表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

続・摩訶不思議の対話



「えっ」


今度は小夜子が目を丸くする番だった。西の何気ない質問し対して、小夜子は自分の中の無意識な欲望に気づいたからだ。毎週土曜日の明け方のあの夢を、実は、毎晩毎晩渇望していたというどうしようもない欲望に。

そして己を恥じた。あの夢のことは今まで誰にも話したことはないし、これから話す気もない。もちろん、相談に乗ってくれている西にもだ。



「いえ、えっとそんな…なんでもないです」


背徳的な嗜好の鱗片を目の前の男に晒してしまったような気がして、小夜子はひたすら顔を赤くし、肩をすぼめた。小さく自分の頬を叩いて、少し目線を下げると、その先には、すっかり温くなってしまったコーヒーの水面があるだけだった。

一人でなにやら大騒ぎする小夜子の一方で、西は、ふぅん。ととりわけ興味のなさそうな生返事をするだけだった。


ずずず。

西の、おそらく同じくして冷めてしまったコーヒーを啜る音だけが室内に響いた。お互いの間に、どんよりとした沈黙の空気が流れ込み、気まずさだけが残った。よく考えてみれば、西と小夜子は言葉を交わすのはほとんど初めてだった。

そうしているうちにも外はいよいよ暗くなり、なんだか家に帰りたくなってしまった。外の景色が暗闇に包まれたことも手伝って、実際どれくらいたったのかはわからないがずいぶんと長い間、この奇妙な部屋で過ごしたような気がした。

小夜子は、そろそろ帰りたいという意思をどのタイミングで切り出そうかとそわそわしだした。


「あ、あの」

「明晰夢っていうんだけどさ」


小夜子の言葉をかき消すように、西は突然話し出した。



「め…めいせきむ?」


帰るタイミングを失ってしまったことに小夜子は内心失望しながらも、西の話を聞くことにした。よくわからない話しかしてこないくせに、この男の話に興味を感じてしまうのはなぜだろうか。


「自分が夢を見ている、ということを自覚しながら見る夢のことさ。」

「…はあ、」

「僕は明晰夢を見ることができるんだ…たまにだけど。なんで出来るかは自分でもわからないけど、僕はたまに夢の中で歩き回っている。」


少し残っていた冷めたコーヒーを一気に飲み干して、西は饒舌に続けた。


「ただ自分の夢の中を歩き回るだけなら問題ないけど、いつしか他人の夢にも侵入してしまうようになったんだ。ほら、そこら中に転がってる変なものは全部、───他人の夢からの"お土産"だ。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ