プロローグ テキトーな召喚術式2 47時間前の巻き添え
side change:false
「はあぁあああぁ~~」
この世の幸せの半分くらいが逃げていきそうな盛大な溜息をついた青年。黎明望、16歳。
ぼっちではない。陰キャでもない。フヒッ
顔だちは整っているが、髪はぼさぼさで髭すら剃っていない。コミュニケーション能力は多少滑舌が悪い程度である。暗い印象の不審者、といったところだろうか?
なぜか昨日から、身の回りの機器が次々に故障するという災難に見舞われている。
(まったくツイてないな・・・切符は使えなくなるわ、時計は機能しないわ、果ては電車のドアが閉まらなくなる。ついでに自動ドアが5回に1回くらい反応しない・・のはいつものことか。)フウ
彼は、勇者が召喚される予定だった場所を47時間前に通過していた。ちょうど召喚魔方陣に魔力が流され始めた時刻だ。その結果、召喚のエネルギーが電気エネルギーや磁気を発生させ、電子機器にエラーを誘発し、切符の磁気データや水晶振動子を破壊し、センサーに誤作動を起こさせたのだ。最後の自動ドアが反応しないのはエネルギー場によるセンサーの誤作動もあるが、実は彼の服装なども原因となっていたり。
周囲に静電気というには大きすぎる発光現象が多発しているが、彼は原因がわからないのでスルーすることにしていた・・・
そして、召喚の時が来た。
突如、足元が光りだした。身長170㎝程の体は、いともたやすく引きずり込まれる。
(今度はなんだ!?最近web小説でよく見る異世界召喚って奴か?いや、お約束の魔方陣らしきものは見えないな)チッ
この間、0.1秒である。思考能力はかなり高い模様。
とっさに目を瞑ろうとしている。しれっと舌打ちをしていたのは当然ともいえるか?・・・いや、だれだってこんなことになったら舌打ちの一つか二つしそうなものだ。寧ろパニクって何んにも出来ないまである。因みに、私の思考速度は53万だ。・・・嘘だ。
(くっ―――)
そして、望の意識は暗転・・・しなかった。半ば飛びかけたが、瞬間的に強烈な痛みが下半身を襲い大急ぎで目を見開いた。いや、見開こうとした。
「あああああああああああぁぁあぁああぁあああああ!!?」
発狂しそうなのを必死に抑えている。しっかりと自我を、自己の体を保っておかないと この 『次元の狭間』では自分 の脳 神 経す ら維持で きない。 要は体 がバ ラ バ ラになって思考回路ごと 吹 き 飛 ぶの だ。物 理 的 に。不味い 、 メ■的 存在 で M < kなり景 +S;ge:*
郷
立
日
か ゛
―――
change sides
side:Nozomi
なかなか痛みは治まらない。それどころか鈍った刃物で強引に切られたような感覚は右足首、左膝、右足、右脹脛、股、腰とどんどん駆け上ってくる。体が防衛のため意識を飛ばそうとしてくるが、理性で押しとどめて朦朧としながらもまだ思考をはっきり保とうと全力を賭している。
もうダメかも。」口から本音が漏れたような気がしたが、そもそも聴覚は砂嵐状態で気付けるはずもなかった。
προσκλησηl/<]
不意に、謎の文字?らしいものが浮かんできた。
[s/vF%&z+88y=~~rΓ^n;?\'!■■■―言語理解能力の付与を実行 成功]
[SUB5 システム言語理解能力の剥脱 失敗]
[再試行:システム言語理解能力の剥脱 失敗]
[強制スキップ]
(なんだこれ。
何か見えてきた。最初は訳がわからなかったけど、途中からわかるようになったのは“言語理解能力”のおかげか?)
[SUB1 転移時の肉体の保護 一部失敗]
[エラー:続行不可能]
さっきから体が痛いのは、保護がうまく行ってないからか。
なるほど。
いや、なるほどじゃねーよ!!仕事しろよ召喚者ああぁ!!」
口から声が出ているかなんて関係なく喚き散らす。何なんだよこの状況!?
[深刻な問題が発生しました:error!!深刻な問題が発生しました:被召喚者の安全を確保できません]
[深刻な問題が発生しました:中止不可能です]
[ERROR:対象の術式は実行できません]
「召喚者ああああ!?このまま召喚されるのはヤバい!」
「止まれ止まれとマレエェエエェええ」ええ」ぇぇ」ぇぇ」」(エコー)
咄嗟にその場でありったけの精神力を使って、足場をイメージした。途端に流れていた視界が止まったが次の瞬間、僕はまた眼を閉じた。
混沌
混沌。
上下や重力などそこにはなく、自分の場所ですら定かではない。おおよそ物質と名の付くものはそこにはなく、一瞬たりとも同じ姿を見せずに刻一刻と変化する。
遠い場所はもやがかかっているようで、手前の物質?空間?と区別が付かない。
まさにカオスをそのまま描いたような光景が広がっていた。派手な色彩の光が飛び込んでくるが、直線状のものはない。マーブル模様を3Dにしてぐしゃぐしゃにかき混ぜた様な感じだ。
せめて、せめて、自分がどうなっているかぐらいは何とかわからないのかっ!?
そんなことを考えつつ、落ち着こうと努力する。
ヒッヒッフー・・はラマーズ法だし、素数を数える…2,3,5,7,11,13,17,19,23,29.31.37.39・・・おk落ち着いた。一人で暇だったからひたすら数列を数えていたのが役にたった。あれ、閉じた瞼から塩水があふれて・・
―――現実逃避と自虐のコンボ!望の精神にクリティカルヒット!遠足の時に間違いなく一緒にいたのに弁当やおやつ交換時にガン無視された時間累計2000分越えた男は格が違った!!
追い打ちを仕掛けていくスタイルだが、聞こえていないのでオールオーケー。―――
あれ、なぜか追加で涙が・・・
―――おっと、オーラが伝わっていたようだ。思うだけならいいわけではないことを一つ学んだ・・・常識でしたねハハハハハ―――
閉じた目から流れる雫を、辛うじて動くようになってきた右手で拭う。
次に目を開いたとき、混沌に満ちた空間には秩序が齎されつつあった。