表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

161/182

虚無と調和(第2部 / 最高の料理)

慶一郎が迷いに陥った時、神殿の扉が開いた。現れたのは、エレオノーラ、マリエル、セリュナの三人だった。

「慶一郎様!」三人が駆け寄ってきた。

「どうしてここに?」慶一郎が驚いた。

「あなたが一人でどこかに行ってしまったので、心配になって」エレオノーラが答えた。

「愛する人を一人にはできません」マリエルが愛のペッパーミルを握りしめて言った。

「夫婦は困難も喜びも分かち合うものです」セリュナが確信を込めて答えた。

虚無の慶一郎が嘲笑った。「ほら、やっぱり来たじゃないか。お前一人じゃ何もできないと思ってるんだよ」

しかし、エレオノーラが静かに答えた。「違います。私たちは慶一郎様を信じています。でも、愛する人が苦しんでいる時に、そばにいるのは当然のことです」

「私たちの愛は、慶一郎様の力とは関係ありません」マリエルが確信を込めて言った。「あなたがただの人間でも、私たちの愛は変わりません」

「実際に試してみましょうか?」セリュナが提案した。「慶一郎様、調和の炎を一時的に封印してください」

「え?」慶一郎が困惑した。

「私たちの愛が本物かどうか、確かめてください」セリュナが微笑んだ。

慶一郎は迷ったが、最終的に決断した。調和の炎を完全に封印し、ただの人間に戻った。

すると、三人の妻たちが迷わず慶一郎を抱きしめた。

「やっぱり、あなたは私の愛する慶一郎様です」エレオノーラが涙を流した。

「力があってもなくても、あなたは私の大切な人です」マリエルが温かく微笑んだ。

「千年間待っていたのは、調和の炎ではなく、あなたの優しい心です」セリュナが確信を込めて言った。

その瞬間、虚無の慶一郎の表情が変わった。

「そんな…本当に愛してるのか?」虚無の慶一郎が困惑した。

「当然です」三人が声を揃えて答えた。

慶一郎も理解した。「そうか…俺の価値は、力じゃなくて、愛することと愛されることにあるんだな」

虚無の慶一郎が少しずつ光に包まれていく。「俺は…お前の不安だった。でも、もう必要ないな」

「ああ」慶一郎が微笑んだ。「あんたも俺の一部だ。一緒に愛の道を歩もう」

虚無の慶一郎が光となって慶一郎の中に戻っていく。そして、調和の炎が新たな輝きを持って復活した。今度の炎は、虚無を受け入れて愛に変えた、真の意味での『完全調和の炎』だった。


試練を乗り越えた慶一郎は、感謝の気持ちを込めて特別な料理を作ることにした。それは『愛を信じる者のための祝宴料理』と名付けられた、これまでで最高の料理だった。

神殿の庭で、慶一郎が完全調和の炎を使って料理を始めた。炎は虹色を超えた美しさで、まるで宇宙の全ての色を含んでいるかのように輝いている。

メイン料理は『四つの愛の調和』。エレオノーラの天使らしい純粋さを表現した白い魚、マリエルの聖女らしい慈愛を表現した金色の野菜、セリュナの古代龍らしい気品を表現した銀色のハーブ、そして慶一郎自身の愛を表現した虹色のソースが完璧に調和している。

副菜には『記憶の宝石箱』。これまでの冒険で出会った全ての人々への感謝を込めた、小さな宝石のような料理の数々。

デザートは『永遠の愛の結晶』。四人の愛が永遠に続くことを表現した、美しく輝く水晶のような甘味。

料理の香りが神殿に広がると、ハルモニウスが感嘆した。

「素晴らしい。これこそが真の調和の料理です」

アルヴィオンも現れて、料理を味わった。

「この味は…愛そのものですね」アルヴィオンが涙を流した。「エリシアと過ごした幸せな日々を思い出します」

仲間たちも次々と現れ、最高の料理を味わった。

「最高だぜ、慶一郎」ヴォラックスが古代龍らしい豪快さで言った。

「これで、すべての戦いが終わりましたね」レネミアが安堵の表情を浮かべた。

「ええ、本当の平和が始まります」カレンが剣を鞘に納めた。

夕日が神殿を金色に染める中、最高の料理を囲んで、最高の仲間たちと過ごす最高の時間だった。

すべての虚無が愛に変わり、世界に真の調和がもたらされた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ