2-34 俺流JAOチュートリアル7
ゲームシステムの説明が多い話です。苦手な方は流し読みしてください。後書きに簡単なまとめを記載しておきます。
昨日は評価をいただきました。
まだまだ頑張りますので、皆様応援よろしくお願い致します。
「次は突だな。突もSDRAの影響は受けるが、斬よりも小さいから威力は安定している。SDRAの消費も斬の10分の1しかない。それほどSDRAに気を配る必要はねえ」
「威力も悪くないし、使いやすいからおすすめだよ~」
サエラの言う通り、突による攻撃は使いやすい。実際、JAOで一番使いやすい武器は突を主体とした長柄武器だ。
「デメリットも当然ある。叩や斬と違って、武器の先端部での攻撃だから当たり判定が狭く、小さい相手に弱い」
「レイ君、やっぱり1番のデメリットは……ファンブルだよ……」
「あぁ……ゴメン……忘れてた……」
「ファンブルって?」
メマリーの疑問にサエラが説明する。
「武器が抜けなくなることだよ。ダメージを継続的に与えることができるけど、武器を奪われたりすることもあるから、ボス戦では気をつけてね」
サエラの顔がさっきにもまして引きつっている。チャーリー相手にピーハイを盗られて死にかかったからなぁ……。トラウマにもなるだろ。
「最後は魔か。威力が低い。以上」
俺の説明をサエラがフォローする。
「確かにそれ以上でもそれ以下でもないんだけど……。もうちょっと、説明するとね、MATってね、BATとかに比べて高くならないから、威力が低いんだ。ただ、スキルによっては威力が高くなるのもあるから油断は禁物だよ」
「あと、前衛は、攻撃魔法は普通使わねえもんだ」
敵に魔法を当てるのは武器で殴るよりもずっと難しい。メマリーには厳しいだろう。魔法を専門にしている冒険者に任せておけばいい。
「特性防御について説明する。Mobには特性防御が設定されている」
「特性って、さっきまで説明していた、叩、斬、突、物、魔のことだよね」
「正解だ、メマリー。特性防御と同じ特性で攻撃してしまった場合、ダメージが÷1.5される。例えば、斬防のMob相手に斬で攻撃してしまったら、6000のダメージが4000になってしまう」
斬防というのは、特性防御が斬だという意味だ。
「うわ~。それは厳しいね~」
「そうだ。絶対に特性防御と同じ特性で攻撃するんじゃねーぞ」
「うん、分かった!」
「ただ、それぞれの特性防御には弱点がある。叩は斬防に強く、斬は突防に強く、突は叩防に強い。物は魔防に強く、魔は物防に強い」
「弱点をつけばどうなるの?」
「与ダメが1.5倍される」
「1.5倍! じゃあ、弱点をついた特性で攻撃すればいいんだね」
「そうだよ。ただ、弱点でなくても相手の隙をついて攻撃したほうがいい場合もあるから、臨機応変にいこうね」
サエラの言う通りだ。実際の戦いは数値比べじゃねえ。頭はフル回転、体は反射的に反応。ゲームのプレイってのはそういうもんだ。臨機応変に戦わないやつなんて、ただの下手くそ。
◇今回のJAOのシステム説明まとめ
Mobには特性防御が設定されており、その特性の攻撃には強い。
それぞれの特性防御には弱点がある。叩は斬防に強く、斬は突防に強く、突は叩防に強い。物は魔防に強く、魔は物防に強い。
この作品を面白い、もっと続きが読みたいという方がおられましたら、最新話にある評価をしていただければ、非常に励みとなります。
 




