表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/227

スマホの電源を切り忘れただけなのに


 アラームというものに、いつまでも、幼馴染みの起こしてくれる声を残していた。

 「起きてよ、コウくん」

 「もう、早くしないと、遅刻しちゃうよ」

 「ねえ、二度寝なんてしないで、ほら朝だよ」


 まあ、こういった幼馴染みの声を録音していたわけだ。初恋の淡い記憶を持っている人間ならば、分かるだろう。彼女がくれた消しゴムとか、ティッシュとか、プレゼントとか、なんでもそのままにしてしまう気持ちが。

 だから、彼女が目覚まし時計に入れてくれた音声を、スマホに入れ直した俺は、別に思春期男子としては、いたって普通のことだ。


 そう、そして、授業中、スマホを鳴らしてしまうことも、いたって普通のことだ。

 ただし、相乗効果というものは、いつだって、並外れた威力を持つものだ。


 授業中の教室に鳴り響く。

 女の子の、起床を促す声。

 

 あ、俺の高校生活、終わったーーー・・・・・・。




 その日から、俺は、いつまでも過去の女を思い続ける男というレッテルを貼られ、しかも、それはキモい認定まっしぐらだった。

 ただ一途なだけなのにーー。

 

 俺は、中高一貫校に中学受験をしたせいで、地元の小学校から一人だけ、この中学に来た田舎育ちの人間だ。

 だからこそ、こう地元の友達は大切だったし、幼馴染みの女の子の起床音声は貴重音声なのだ。


「おまえ、あんな目覚ましで起きるのか」

「おまえだって、ママの声で起きてるんだろう」

「うっ、そういわれると、そうだがーー。それは普通だろう」


 全く、いつまでも、ママの声で起きるとか、ホント、帰ってママのおっぱいでも吸っていろ、だ。

 こうして、食堂で一緒に飯を食っているのは、クラスメイトの、(すぎ)こよはる。ひらがなの名前とは、珍しい。まあ、それで目立っているやつだ。


「それで、コウくんは、幼馴染みに起こしてもらっているのか」

「起こしてもらったことなんかねーよ」

「あんな音声があるのに」

「頼んだんだ」

「おまえ、勇気ありすぎじゃね」


 そんなわけないだろう。小学生の男子が、同い年の女子に、そんな願い事すれば、もう告白と一緒だ。母さんが、頼んだんだ。起きない俺のために、クラスメイトの声がすれば、授業中と勘違いして起きるんじゃないかという遊び心だ。断じて、俺が趣味でお願いしたものではない。自分でお願いしていたら、はずか死ぬ・・・・・・。


「とにかく、このことは忘れよう。みんな忘れてくれるはずだ」

「いや、無理だろう。今、おまえは、変態キモ野郎伝説を邁進しているんだぞ」

「だったら、もっとやばい音声を流そう」


 そう、俺の淡い初恋が周知の事実になるぐらいならばーー、俺はーー。



「おにいちゃーーん、朝だぞ、起きろーー」

「もう、寝ぼすけなんだから」

「起きないと、イタズラしちゃうぞ!」


 そう、アプリで買った女性の萌え声の目覚ましだ。

 どうだ、このインパクト。

 俺は、こんなにもイタいやつだぞ。だから、幼馴染みの音声のことは忘れてくれ。


「おまえ、妹にでもーー」

「ちょっと待て。おれの妹は、あんなハスキーなボイスを的確に使えるほどの女じゃない。まだ小学生だぞ」

「でも、周りは、おまえの妹知らないし」

「まさかー-」

「シスコン疑惑勃発。そろそろ教師に呼ばれるかもな」


 馬鹿な。俺は妹とは健全なライフを設計している。妹を甘やかすことには、右に出るモノはいない兄だ。だが、だがしかしーー、シスコンではない。妹には家族愛を感じているだけだ。


 俺の高校生活、マジで終わったーー・・・・・・・・・・・・。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ