表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

高校生のツッコミは

「なぁ照義てるよし・・・厨二病ってしってるか?」

「あぁ知ってるぞ、昔のお前だ」


第一時限目 『中二について語ってみる』


「ふざけんな・・・あんときは世界について興味持ってただけだ」

俺は倉田照義、今話してるこいつは俺の中学からの友達、笠森かさもり秋斗あきとだ。ちなみに彼女募集中らしい。

「で、昔のお前がどうしたって?」

「厨二病な、それでさ、最近弟がやばいんだよ」

こいつは中学二年の弟がいて、二人兄弟だ。こいつにやばい扱いされるなんて、どれくらいやばいんだろ?

「ひくなよ?多分あいつさ・・・・」

「流れ的に厨二病にでもかかったのか?」

「そうそう!聞いてくれよこないださ、」

やっぱ兄弟は似るんだな…つかこんな兄貴だからそうなっちゃうんだよ

親に同情しよう

「弟が自ら辞書買ってきたんだよ…」

「お前はそれのどこに厨二を感じたんだ?」

照義は本当に秋斗の頭を心配しました。


「だって辞書だぜ?そんなもん親かサンタさんにもらうものだろ?」

「サンタも親も一緒だろ」

「は?何言ってんだよ?サンタさんはいるぞ、しっかりしろよ、毎年きてるだろ?」

「く、くそ・・・・」

こいつにしっかりしろとか言われるなんて・・・!!言い返したいが子供の夢を壊すわけには・・・つか今だに信じてんのかよ、なんだこいつ・・・

「で、辞書買ってきただけか?それだけで厨二病なのか?お前の中じゃ」

「話はこれからよ・・・それであいつ何したと思う?驚くなよ?あいつ辞書を学校の朝読書として読んでんだぜ!?」

「そりゃ驚きだな!つか辞書は読む物か?」

さすが秋斗の弟だな・・・行動が意味わからん

でも厨二病とはよばないよな

「それだけじゃないぞ!こないだ家に置いてあったから勝手に中見たら、悪魔とか神って単語に青で線が引いてあったんだ!」

「あれ?リアルに厨二病!?」

あと赤でエロ用語に線がひいてあったそうです。


「やばいよな・・・あいつ最近ノート書き始めたし、悪魔の絵描いてたし・・・彼女作りやがったし!!」

「彼女は関係ないだろ、でも確かにそれはお前の血をひいてるな」

「俺じゃなくて親のな?でも見てて怖いよな、厨二病・・・俺あんなんぜってぇかかりたくない・・・かかったら一生の恥だよな、厨二病とかなにかんがえてんだろ?」

うわぁ・・・こいつ無意識に自分のことちょー馬鹿にしてる

でも秋斗が中二のころは本当にやばかった。

『こんな膨大な魔力・・・なにも感じることのできないお前がうらやましいよ。今にも押しつぶされそうだ・・・』

てきな事言ってたのに、何で自分が厨二病患者だったって気付かないんだろ?

馬鹿だから?それとも後遺症とか?

「まぁそのうち治るだろうから、我異世界の神なり、とか言い出さなきゃ大丈夫だろ?」

「・・・・・・・・・・・・」

「なに?」

「我異世界の神なり、ねぇ・・・ブフッ、あ、ごめんww」

「時をつかさどるものとか言ってたお前に言われたくねぇ!!」

あと風を操りし者、世界の真理を託されたものとも言っていました。


「でも中二かぁ~いいよな、若くて、俺も中二にもどりて~」

「厨二にもどるからやめとけ!!」

あのウザすぎる秋斗はもううんざりだ!!こいつがまともになってどれだけ俺が喜んだか・・・バーゲンダッツ買って一人でお祝いしたんだぞ!?

「照義だって戻りたいだろ?若き頃に・・・

「若き頃ってほんの一年前じゃん。でも確かに中二は良かった」

「だよな~。戻らなくてもいいから中二ん時やり残したことがやりてーよ」

「やり残したこと?」

なんだそれ?俺は十分やりつくしたけど・・・

まさか告白とか?

「おう、林間学校の時お土産として木刀かっときゃ良かった」

「どうっでもいい!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ