なろうに「いいね」機能が実装されたようですね
情報は鮮度らしいので、新奇性に乗っかって、書いてみよう。
読み専の方は知らないかもだけど、「いいね」機能が、本日付いたようです。
『小説いいね機能は、読者の方から作者の方へ「面白かった」という気持ちを簡単に伝えることができる機能です』ということで、カクヨムにあるハートマークのようなものですね。
『連載作品の場合は部分毎にそれぞれいいねをすることが可能です』とあるように、一話ごとに「いいね」を付けれるようです。いいねのボタンは、下部の評価ポイントの右上あたりですね。
デフォルトでは、いいねを受け付けない設定になっているようです。
とりあえず、筆者はいくつかオンにしてみた。まぁ、評価はしないけど、いいねはする勢は、カクヨムでもいるし、一定数、能動的に反応する読者層が増えるのかな。
ただ、こういうソーシャルな評価の問題を云々言う気は無いけど、承認欲求だろうが、人と繋がりたい欲求だろうが、褒められたい欲求だろうが。
この「いいね」という機能ーー、カクヨムで書いていると分かるが、一話目が一番貰えて、徐々に目減りしていいくんですよね。
まぁ、分かると思いますが、PVを部分別で解析すると、一話のPVが一番多い訳です。それから、どんどんと読者は減っていくので、いいねは減っていく。たぶん、ほとんど、徐々に減っていく下降曲線になる。
それがやる気になるのか、どうなのか。
作者のモチベーションに、どう影響するのか、気になるところ。
まぁ、盛り上がりの部分とか章の終わりだと、いいねが増えたりすることはあるはずだけど。
そして、「いいね」するから、評価は後で、という層の出現も考えられる。うん、完結してから反応されるよりはマシなのかな。
まぁ、いろいろ考えても仕方ない。
評価クレクレがあっても、いいねクレクレは無さそう。ランキングに関係ないみたいだし。
あ、いいね、もログインは必要な機能みたいですね。
あれ、いいね数は作者にだけ見える感じなのか。
あと、どのユーザーが入れたかは不明です。これとかもカクヨムと違う感じですね。
とりあえず、いいね貰ったり、いいねを押してみたけど、これ、取り消しもできるのですね。わざわざ匿名なのに。
まぁ、やっぱり評価の方が嬉しいけど。