表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/182

完璧な檻(第3部 / 記憶の洪水、感情の復活)

リベリウスが懐から通信機を取り出した。

「緊急事態です。侵入者により住民の感情抑制が解除されています。全館に鎮静ガスを散布してください」

通信機からの返答は即座だった。

『了解。住民の再調整プロトコルを実行します』

天井から白いガスが放出され始める。それは無臭だったが、触れた人々の表情が再び無表情に戻っていく。

「そんな...」

せっかく感情を取り戻した人々が、再び人形のような状態に戻されていく。マーガレットという名前を思い出した女性も、徐々に瞳の光を失っていく。

「許さない!」

セリュナの怒りが頂点に達した。銀髪の美女の姿のまま、古代龍族の力を解放する。

彼女の周囲に銀色の風が巻き起こり、鎮静ガスを一掃した。そして、その風は食堂全体に広がり、人々を再び覚醒させる。

「古代龍の風は、いかなる人工的な毒も浄化します」セリュナが宣言する。「あなた方の卑劣な手段は通用しません」

リベリウスの表情が恐怖に変わる。

「古代龍族の力がこれほどとは...」

「セリュナ、今です!」

慶一郎が最大限の調和の炎を燃やし、食堂全体を包み込んだ。エレオノーラの天使の光、マリエルの愛の香辛料、そしてセリュナの古代龍の風──四つの力が融合し、奇跡的な現象を引き起こす。

食堂にいた全ての人々が、失われた記憶と感情を取り戻し始めた。

「ああ...私は何をしていたんだ」

「家族を忘れていた...なぜ」

「この味のない食事を、なぜ美味しいと思っていたんだろう」

人々の中から、怒りの声が上がり始める。

「リベリウス!あなたは私たちから何を奪ったんだ!」

「息子の誕生日を忘れさせた!」

「妻との思い出まで消されていた!」

リベリウスが後ずさりする。

「落ち着いてください。これは治療です。あなた方の苦痛を取り除いたのです」

「苦痛も喜びも、すべてが人生です」

マーガレットが涙を流しながら立ち上がる。

「息子を失った悲しみは確かに辛かった。でも、その悲しみがあるからこそ、息子と過ごした幸せな時間がかけがえのないものになるんです」

「非合理的です」リベリウスが首を振る。「苦痛は不要な感情です」

「不要じゃない!」

一人の男性が叫ぶ。

「妻を亡くした悲しみを忘れさせられた。でも、その悲しみがあったからこそ、妻への愛がどれほど深かったかを理解できたんだ」

慶一郎が前に出る。

「リベリウス、あんたは根本的に間違っている」

調和の炎を手のひらに宿し、その温かさを食堂全体に広げる。

「料理人として言わせてもらう。完璧栄養食なんて、食事じゃない。ただの燃料だ」

「燃料で十分です」リベリウスが反論する。「効率的に栄養を摂取できれば──」

「違う」

慶一郎が調和の炎を強く燃やす。その炎の中に、故郷の味、母親の手料理、家族との団らん──数え切れない食の記憶が浮かび上がる。

「食事とは、愛情の表現だ。作る者の想い、食べる者の感謝、そして食材に込められた生命の記憶──それらすべてが融合したものが、本当の食事なんだ」

食堂の人々が、慶一郎の炎の中に自分たちの食の記憶を見つけた。母親のお粥、恋人と分けたパン、子供と作ったクッキー──それぞれが大切にしていた味の記憶が蘇ってくる。

「そうだ...これが本当の食事の味だった」

「なぜ私たちは、こんな大切なものを手放したんだ」

セリュナが優雅に微笑む。

「あなた方は手放したのではありません。盗まれたのです」

その言葉に、人々の怒りがさらに燃え上がった。

「リベリウス!私たちの人生を返せ!」

「家族の記憶を、故郷の味を返せ!」

リベリウスが通信機に向かって叫ぶ。

「警備部隊を呼べ!暴動が発生している!」

『警備部隊は全員、感情抑制装置の影響で行動不能です。システム全体に異常が発生しています』

リベリウスの顔が青ざめる。

「まさか...全施設で同じことが起きているのか?」

エレオノーラが天使の翼を広げた。

「愛の力は、どんな人工的な障壁も突破します。真実の愛に触れた者は、必ず目覚めるのです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ