表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/227

幼馴染と呪いのメールを回し続けてましたが、返信を忘れてました


「このメールに24時間以内に返信しないと、不幸なことが起こります」


 テンプレート。

 幼馴染とのメールのやり取りをしていた時、辞めたくなくて付けたのがきっかけだった。

 こうして、僕たちの終わらないメッセージ返しが開始した。

 それは、デバイスが変わっても、変わることはなくーー。


「宿題やったか」

「やったよー。まだ終わってないのー(笑)」


 毎日のように、たわいもないこと連絡を取り合う。


「終わってるよ」


 不幸のメールのおかげで、何も気にせずに、メールを送り合える。そう、ただ不幸にならないために、メールを送っているだけで他意はない。

 他意はないんだ……。



 ある日。

 あれ、昨日、もしかして俺から送らないとダメだった日か。

 待っている間に、寝てしまっていた。


「おはよう。24時間以内だ。少し時差が激しくて」


 返事がかえってこない。

 いや、朝だしな。とりあえず、朝飯をーー。

 スマホが震える。


「なにを言っているのかな?呪いのメールだから、もう間に合わないね」

「いや、きっとメールサーバーで止まってただけなんだよ」

「残念ながら、もうあなたは呪われてしまいました」

「いったい、どうなるんだ」

「もう一生、離してあげない」


 うん、ご褒美だ。


「話してあげない」


 それは、ご褒美じゃない。

 変換ミスをするな。一瞬、呪いは祝いかと思っただろうが。人を呪わば穴二つで、一緒にフォーリングラブかと思っただろうが。


「黒歴史を一つ漏らしまーす」

「バカ、やめろっ」

「この呪いは強力だよ〜」


 そう、こうやって返さなくても、謝り倒せばすむと考えていた。

 だが、甘かった。

 呪いのメールの効果は実在する。

 その日から俺の周りで不幸な事態が起き始めた。

 まさか、本当に、幼馴染が沈黙を通し始めるとはーー。

 そしてーー。


「反省するまで話さない。呪いのメールだから。簡単に許したら、また返事忘れそうだし」

「いや、忘れないって」

「反省、してる??」

「してるしてる」

「嘘っぽいなぁ。試練を与えます」

「無理なのは無理だぞ」

「かぐや姫より簡単」

「かぐや姫の要求は不可能な無理難題だぞ」


 数週間経っても、本当に話してくれない。

 というか、試練の話は、どうなったのだろう。

 話しかけても、繋がらない。

 そんなある日、スマホのメッセージが来た。


「なんか、本当に話せないんだけど」

「いや、話してるだろう」

「口からの声。文字じゃなくて。映像、音声」

「冗談。ちょっと待て。いや、そもそも返信しなかったのは俺の方だが」

「どうしてくれるの」

「どうすればいいんだ」

「わたしの声を取り戻すために、旅に出てもらいます」

「ごめん。人魚姫?呪いならイバラ姫か白雪姫の方が良くないか」

「とにかく燕の子安貝を取ってきて」

「かぐや姫が混じっているが。そういえば、童話は人魚姫ってバッドエンドじゃなかったか」

「無理だった場合、わたしはメールだけのやり取りの存在になります」


 どうすればいいんだ。

 幼馴染が理解できない。無理なものは無理なのに。

 そして、結局、燕の子安貝なんて見つけられるわけもなく。

 幼馴染の家にも行ったけど、そこにも誰もいない。当然か。

 けどメールだけは毎日のようにやり取りしていた。


 ある時からメールはただ一方的に来るだけで返信しても返ってはこなくなった。ただ毎日決まった時間に時報のように、メールが届く。たまに、予定外の時間にも来る時があったけど、その回数も減っていった。

 内心焦っていた。このまま一生会えないんじゃないかって。このメールのやりとりの先にアイツはいるのだろうか。まだ、そこにいるのだろうか。

 だんだん返信するのが嫌になって、中を見るのも嫌になって、ただ未開封のメールが溜まっていった。

 まだ月なら近いのに。

 もう空を見上げる天体を越えていっているのだろう。肉眼で見える距離を抜けていったんだ。

 僕たちの間に、空間と時間が寝そべっている。

 24時間以内に返信できないほどの。


『わたしの声を取り戻すために、旅に出てもらいます』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ