表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/372

6-1 ストーカー

前回は評価をいただきました。ありがとうございます。

移動工房も新章突入。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

『………………』



 背中に視線を感じる。

 ……またかよ。これで何度目だぁ。気味悪ぃなぁ。


 謎の視線を無視し、そのまま歩き続ける。



「ふぅ、疲れたぁ~」


 一緒に歩くサエラが小さなあくびをする。


「昔じゃ考えられない忙しさだねー」


「だな。今週は巨人工房に通い詰めだったからな。カキ養殖も相変わらず盛況だし」


「お腹ぺこぺこ~、今日は何食べよ~」


 今日の仕事を終えた俺とサエラは雑談しながら夜の通りを歩く。3月になったとはいえ、18時前になると陽は完全に沈む。家々に明かりがともる時間だ。



『………………』



 相変わらず、へばりつくような視線。

 ぴったり俺の後を付いて来やがる。ああ、もううぜぇ!


「出てこいや!」


 ぐるりと後ろを振り返る。

 数人の通行人が黙って歩いているだけだ。特に怪しい人影はない。


「どうしたの?」


「別に」


 前を向き直り歩き出した。



『………………』



 正体不明の視線を浴び続けながら、俺たちはフォーリーブズに向かった。






 食後のコーヒーを飲んでいる時に、サエラが質問してきた。


「そういえばレイ君、どうしてさっきキョロキョロしてたの?」


「サエラ、お前は街を歩いていて、何か感じなかったか?」


「最近あったかいよねー。歩いていたら寝ちゃいそうだったよー」


 何も感じていないらしい。頭の中まで春で何より。


「昨日からだけどよぅ、街を歩いていると、誰かに見られている気がしてな」



 俺の言葉に反応して、コプアさんが台所から飛んできた。

 コプアさんはフォーリーブズのオーナーだ。料理は上手いし、俺たちに協力してくれる。おせっかい焼きでミーハーなのが玉に傷だ。


「それって、レイ君のファンだよ! ストーカーだよ!」


「レイ君、ファンができたんだー。すごーい」


「サエラちゃん、ライバル出現だよ。がんばって!」


「何だかよく分からないけど、がんばるー」


 なぜか楽しそうな2人。他人事だと思って呑気なやつらだ。何だか分からないのは、俺の台詞だっつーの。



「一応捕まえようとはしたんだが、勘がいいのか、全然尻尾を出しやがらねえ」


 恐らく裏通りや物陰にサッと隠れるのが上手いのだろう。俺が振り返った時には、ストーカーは完全に姿をくらましている。


「隠れるのが上手いんだ。あっ、もしかしてフェーリッツ君かも!」


「……男か。つまんない」


 コプアさんの目は死んだ魚のようになってしまった。なんだよ、その反応。


「フェーリッツじゃないだろ。俺をストーキングする意味がねえ。真面目な話、俺はタイラン商会のスパイだと思う」


「うわぁ……。それはご愁傷様。私みたいになる前に、早く何とかしないとね」


 コプアさんはタイラン商会にスパイを送り込まれ、悪質な営業妨害を受けたことがある。その気持ち悪さ、脅威は人よりもよく分かっているだろう。


「そこで、サエラ、コプアさん。協力してくれ」


「どうすればいいの?」


「それはな……」






 フォーリーブズを出て俺たちは帰路につく。途中まではサエラと一緒だ。



『………………』



 やっぱりまだ居た。スパイを無視して俺たちは歩く。


「ようやく休みか。なぁ、明日の昼にでも、どっか遊びに行かねえか?」


『いいよー。どこに行くのー?』


「その時の気分で決める」


『そっか。私、そろそろ行くね』


「お疲れ」


 交差点に着いた。サエラとはここで別れる。

 サエラは手を振って前に駆け出す――その直後、


「捕まえたーー」


 後方でサエラの声が上がった。



「でかした!」


 声がした場所まで急いで駆け寄る。俺とさっきまで歩いていた「サエラ」もUターンしてやってくる。


「ストーカーを捕まえたよー」


 サエラが見知らぬ女の腕を掴んでいた。ストーカー女は抵抗もせずに不思議な顔をして俺たちを見つめている。


「さっきまでサエラさんと一緒にいたのに。どうして……?」


「私の変装、様になってたでしょ」


 そう言って、カツラを取る女性。コプアさんだ。

 JAOはゲーム。設定をいじれば、服装や髪型を変更するくらい造作もない話。


「でも、サエラさんとレイさんの2人でお話してましたよね。あれは一体……?」


「答えはこれだよ」

『答えはこれだよ』


 サエラと虚空から同時に聞こえる声。


「お前が聞いていた声は、俺と歩いていたコプアさんの声じゃねえ。サエラとのPT通話をスピーカーモードにして流していたんだよ」


 サエラには俺のはるか後ろを歩いてもらい、ストーカーを見張らせていた。

 だが、行きにいたはずのサエラが帰りにいないと怪しまれる。偽サエラだけじゃ不自然だと俺は考えた。

 そこで、PT通話でサエラと話をすることで、ストーカーの警戒心を緩めたのだ。



「仕様を活かして私の虚をつく作戦。さすがです」


 女ストーカーはグラサンをさっと外した。

 金髪碧眼の長身。9等身はありそうな、バランスのとれたプロモーション。女子であってもファンがつきそうな程の端正な顔立ち。まさに絶世の美女だ。


 コプアさんが女ストーカーを見るなり、頭を押さえてふらついた。


「かっ……かっこいい……」


 どうやら女子好きのコプアさんはノックアウトされたようだ。まぁ、無理もねえか。



「さてと――あんたにはたっぷり話を聞かせてもらおうじゃねーか。ストーカーさん、いやスパイさんよぅ」


 俺の言葉に、長いブロンドの髪をかきあげ不敵に笑った。


「望むところですよ」


 あれ? スパイだから話しちゃダメなんじゃねーの?

 一抹の疑問が浮かんだが、とりあえずフォーリーブズに戻ることにした。






 フォーリーブズに着くまでの道中、女スパイは逃げようとすることも、抵抗することもなかった。


 テーブルに座る美女。コプアさんがジト目で俺を見る。


「こんな美人さんにストーカーされるなんて……。レイ君、代わって」


「タイラン商会にまたパクられんぞ」


 どんな美人でも相手はスパイ。見た目に惑わされてはいけねえ。


「そうだよね。タイラン商会の手先だもんね……」


 コプアさんの言葉を女が否定する。


「私はタイラン商会の手先ではありません」


 口だけなら何とでも言える。俺は女を追及することにした。


「証拠」


「な……無い……」


「そんな嘘が通用すると思ったか、まぬけ!」


「う、嘘じゃない……」



「じゃあ、どうしてレイ君をストーカーしてたの?」


 サエラが女に質問する。


「レイ君のこと、好きだったとか!」


 興奮して叫ぶコプアさん。


「大切な話をしようと思っていたんです。でも、なかなか話す勇気がなくて……」


「大切なお話ぃーー!!」


 コプアさんのテンションがさらに上昇する。


「話があるんなら、今話せ」


 俺に詰め寄られ、弱った顔をする女。


「レイさん以外は席を外してほしい。絶対に聞かせられない内容だから……」


「絶対に聞かせられない内容ぉーーー!!」


 コプアさんが再び叫ぶ。さっきよりうるせぇ。


「これ以上騒いだら、ここから追い出すぞ」


「私のお店なのに……」



「とにかく、俺に言いたい事があるなら、今ここで話せ。できなきゃ、お前の話は聞かねえ」


 追い込まれて、女は観念した表情を浮かべる。数秒黙っていたが、唇をキリっと結び話し始めた。


「レイさん、あなた――――」


「何だ?」






「転生者ですよね? ――私と同じ」

次回は1月6日の12時頃に更新の予定です。



この作品を面白い、もっと続きが読みたいという方がおられましたら、下にある★★★★★のところを押して評価していただければ、非常に励みとなります。




こちらも読んでいただいたら嬉しいです。


【防御は最大の攻撃】です!~VRMMO初心者プレイヤーが最弱武器『デュエリングシールド』で最強ボスを倒したら『盾の聖女』って呼ばれるようになったんです~


本作の目次上部にあるJewel&Arms Onlineシリーズという文字をクリックしていただければ、飛ぶことができます。

参考までにURLも張っておきます。 https://ncode.syosetu.com/n6829gk/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ