表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Run away!3

少し先の話。

作者: 貴幸

それは、少し先の話。








携帯のアラーム音が鳴り響く。

めんどくさくて止める気にもならない。

少し目を開けると日差しがまぶしかった、思いっきり布団を被ると安心感と温もりに包まれた。

もうこのまま寝たままでいたい。


「ヒロキ。」


きっと今日は休みの日だ、間違いない。


「おいヒロキ。」


そうだ、今日はたくさん寝て、起きたらスペシャルなご飯をアカラギに作ってやろう、だからお願いだ起こさないでくださ「起きろ赤羅魏弘樹!!!!」


毛布を引っ張り返される。

途端に寒さと眩しさ、そして頭痛にみやまられる。


「さ、さむい…毛布…毛布が欲しい…」


「お前授業サボるだなんて言うつもりかよ。」


「え?今日って授業あったっけ?」


あ、そういえばついさっきアラームの音が聞こえてた気がする。

アキトからもらったメガネをかけ、時計を見ると起きる予定の時間からかなりすぎていた。

ああ、これはアキトがそろそろくる時間だ。


「アキトが来てるぞ。」


「やばい、何も支度してない。」


アカラギの後ろからひょこりとのぞく誰かを見た、アキトだ。


「ヒロキはやくしないと遅刻するよ。」


「わ、わかってる…あ、ご飯!」


「作ってからとっとと行け。」


タンスから適当なパーカーとスウェットを取り出し着る。

焼かれたパンを飲み込みリュックを背負った。


「ほら、ヒロキ行こう!」


「うん!」


アカラギの方を振り向き笑ってみせる。


「アカラギ、いってきます!」


「いってらっしゃい。」


父さんに別れを告げ、俺は家をあとにした。


アキトとは同じ大学に入る事ができ、今こうして一緒の大学へと行く生活を送っている。

なお、正式に俺はアカラギを親として生きる事にした。

アカラギという言い方は抜けないが。


「ヒロキさ随分そのメガネ変えてないけど度はあってるの?」


「あぁ、あってないよ?」


かなり見えなくなってきている。

メガネをかけると目が悪くなっていくというのは本当だったんだなと実感している。


「え、なんで変えないんだよ!」


「せっかくアキトにもらったのに、変えたくないからだよ。」


誕生日に親友に初めてもらった、最高のプレゼントだ。

生涯大切にしたい。


「じゃあまた新しいの買ってやるよ、もうすぐだろ?誕生日。」


「えへへ、覚えててくれてるんだ。」


「忘れるわけないだろ、泣いて喜ばれたんだから。」


恥ずかしいからそれは忘れてほしい。

アキトは中学の時よりも更にハルトに似てきた気がする。

それを本人に言うとあまり嬉しそうな顔はしなさそうだから言わないでおこう。

でも、前よりは打ち解けているらしい。

素直に良かったと思う。


「アキトの気持ちは嬉しいけど、やっぱこれが良いんだ。」


「同じの買えばいいだろ、度だけ変えて。」


「わかってないなぁ。」


少しバカにしてみせる。


「はあ?…あ、先生きた、授業はじまるな。」


「うん、そうだね。」


シャーペンを指の上でくるくると回してみせる。


アカラギに恩返しをしてみせたいんだ。


そのために僕は今日も、勉強をする。




そんな未来が待っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ