表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金鍛冶師の冒険のその後 ー冒険を辞めた男が冒険者達の旅団を立ち上げ仲間の為に身を砕いて働くお話ー  作者: 荒野ヒロ
第三章 秩序と断罪

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

114/585

不正を生む病

今回の話で第三章終了です。

ちょっと暗い展開になり過ぎ? 第四章は違うといいなぁ。

 鍛冶仕事で使った道具などは、冷ましてから倉庫にしまうので庭に出しておく。素材の片づけを終えると、完成した短剣を磨き、柄と鍔の儀式用に合わせた装飾を施した物を造り(庭の炉で造る)、冷ましている間に鞘の方を作製する。

 ──湿気に強い栗の木を使用して作る事に決めると、刃に合わせて木材を削っていき。外側に張る皮を海獣(海に住んでいないのに海獣とは──しかし、見た目は完全に海象せいうち)の皮を使って仕上げる。

 金属部分は鍔や柄と同じく、銀を使って作り上げる。──装飾も刃に出来たものと似たものになる様に、注意して決定した。


 庭でそうした作業をしていると、脚に何かが押し付けられた。いつもの猫だ。俺がいくつもの小道具を出して、作業をしているのを見て邪魔しに来たのか、道具をしまっている木箱の上に寝転ぶと、背中を押し付けてかゆい所を掻き始める。

 白い腹を見せているのでくすぐってやると、前足や後ろ足で手を掴み、噛みついてくる。──じゃれているだけなので痛くは無い。


「ほら、背中を掻いてやるからそこをどけ、道具がしまえないだろ」

 ()()()()と指を甘噛みする猫を退かして、小道具をしまうと、庭で猫とじゃれ合った。今日はなんだか積極的に絡んで来る、俺の手が傷だらけになる前に猫じゃらしでも作る方が良さそうだ。

 道具をしまうついでに、煮干しと牛乳を持って行くと猫は喜んで、それを口にする。


 おっといけない、こんな事をしている場合じゃない。すでに完成した短剣を管理局に持って行かなくては。

 よもや自分でも、これほど早く完成させられるとは思っていなかった。二回くらい失敗するんじゃないかな、くらいに思っていたのだが。材料(特に今回は普通手に入らない物)を無駄に失わずに済んだのは本当に良かった。


 この短剣を使って行う儀式とは、水の神アリエイラの住む都市ウンディードで、ひそやかに行われる密儀らしい。神殿関係者など数名で執り行われる儀式らしいが、一般人には公開されていない。


 なにしろ水の神が住むという湖自体が、神聖な場所として立ち入り禁止なのだから当然と言える。地の神ウル=オギトによれば、綺麗な水を常に供給する為の重要儀式だという事だ。

 そんな重要な儀式に自分の造った物が使われるとは妙な気分だ。もちろん嬉しいし、光栄な事だとも思う。


 管理局へ向かう道すがら、次第に空の色が夕暮れに近づきつつある。焔日ほむらびの光を肌に感じる。暖かい光を。

 空気にはかすかに季節の変わり目を思わせる匂いを感じる、風が建物の間を通って新しい空気を送り込む。

 乾いた地面の匂い、大通りに出ると踏み固められた地面と、歩道に敷き詰められた石畳に、人々の生活の歴史が刻まれている気がした。


 管理局に魔法の短剣を届けると報酬を貰えた。さすがは神殿──神様からの依頼だ、報酬額も半端ない。

 管理局の総合受付を出ると、メリッサにばったりと出会った。俺は彼女に誘われて管理局内にある庭園で、話を聞く事になった。


「不正旅団の八名ですが、その統率者の女──、どうやら元管理局員だったようなのです。管理局員時代では、それなりに優秀な人材だったらしいのですが、どこで道を踏み外したのか……それは、七賢者の一人と関わった為だと判明しました」

「おいおい、上層部の人間だろう」


「彼女は以前、七賢者とも接点を持てる地位に居たのですが、七賢者の一人に嵌められて、祭儀で使う『黒翡翠の指輪』を紛失した事を理由に、管理局を追放されたのです。この事が発覚したのはつい先日の事でした、いくつかの横領疑惑のある七賢者の自宅を調査したところ、黒翡翠の指輪が発見されたのです」


 俺は呆れてしまった。そんな物が欲しくて人をおとしいれ、紛失したとみせて盗んでいたのか。宝石に取り憑かれて争いを起こしたり、人を殺したりする者も居ると言うが──

「それで? その七賢者はどうなった」

 俺の言葉に重々しく頷くと、彼女は続きを話してくれた。


「管理局上層部の事です。こんな事が多くの人に知れ渡ったら、管理局への不信感を与えるという事で内密に処理されました。個人的には、そういった出来事があった事を周知させ、二度と起こらないようにするのが権力者の、公共の立場にある者の務めだと思うのですが。──ともかく不正を働いていた七賢者と、彼に関わり不正の手助けをしていた二人の管理局員を、()()しました」

 処分──その言葉に重いものを感じた。その三人は、あまりにも悪質な違反を犯して、私腹を肥やしていたらしい。


「もう一人の賢者についても、不正の証拠が認められました。こちらは悪質なものでは無かったのですが、不正は不正です。彼の職務権限は失効され、ミスランから追放されました。今は五人の賢者となっていますが、おそらくこのまま五人で続けていく形になるとの事でした」

 管理局内の体制も今回の件で清浄化されたのであろうか。人の中には「他人よりも満たされたい」だとか「他人よりも楽をしたい」だとかいう感情があり、それが彼ら自身の足を引っ張り、時にその感情が他人をおとしめる。……混沌は人間の心の中にすら、しっかりと根を張っている様である。


 悪意しか撒き散らさぬ者は処分し、残った者で世界を回して行く。──健全とは言いがたいかもしれない、それでも我々は、出来うる限り誠実さを持って生き続けたいと望むのだ。


 我々を()()神はこの世界には居ない。ただ彼らは、人間を見守り続けるだけなのだから。自分達の事は自分達で、より良い方へ導かなければならない。この方舟はこぶねには定員がある。当然ながら自分勝手な者や、悪意にむしばまれた者などを、乗せている余裕は無いのである。



      ー 錬金鍛冶師の冒険のその後 第三章 秩序と断罪 完 ー

読んでくれた人に感謝。

せっかく各話ごとに感想が送れるようになったのだから、章の終わりくらいは(章を読んだ)感想をもらえないかなぁ~~


それではまた、この物語の続きでお会いしましょう~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今日見つけて読む手が止まらなくなりました。その世界独特の価値観があり、それに対して自分の価値観を押し付けようとしない主人公がとても良いですね。
[一言] 最近読み出しました 面白いです 大きな悪事だから巫女や神さまが出張ってきたのかな 小悪党はやっぱりそれなりにいるんでしょうかね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ