティブ
フェイズ1:S脇差で戦う
フェイズ2:HS脇差で戦う
取り巻き:フェイズ1の初期時に、オチムシャゾンビ3体のみ。
状態異常耐性:毒100%・スタン100%・麻痺100%・睡眠100%
武器1:S脇差
DRA:15500
SDRA:26250
BAT(叩ATK):320
CAT(斬ATK):1166
SAT(突ATK):762
HIT:403
DOG:129
DEF:196
武器2:HS脇差
DRA:22250
SDRA:29625
BAT(叩ATK):757
CAT(斬ATK):2760
SAT(突ATK):1840
HIT:1238
DOG:564
DEF:256
装備解除時
DOG:99
DEF:196
Bドロップ:ノーマルドロップ 金×2
レアドロップ 耐久の魔石S×3
プレミアムドロップ 耐不死の魔石HS×5
BBドロップ:ノーマルドロップ 耐不死の魔石R
レアドロップ オリハルコン
エキストラドロップ 白天目
説明:クエスト「オチムシャゾンビの大将を討て」で登場するクエストボス。HPとDRA・SDRA以外のステータスは極めて貧弱。クエストボスの中でも非常に弱い部類に入る。金銭効率は良い。
レイの一言コメント:強くなったメマリーなら、ソロでも狩れると俺は思っていた。
本日の更新は2-おまけ4と2-おまけ5になります。
次回は3月1日の12時頃に更新の予定です。次回から3章が始まります。
この作品を面白い、もっと続きが読みたいという方がおられましたら、最新話にある評価をしていただければ、非常に励みとなります。




