表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

例えば君が君じゃないとして

作者: みくも

 例えば君が君じゃないとして、それでも君が好きだった。

 泣きたいくらい、好きだった。

 (ゆい)。と私の名前を呼んだ後、微笑むみたいに眼を細め、唇を軽く結ぶ。癖みたいに、いつもそうする。

 その顔を今日は何だか引き締めて、坂巻翼(さかまきつばさ)はまるで重大な秘密でも告白する様に静かに言った。

「実はボク、宇宙人なんだ」

「ああ、そう」

 と、素っ気なく返事をするのは私。メールの返信で忙しいのに、下らない冗談とか止めてくれないかなあ。

 携帯から目線も上げずに流したのが不服だったのか、横から伸びた大きな手が小さな画面をすっぽりと隠した。

「聞いてる?」

「聞いてる聞いてる」

「信じてないでしょ」

「信じて欲しかったの?」

 そんな話を?

 だったらシチュエーションってものがあるでしょ、と私は翼を見上げて言い含める。

「部活帰りの、汗臭い男に、バス停なんかでそんな話されて信じると思う?」

「汗臭いの、関係ある?」

 ないかも知れない。

 言い返されて、つい考え込んでしまった。

 辺りは夕暮れ。青味を帯びた夜の空気が、足元から忍び寄って来るみたいだ。

 バス停の屋根の下で蛍光灯が一本光っている他は、周囲に灯りは見当たらない。そしてここには、私と翼の二人だけ。ちょっと恐い様なその雰囲気は、考えてみれば秘密を打ち明けるのにピッタリかも知れない。

 でも、と思う。

 秘密にだって、限度がある。

「宇宙人て」

「何で? ダメ? 宇宙人」

「だって見た事ないもん。宇宙人」

「目の前にいるじゃない」

 だらしなく着た制服の肩に、汚れたジャージの詰まったカバンを担ぐ姿はどう見ても部活帰りの高校生。説得力の欠片もない。

 なのに当の翼は、不思議そうに首を傾げて私を見ている。

 そうか。今日はどうしても、この設定で行くつもりなのか。

 だったら、と私は携帯を畳んでポケットにしまう。付き合ってやろうじゃない。

「じゃあ、何? 翼が宇宙人だったら、翼んちのおじさんとおばさんも宇宙人な訳?」

「それは、違うけど。て言うか、この体も本当はボクのじゃないんだよね」

「何それ」

「借りてるんだ。勝手にだけど」

 寄生、って言うのが一番近いかな。と、まるで空の星でも探す様に翼は視線を上げて考える。

「でも、主導権はボクが握ってるけどね」

「本物の坂巻翼は? 消えちゃったの?」

「ううん。いるよ。眠ってる。もうすぐ、消えるかも知れないけど」

「どうして?」

「人間の体と、ボクらはあんまり相性が良くないみたいなんだ。長く寄生してると、人間が弱って……」

 言葉を切り、私を見る。気遣う様に。それとも、恐れる様に?

「死んじゃうんだ」

 ため息みたいな声だった。

「死なせちゃダメじゃないの?」

「ダメだよねぇ」

 困り果てた様に、翼は俯いて頭を掻く。

 ダメだ。こんな姿を見ちゃったら、放って置けないんだ。昔から。

「どうするの?」

「出てく、しかないかな」

「出てったらどうなるの?」

「次の体を見付ける、か……」

「か?」

「うまく見付からなかったら、干乾びて死ぬかな」

 宇宙人って、干乾びるのか。

 妙な所に感心しながら、私はもう仕方ないって感じに覚悟を決めた。

「解った。干乾びそうになったら、私のとこに来なよ。ちょっとだけなら、体貸してあげる」

「唯が?」

「私が」

 翼はぽかんと私を見詰めた後、体を折り曲げて爆笑した。

「え、ちょっ……酷!」

「だって、だって唯、信じないって言ったくせに!」

 人の好意を笑うか?

 こっちの気も知らないで、苦しそうにひーひーと喘ぐ。眼の端には涙さえ浮べ、ひとしきり笑った後で翼は私の背中を叩いて言った。

「ごめん。ありがと」

 その表情が恥ずかしそうで、嬉しそうで。私はすっかり怒る意欲をなくしていたのに、翼は余計な一言で台無しにする。

「でも、唯はダメ」

「あんたねぇ! 私の体のどこに不満があんのよ!」

「しょうがないよ。ボクが唯になっちゃったら、もう唯に会えないんだから」

 この言葉の意味を、どう受け取ればいい?

 私はずいぶん迷ったが、その答えはもうどこにもない。

 この二日後、翼は事故に遭って、長い眠りに就いたからだ。

 いや、死んでない。でも本当に、何ヶ月も眠った。昏睡って事らしい。

 そして数ヶ月して、医者が言うには幸運な事に翼は目覚めた。

 だけど目覚めた時にはもう、私の知らない坂巻翼だった。

 診断は記憶喪失。この十年程の記憶が、全くないそうだ。と言うか、小一の男の子になってしまったと言う方が印象としては近い。

 昏睡が覚めてから初めて病室を訪ねた時には「お姉ちゃんだあれ?」なんて言われて、思わずその場にへたり込みそうになってしまった。

 私達は中学で知り合った。だから小一の坂巻翼は、私を知らない。

 姿は翼のままなのに、私の知ってる翼はいない。

 おじさんやおばさんは私にごめんねと謝ったが、そんな謝罪は必要なかった。翼はちゃんと、お別れをして行った。

 あの日、やっと来たバスに二人で乗り込み、翼はすっかり暗くなった外を見ていた。そのままポツリと、呟くみたいにして言った。

「ボクが消えてもさ、思い出してよ。この顔を見て、ボクの事を思い出して」

 例えそれが、ボクじゃなくても。

 窓に映った翼の表情が真剣で、私は口を開く事さえできなかった。

 いつものバス停で私は降りて、振り返ると、バスの窓から翼が手を振っていた。眼を細めて、唇を軽く結んで。微笑んでいる様なその顔を、私は今も思い出せる。

 ふざけたんだと思う。

 あんな嘘を言って、からかったんだ。

 頭ではそう考えながら、少なくとも私に取って翼は本物の宇宙人になった。

 最近では坂巻翼の顔を見るたび、どうしようもなく誰かのために泣きたい様な気持ちになるから。


(例えば君が君じゃないとして/了)

無断転載不可

Copyright(C) 2010 mikumo/1979. All rights reserved.

お読み頂いてありがとうございました!


ご意見、ご指摘など頂けましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=983011143&s
― 新着の感想 ―
[一言] 面白かった どう納めるのかと思った
[一言] 拝読しました。 いろいろ考えさせられますね。 この後二人はどうなったんだろう。 昔、20世紀ノスタルジアという映画がありまして。 なんか、そんな雰囲気も連想しつつ、主人公の唯にがんばれって…
[良い点] ぉぉ…… 突飛なわりに切ない話っすね。ストーリーそのものを比喩として利用した上手い展開だなと思います。 [一言] (関係ないけど)キリンジのエイリアンズを聴きながらシットリ読ませて頂き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ