表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/168

アイリスVS血染めの髑髏(後編)

アイリス視点

わたしは、未だ森の中でさ迷っているであろう『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』の団員達を避けるため、大きく迂回をして、洞窟の前へと戻って来る。


ーーザッ


先程のように、隠れての不意打ちはしない。

わたしは正々堂々、オルベンの正面から姿を現す。


「…………チッ! 情けねぇ奴らだな。ガキ1人相手に、なに手こずってやがる」


わたしの姿を認めた瞬間、腹立たし気な様子で悪態を吐く、オルベン。

わたしは、それに構うこと無く、洞窟の入り口前で堂々と胡座(あぐら)をかいているオルベンの元へと、ゆっくり近付いて行く。


ーーザッ、ザッ、ザッ


「…………チッ! 面倒くせぇな…………」


徐々に距離を詰めて行くわたしを見て、傍らの大剣を手に、重い腰を上げる、オルベン。


ーーザッ、ザッ、ザッ


構わず距離を詰めて行く、わたし。

そしてーー


ーーピタッ


わたしの『(アロー)』系魔法の最大射程である、100メートル手前で立ち止まる。


「…………………………………………」


「…………………………………………」


お互いに無言で対峙する、わたしとオルベン。

ーーと、


ーーザッ、ザッ、ザッ


大剣を構えたオルベンが、わたしの方へと数歩、近付いて来た。


(相手は、1流と言われるAランク冒険者と同等の実力を持つオルベンだ。見るからに、近接戦を得意としていそうな格好だし、これ以上距離を詰めるのは危険だな…………)


ーーザッ、ザッ、ザッ


そう判断したわたしは、オルベンが近付いて来た分だけ後ろに下がり、100メートルの距離をキープする。

そんなわたしを見て、オルベンはどこか感心した様子で語りかけてきた。


「…………ほぉ。テメエ、ただのガキじゃねぇな。一体、何者だ?」


「……………………わたしは、アイリス。Sランク冒険者『探求者(シーカー)』シン・シルヴァーの、弟子よ!」


もしかしたら、相手を怯ませる事が出来るかもしれない。

そう考えたわたしは、少し迷った末に、自分の名前とシンさんの弟子である事を明かした。


「…………はっ。『探求者(シーカー)』の弟子だと? バカなこと言ってんじゃねえぞ、ガキ! …………って、言いてぇ所だが、ここまでの手際を見る限り、あながちウソとも言えねぇなぁ…………」


そう呟いた(のち)、今までのやる気なさそうな表情を一転、どこか集中したような目で、わたしの姿を捉える、オルベン。

そしてーー


「んで? その『探求者(シーカー)』の弟子が、オレ達に何の用だ?」


ーーそんな、ふざけた事を、問いかけてきた。


「ーーっ! ふざけるなああぁぁぁッ!」


瞬間、ぷつんっ、と。わたしの中で、何かが切れた。


「わからないのら、教えてやる! わたしは、お前達が10日前に皆殺しにした『ルル』の村の、ただ1人の生き残りよ!」


「ああ、なんだぁ? あの村、生き残りが居たのかよ? そいつは、すまなかったなぁーー」


激情のままに、オルベンへと怒りの言葉をぶつける、わたし。

そんなわたしに、オルベンは謝罪の言葉を告げるとーーニヤリ、と。いやらしい笑みを浮べ、続ける。


「ちゃんと皆と一緒に、殺せてやれなくて」


「ーーっ! 殺す!」


もういい! おしゃべりは、ここまでだ!


ーーバッ!


わたしは勢いよく右腕を突き出すと、作戦通りに攻撃を始めた。


「『炎矢(ファイアアロー)』!」


瞬間、わたしが(かざ)した右手の周囲に、炎でつくられた矢が8本出現した。

先程の『闇矢(ダークアロー)』とは違い、本気の魔力を込めて作った、凄まじい熱気を放つ炎の矢ーーそれを、オルベンに向けて、一斉に射ち出す。


「ーーはっ! んな離れた所から撃った魔法が、当たる訳ねぇだろ!」


オルベンの言う通り、100メートルの距離から射った『炎矢(ファイアアロー)』は、着弾するまでに10秒以上の間がある。


ーーガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッ!


闇矢(ダークアロー)』の時と同じように、構えた大剣で、余裕を持って全ての『炎矢(ファイアアロー)』を受け止める、オルベン。


ーージュー


着弾と同時に、大剣からは焼けるような音が上がるが、この程度の熱で自分の武器が傷付くとは思っていないのか、オルベンはお構い無しだ。


(よしっ! 予想通り、大剣で防いだ!)


それを確認したわたしは、すぐさま次の魔法を唱える。


「『氷矢(アイスアロー)』!」


次にわたしが唱えたのは、『氷矢(アイスアロー)』の魔法だ。

先程の『炎矢(ファイアアロー)』と同じように、今回も本気の魔力を込めて作った。

(かざ)した右手の周囲には、凄まじい冷気を放つ氷の矢が8本出現ーーわたしはそれを、距離を縮める事なく、オルベンに向けて射ち出す。


「はっ! 残念だなぁ! たとえ何十発射った所で、俺には当たらねぇよ!」


ーーガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッ!


先の『炎矢(ファイアアロー)』と同じように、構えた大剣で全ての『氷矢(アイスアロー)』を防ぐ、オルベン。


ーーシュー


同時に、先の『炎矢(ファイアアロー)』で熱せられていた大剣からは大量の水蒸気が上がるがーー


ーーブンッ!


オルベンは有ろう事か、百キロ以上はありそうな大剣を片腕で振り、水蒸気を振り払う。


「オラッ! 俺に当ててぇなら、んな遠くからチマチマ射ってねぇで、もっと近付いて来いよ!」


ーーチョイチョイ


右手で持った大剣を肩に担ぎ、空いた左手でわたしを煽ってくる、オルベン。


(そんな挑発には乗らない!)


わたしは、この距離をキープしたまま、次の魔法を唱える。


「『炎矢(ファイアアロー)』!」


再び、わたしは『炎矢(ファイアアロー)』の魔法を唱える。

先程と同じように、翳した右手の周囲には、凄まじい熱気を放つ炎の矢が8本出現ーーわたしはそれを、すぐさまオルベンに向けて打ち出した。


ーーガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッ!


今までと同じように、構えた大剣で全ての『炎矢(ファイアアロー)』を防ぐ、オルベン。


ーージュー


同時に、先の『氷矢(アイスアロー)』で冷やされた大剣からは、焼けるような音と共に、再び大量の水蒸気が上がるがーー


ーーブンッ!


先程と同じように、オルベンは片腕で大剣を1振りし、水蒸気を振り払った。


「チッ! 学習能力のねぇガキだな! ムダだって言ってんだろ!」


これで、同じやり取りが3回目。

さすがに、オルベンも面倒くさそうな様子を見せ始めた。


(だけど…………もうちょっとだけ、付き合ってもらう!)


わたしは、これまでと何ら変わらず、次の魔法を唱える。


「『氷矢(アイスアロー)』!」


再び、『氷矢(アイスアロー)』を唱える、わたし。

翳した右手の周囲には、凄まじい冷気を放つ8本の氷の矢が出現ーーすぐさま、オルベンに向けて打ち出す。


ーーガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッガンッ!


今までと同じく、大剣で全ての『氷矢(アイスアロー)』を受け止める、オルベン。


ーーシュー


ーーブンッ!


先の『炎矢(ファイアアロー)』で熱せられた大剣から、再び立ち上る水蒸気。

オルベンはそれを、大剣の1振りで払いのける。


「…………はぁ。もういい。『探求者(シーカー)』の弟子だからって、ただのガキに警戒したオレがバカだった…………」


溜め息を吐きつつ、呆れた様子でそう呟く、オルベン。

そしてーー


ーーダッ!


しびれを切らしたのか、ついにオルベンが、わたしに向けて駆け出して来た。

大剣を肩に担ぎ、百キロを超えるとは武器を持っているとは思えないスピードで駆けて来る、オルベン。

そんなオルベンに対し、わたしはーー


(あの時のシンさんと同じ回数射ったし…………もう良いよね!)


ーーダッ!


そう判断して、わたしもまた、オルベンに向かって駆け出した。


「ーーなっ!?」


まさかわたしが向かって来るとは思っていなかったのか、動揺した様子で足を止める、オルベン。

だけど、わたしは立ち止まらない。


「『収納(アイテムボックス)・アウト』!」


走りながら、わたしは『収納(アイテムボックス)』から緋色の短剣を取り出し、それを右手で逆手に構える。

まもなく、オルベンとの距離は数メートルまで縮まりーーわたしは、短剣を持った右手を大きく後ろに引き、攻撃モーションに入る。

狙いはーー鎧に守られていない、首!


「ーーっ! チィッ!」


わたしの視線の動きから、どこを狙っているのか悟ったのだろう。

オルベンは咄嗟に大剣を構え、防御の体勢をとる。

だけどーー


(ーーかまわない! それなら先に、その大剣を破壊させてもらう!)


元々、わたしは考えていたんだ。

まずはあの、攻防一体の大剣を壊さなくちゃいけないって。

…………もちろん。わたしに、こんな鉄の塊を壊せる力は無い。

だけどーー


(そのための布石は、もう打った!)


わたしの脳裏に、以前シンさんと交わした、ある会話が思い浮かぶーー


『ははっ。アイリス。俺がどうしてアイアンゴーレムの体を壊せたか分からないって感じかな?』


ーーコクコク


『ははっ。じゃあ、種明かしするけどさ、鉄はね、熱したり冷ましたりを何度も繰り返すと、強度がどんどん落ちていくんだよ』


『えっ!? そうなんですか!?』


『より詳細に言うと、鉄は熱せられると膨張し、冷まされると収縮する。これが何度も繰り返される事で、目に見えない亀裂が無数にーーって、ははっ。アイリスには、まだ難しかったかな?』


それは、シンさんがアイアンゴーレムと戦った時の事。

場所は坑道。崩落の危険性があるから強力な魔法は使えず、シンさんの筋力では、アイアンゴーレムの鉄で出来た体を壊せない。

そんな、()(すべ)がない状況下で、シンさんが打った手ーーそれが、『炎矢(ファイアアロー)』と『氷矢(アイスアロー)』を交互に射つ事で、アイアンゴーレムの体を脆くするというものだった。


(ーーそう。わたしが今やろうとしているのは、その時の再現!)


幸いな事に、わたしには『火』と『水』の魔法に適性がある。

あの時のシンさんのように、魔道具を使う必要は無い。


(残る問題は、あの時シンさんが最後に使った筋力強化の魔法を、わたしが使えない事だけど…………)


だけどーー


(その代わり、今のわたしには、この魔法がある!)


ーーオルベンとの距離は、まもなく、ゼロ。


(ーーここだ!)


わたしは満を持して、今日覚えたばかりの切り札の魔法を、唱えるーー


「『凶化(バーサーカー)』!」


ーードクンッ!


瞬間、わたしの心臓が一際(ひときわ)強く脈打ち、身体中に、今まで感じた事が無い程の力が溢れてくる。


『…………殺せ…………』


同時に、わたしの頭の中に、(ささや)くような小さな声が響いた。


『…………殺せ…………殺せ…………殺せ…………』


そして、まるでその声に呼応するように、わたしの中の怒りや憎しみといった負の感情が、どんどんどんどん大きくなっていく。


(よくも、お母さんを…………皆を殺したな…………! 許さない…………絶対に許さない! 殺してやるーー『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』!)


わたしは、溢れ出る負の感情に身を任せるとーー


『ーー殺せ!』


「やあああぁぁぁッ!」


今まで上げた事の無い雄叫びと共に、オルベンが持つ大剣に向けて、短剣を構えた右腕を、振り抜いたーー


ーーバガアァァァンッ!


「ーーなぁッ!?」


瞬間、鉄が砕ける大きな音と、オルベンの驚愕の声が、周囲に響き渡る。

そうーーわたしは作戦通り、オルベンが持つ大剣を、粉々に破壊する事に成功したのだ!


(やった…………やったよ! お母さん! みんな!)


今は天国に居るお母さんや皆に向けて、喜びの声を上げる、わたし。

だけどーー


『…………殺せ…………』


わたしの頭の中には、まだ囁く声が響いている。


(…………そうだ。まだ、終わりじゃない…………)


わたしはただ、オルベンが持つ大剣を破壊しただけだ。

オルベン自身は、まだ生きている。


(…………待っててね、お母さん、みんな…………。すぐに、こいつを殺すから…………)


ここまで来れば、あとは1手だ。


(たしか、シンさんはアイアンゴーレムの体を壊した後、『氷矢(アイスアロー)』でトドメを刺したんだっけ…………)


わたしは、その時のシンさんの動きを参考にして、短剣を持つ手とは逆の左手を、オルベンに向けて(がざ)す。

狙いはーー大剣を破壊した事で、剥き出しになった、顔!


「『(アイス)ーー』」


オルベンの頭を撃ち抜こうと、『氷矢(アイスアロー)』の魔法を唱えようとした、わたし。

だけど、最後まで魔法を唱える事は、出来なかったーー


ーードガッ!


瞬間、お腹に強い衝撃と痛みを感じーー


ーードサッ


気付けば、わたしは地面に仰向けに倒れてしまっていた。


「ーーかはっ…………」


口からは、渇いた咳と共に、大量の血が溢れ落ちる。

殴り飛ばされたのだ、と。そう悟った。


「ーーっ! ガキィ…………! よくも、やってくれたなぁ…………!」


地面に倒れ伏すわたしを、凄まじい怒りを(たた)えた目で睨んでくる、オルベン。


(ーーっ! た、立たなきゃ…………!)


ゾクリ、と。背筋に悪寒が走ったわたしは、今すぐに立ち上がろとする。…………けど、出来なかった。

殴られたお腹が痛くて痛くて、体に力が全く入らない。


(ーーっ! そ、そんな…………。わたしが必死に作戦を考えて、コツコツ積み上げてきた戦況が、たった1擊殴られただけで逆転された…………!)


オルベンとの圧倒的な実力の差を感じ、思わず絶望してしまう、わたし。

ーーと、


「ーーっ! ボス! これは一体!?」「大丈夫なんですかい!?」


気付けば、周りがガヤガヤと騒がしい。

どうやら、『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』の団員達が、森から戻って来てしまったらしい。


「終わりだな。ただじゃ殺さないぜ、ガキィ…………!」


未だ怒りを滲ませた声を、わたしに向ける、オルベン。


(…………そっか。わたし、負けたのか…………)


…………あはは。何やってるんだろ、わたし…………。

勝手にシンさんの元を飛び出して…………1人で『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』に挑んで…………結果、返り討ちに合って、殺されようとしている…………。

…………シンさんを疑っちゃった、バチが当たっちゃたのかなぁ?


(…………ごめんなさい、シンさん…………)


わたしは、最後に心の中でシンさんに謝るとーー全てを諦めて、目を(つぶ)る。

だけどーー


『…………殺せ…………殺せ…………殺せ…………』


わたしの頭の中には、未だに囁き声が響いていてーー同時に、お葬式の日に見た、惨たらしく殺された、お母さんの…………皆の遺体が、閉じた(まぶた)の裏に浮かび上がる。

ーー瞬間、わたしの中で、怒りや憎しみといった負の感情が、再燃する。


「ーーっ! うっ…………ああああぁぁぁッ!」


必死の咆哮を上げ、何とか立ち上がろうとする、わたし。

そんなわたしを見て、目の前のオルベンが驚愕の声を上げる。


「マジかよ…………内臓がいくつか潰れてるはずだぞ…………」


「ーーっ! かはっ…………!」


オルベンの言葉通りなのだろう。わたしの口から、再び血が溢れてくる。


(だけど…………関係ない!)


ーー立て!

ーー立て! 立て! 立て!


「ーーああああああぁぁぁッ!」


ーーそうして、わたしは、何とか立ち上がる事に、成功する…………。


「ーーっ! 信じらんねぇ…………このガキ、バケモンかよ…………」


「…………はぁ…………はぁ…………はぁ」


ーーギロッ


立ち上がったわたしを見て、どこか怯えたような声を上げる、オルベン。

そんなオルベンを、わたしは憎しみを称えた目で睨み付ける。


『…………殺せ…………殺せ…………殺せ…………』


「『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』…………キサマらを…………殺す!」


そうして、頭の中に響く声に突き動かされるまま、わたしは幽鬼のような足取りで1歩、オルベンへ向けて踏み出しーー


ーーガバッ!


瞬間、わたしは背後から、強い力で抱き締められた。


(『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』の団員に、背後から羽交い締めにされた!)


そう判断したわたしは、何とか振りほどこうと、体に力を込めーー瞬間、気付く。


(ーーっ! この匂い、この感触、この温もりーーま、まさか!?)


わたしの脳裏に、ある1人の人物の顔が思い浮かぶ。


(ウ、ウソ…………何であの人が、ここに…………?)


信じられない気持ちを感じつつ、おそるおそる、ゆっくりと振り返る、わたし。

そしてーー


「…………はぁ、はぁ…………。良かった。何とかギリギリで、間に合った…………!」


「ーーっ! シ、シンさん…………!」


そこには、わたしが今1番見たかった、大好きな人の姿があって。

その事を認めたわたしの瞳からは、無意識にポロポロと涙が溢れ出す。


「…………う、うぅ…………シンさぁん!」


「アイリス、大丈夫…………な訳ないか。…………まったく。1人で無茶をして…………」


呆れた風に呟きつつも、心配気な眼差しでわたしを見つめる、シンさん。

そしてーー


ーーギュ~ッ!


「よくやった。あとは俺に任せて、アイリスは休んでくれ」


わたしをより一層強く抱き締め、どこか悲痛さを感じる声でそうお願いしてくる、シンさん。

そんな真剣な様子のシンさんに対し、わたしはーー


(…………あはは。シンさんの腕の中、温かいなぁ…………)


ーーそんな、あまりにも場違いな事を、暢気(のんき)に考えてしまっていた。


(…………あはは。不思議だなぁ…………。さっきまでは、『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』が憎くて憎くて、仕方がなかったはずなのに…………)


それなのに、今のわたしには、怒りや憎しみといった負の感情は、ほとんど無い。

その代わりに、ポカポカとした温かい安心感が、わたしの心に広がっていた。


(…………んん。…………眠い…………)


体も心もポカポカと温かいからかな?

わたしはいつの間にか、眠気を感じ始めてしまっていた。


(…………もう、いいかな。この温かさに、身を(ゆだ)ねても…………)


眠りに着きつつある頭で、そう判断したわたしはーー無意識に、わたしの体を抱き締めるシンさん腕に、ソッと手を添える。

そしてーー


「…………あとはお願いします、シンさん…………」


その言葉を最後に、わたしは意識を手放すのだったーー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ