ダンジョンポイントについて
ダンジョンポイントってなんぞや?
ってなるじゃん。
今は小説とかでダンジョンマスターが見てるから説明いらないんだけど。
ぶっちゃけあれ、何だと思う?
まぁ、転生前のところで死ぬじゃん。
なんでもいいんだけど、事故でも自然死でも。召喚でも。
死んでから来てるのと死んでなくて来てるのとあるけど、あれは今まで学習してきたスキルをお金に換算して、それを無理やりこっちのレート(異世界のお金)に戻して、ポイントにしたもの。
今の世界でも、なんとかペイではらうとポイント付きます。とかあるじゃん。
あれみたいなやつ。
だからあんまり還元率よくないんだよね。
日本から来てる奴は大体義務教育とか、高校行ってたりとかするじゃん。
だから、どのダンジョンマスターもそんなに多かったり少なかったりしない。
たまーにバグってるやつとかは、家が金持ちで、とかそういうの。
で、日本の食料とか、お風呂トイレキッチンとか、前の生活基準を保ちたがるよね。
日本の食料とか安いのは食べてるときは精神衛生上悪くならないからって意味でその、お金を前の世界に行って自分らが買いに行ってるんだよ。
しってた?
結構面倒なんだよ。
だからさっさとその異世界の食事してほしいっていつも思うんだよ。
キッチンとかトイレとかは設備は一応定型だから作ってもらってる。
ベッドとかの家具も全部そう。
いろんなタイプ作らないといけないから結構大変。
たまに色塗りとか手伝ったり、設置するの手伝ったりする。
結構いいお小遣いになるから休みの日は結構入ってる。
食べなくても死なないダンジョンマスターとかいるけど。
習慣でご飯食べたいとかストレスたまらんのかなぁとか、色々思ったりするけどね。
何にもない部屋に椅子とピカピカ光ってるコアしかなくて、さあ貴方のダンジョンマスター生活が始まりましたとか、
ぶっちゃけ不安感とか、できない無理とかいう気持ちは、
転生(召喚)されるときに意識を改造してるんだけど。
まぁ気づかない。
気づいてるやつもたまーにいるけど、だんだん麻痺するようになるよね。
極稀にずっと引きこもって現実見なくて死ぬダンジョンマスターとかいるけど、ほんと千人に一人か二人くらいかなぁ?
あとは自分でコアを壊したりとかするやついるね。
死んだら終わりなのに。