最終話
あの日からというもの、男子たちからの敵意丸出しの目が怖い。そりゃそうだろう。あいつの告白に断ったのだから。
「僕と付き合ってください。」
「・・・は?いや、ちょっとまって、なんで俺なん!ほかに男子はいっぱいいるじゃねぇか!」
「そうだぞ!榊原!なんで太宰なんだ!お、俺でもいいじゃねぇか!」
「なんでおまえなんだよ!俺だろ?本当は俺なんだろ?な?榊原!」
「俺だろ!」 「いや俺だ!」 「榊原!俺を選んでくれ!」
「みんなだまって!」
「!・・・。」
「さっきも言った通り僕は太宰君一筋なんだ。太宰君と初めて会った日からもう僕の心の中で決まってたんだ。」
おいおいちょっとまってくれ。ってことは榊原は入学当初からホモだったの?ねぇねぇ。ホモだったの?
「だから。みんなごめん!」
「・・・しょうがないか。」 「太宰。幸せにしてやれよ!」
「それじゃあ太宰君。僕と付き合ってくれるね?」
「・・・は?いやいやいや。なんでなんで?何で俺と榊原が付き合う的な雰囲気になってるの?ねぇ。俺ホモじゃねぇし!そういうのまじで無理だし!ノーセンキューだし!」
言い切った。俺は言い切った。てか男からの告白を少しラノベの主人公風に断っただけで、何も悪いことは・・・してな・・・い・・・?
「・・・・・・・・グスッ。」
「太宰てめえええぇえええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
ガラガラ
「・・・おはよ」
「おいおいきやがったぞラノベの主人公になりきろうとした痛い奴」コソコソ
「・・・チッ」
何でおれがこんな目に合わないといけないのかわからねぇよ。それにしても榊原のやつあの日か全然しゃべらねぇな。まぁほかの男子どもは慰めているがな。そこから流れ的に付き合おうとしてるのが見え見えだけどな。
「だいじょうぶ?榊原君。あんな奴忘れよう?な?」
「・・・うん。」
「ね?じゃあさ、今日カラオケいこ?盛り上がろうぜ?」
「・・・ごめん。」
「・・・い、いいよ。いつでもいいよ。早く元気になろうな!」
「あいつらは彼氏彼女かよ・・・はぁ。俺の男子校での友達はこんなに簡単なものだったのか。」
そんなとき榊原が不意に立ち上がりこちらに歩いてきた。
「・・・なんだ。」
「・・・太宰君。なんで僕と付き合ってくれなかったの?」
「だ、だから榊原!そんな奴はほっといてさ?な?」
「うるさい!今僕は太宰君と話してるの!邪魔しないで!」
どんな修羅場だよこれ。てか男子校で修羅場っていう言葉使うとは思わなかった。
「それで。さっきの質問だけど。教えて。」
「・・・榊原には悪いけどさ。俺はやっぱり女と付き合いたい。俺は男と付き合うために男子校にきたんじゃない。」
「お前!まだ榊原にそんなこと言うのか!最低だぞ!」
「・・・グスッ。うっうっうっ・・・うわぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!」
「お前!」 「ふざけるな!」 「死ね!」 「キモイんだよ!!」
男の号泣に男の悪口。その対象は男の俺。・・・もう我慢の限界だ。
「うるせぇぇぇええええええええ!!!!」
「!え?だ、太宰君・・・」
「甘ったれんなボケェ!泣けば周りの男子が味方に付くとでも思ってんのか!お前のそういうとこも嫌いなんだよ!てゆーか俺は男と付き合わないって何度も言ってるじゃねぇか!!それに周りのホモ共!いちいち先カバラに共感してんじゃねぇ!俺を悪者扱いするんじゃねぇよ!告白断っただけだろ!お前らはお前らで勝手に榊原に告白してればいいじゃねぇか!俺まで巻き込んでんじゃねぇぇええええ!!」
すっきりした。これまでにないほどの爽快感。まわりの男子たちはみな、唖然している。榊原というと
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・」
やべぇ、やりすぎたかも・・・・。