表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/168

シンの選択

シン視点

「『炎矢(ファイアアロー)』!」


目標に向けて右腕をかざし、鋭い声で魔法名を唱える、アイリス。

すると、アイリスの右手の先に、炎で造られた5本の矢が出現した。


「…………っ! いっけぇ!」


ーードッドッドッドッドッ!!


どこか痛々しさを感じさせる、苦痛に満ちた声でアイリスが叫ぶと、5本の『炎矢(ファイアアロー)』は放たれ、事前に俺が造っていた『障壁(シールド)』の壁に命中した。


「…………はあ…………はあ…………はあ」


直後、両手を膝につき、荒い息を吐き始める、アイリス。

その表情は苦悶に歪んでおり、額には冷や汗が滲んでいる。


(この症状…………魔力切れが近いな)


当然だ。なにせ、アイリスが魔法の練習を始めてから、すでに2時間もの時間がたっているのだ。

いくらアイリスの魔力量が多いとはいえーーそして、いくら『(アロー)』系魔法が初級の魔法とはいえ、2時間もの間、1度も休憩を挟まずに撃ち続けていれば、魔力切れを起こす。


「アイリス。これ以上はもう無理だよ。1度、休憩にしよう」


こうして、アイリスに休憩を勧めるのは、一体何回目だろう?

そして、俺のこの提案に対するアイリスの返答も、決まっているんだ…………。


「…………はあ…………はあ。…………まだ、です。まだ…………やれます!」


そう言って、力無く腕を伸ばそうとする、アイリス。

この2時間、俺はアイリスの執念じみた迫力に気圧(けお)され、魔法の練習を続けて来たが…………さすがに、もう限界だ。

俺は、『障壁(シールド)』の魔法を解除すると、アイリスの元へと駆け寄り、その小さな体をギュッと抱き締める。


「…………ぁ…………シンさん…………」


「あまり心配をかけさせないでくれよ、アイリス。休憩にしよう。ねっ?」


「……………………はい。わかりまし、た…………」


ようやく了承の返事をくれたアイリスに安心したのも、つかの間ーー


ーーカクッ


「ーーっ!? アイリス? アイリスッ!?」


途端に、抱き締めていたアイリスの体から力が抜け、地面に倒れそうになってしまう。

俺は慌ててアイリスの体を支え、名前を呼び掛けるが…………返事が無い!?


(ーーっ! 気を失っている…………!)


その事を認めた瞬間、俺はアイリスを抱え上げ、魔法の練習をしていた庭から、家の中へと急ぐ。


(玄関は…………遠回りだな。リビングの窓から!)


1階のリビングには、庭へと繋がる大きな窓がある。

アイリスを1秒でも早く休ませてあげたかった俺は、遠回りになる玄関からでは無く、リビングの窓から室内へと入る。

そして、リビングに入ってすぐに目についた来客対応用のソファーに、アイリスを寝かせてやる。


「…………はあ…………はあ」


意識は無いながらも、苦しそうに顔を歪め、荒い息を吐く、アイリス。

俺は、そんなアイリスの額に手を乗せる。


(…………若干だけど、熱い。おそらく、微熱があるな)


この風邪にも似た症状、魔力切れによる典型的な症例だな。


「…………はぁ~!」


それを認めた俺は、安堵から大きな息をつく。

まあ、俺も十中八九そうだろうと思っていたのだが、万が1の可能性を考えると、気が気ではなかったのだ。


(良かった…………。魔力切れなら、このまま少し寝ていれば、回復するな)


風邪と違って、病気では無いのだ。

1~2時間ほど寝れば、多少は魔力が回復して、楽になるだろう。


(多分、最後に撃った『炎矢(ファイアアロー)』5本で、魔力切れ寸前だったんだろうな)


その時点で、かなりキツかったはずだが、アイリスはその苦しさに、気力だけで耐えていたのだろう。

だけど、俺がアイリスを抱き締めた事による安心感と、あの子自身が休憩を取るのを了承した事で、張り詰めていた緊張の糸が切れて倒れてしまったと…………おそらく、そんな感じなんだと思う。


「まったく。無茶しすぎなんだよ、アイリス…………」


ふと見ると、額に滲んだ冷や汗によって、アイリスの前髪がおでこに張り付いてしまっていた。俺は、その前髪をかきあげながら、アイリスの無茶を咎めるように呟くがーー本当は、分かってる。

悪いのは、倒れるまで無茶を続けたアイリスじゃない。この子の無茶を止められなかった、俺だ…………。


「…………あれから、もう3日か…………」


そう呟きながら、俺の視線は自然と、壁に掛けられたカレンダーを捉える。

『ルル』の村で葬式を挙げた日から、今日で3日がたっていた。この3日間、アイリスはずっと、こんな調子だ。

さすがに倒れたのは初めてだが、俺が止めるのも聞かずに毎日、魔力切れ寸前まで魔法の練習を続けている。

その様子は、まさしく『必死』という表現がぴったり当てはまるだろう。


(キッカケはやっぱり、葬式に参加した事だよな…………)


葬式の日にも思った事だが、あの日、アイリスは見てしまった。『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』の手によって無惨にも殺された、母親や村の皆の遺体を。

それをキッカケに、アイリスの『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』への怒りや憎しみが強まったのだろう。

翌日からアイリスは、そんな負の感情に突き動かされるように、必死に修行にのめり込み始めてしまった。


(アイリスの修行内容を魔法中心にしてしまったのも、失敗だったかもしれないな…………)


エドさんやヴィヴィさんにも話したが、俺は最初からアイリスを冒険者として育てる気なんて無かった。

アイリスに初めて母親や村の皆の死を知らせた、5日前ーー『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』への怒りや憎しみを(あらわ)にしているアイリスに、何をしでかすか分からないと、そんな不安を覚えた俺は、あの子を側に置いておく為の口実として、弟子にしただけ。

あの時から既に、『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』は俺が殺すつもりだった。


(それなのに、形だけとはいえ、アイリスの体を鍛えるのは、可哀想だろう?)


ーーアイリスは、女の子なんだからさ。


男女差別のつもりは無かったけど、そう考えた俺は、修行内容を魔法中心にする事にした。

アイリスに魔法の才があった事で、それは上手くいった。

教える魔法も、決めていた。最低限、身を守る為の初級の攻撃魔法である『(アロー)』系魔法。そして、何かと便利な『収納(アイテムボックス)』。

イレギュラーで、『障壁(シールド)』も教える事になったけど、後は『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』が見つかるまで、適当に魔法の練習をさせるつもりだった。

その、はずなのにーー


「結果として、こんな事態になってしまったな…………」


気を失う直前、アイリスは『炎矢(ファイアアロー)』を5本撃ってみせた。

いくらアイリスに魔法の才があるとはいえ、たった数日でこれだけの本数を撃てるようになるのは、ハッキリ言って異常だ。


(それを可能にしてるのが、怒りや憎しみといった負の感情、か…………)


本当、何でこんな事になってしまったんだろう?

アイリスには、笑っていてほしい。俺の望みは、ただそれだけなのに…………。


「…………はぁー…………」


と、ため息を吐くと同時に顔を(うつむ)かせた事で、気付く。


「…………ぁ…………俺、クツ履いたままだ…………」


焦るあまり、土足で家の中に入ってしまったようだ。

俺はそんな自分に呆れながら、クツを脱ぐ。


(クツを玄関まで持って行くついでに、冷えタオルの準備をするか)


いくら病気では無いとはいえ、微熱がある事に変わりない。冷やしたタオルをおでこに当てれば、少しは楽になるだろう。

そうして、立ち上がろうとした、その瞬間だったーー


ーーキュッ


「…………ん?」


俺の服の裾を、アイリスが掴んだ。


(もしかして、気が付いたのか?)


最初はそう思ったものの、アイリスの目は閉じたままだ。

どうやら、無意識のうちに、俺の服の裾を掴んだらしい。


「…………ごめんね、アイリス。ちょっとだけ離れるよ」


アイリスは今、意識を失っている。だから、この言葉は聞こえていないだろうけれど、俺は1応そう告げてから、アイリスの手をソッと離して席を立つ。


(…………さて、急がなくちゃな!)


実は、『ルル』の村の葬式の後に顕れたアイリスの変化は、1つだけでは無かった。

もう1つーーアイリスは、今まで以上に俺にベッタリと引っ付き、甘えるようになっていた。

もちろん、以前からアイリスにはそういう傾向があったが…………それでも、少しぐらいなら俺から離れて過ごす事も出来ていたはずだった。

それなのに今や、片時も離れないとでも言うように、1瞬さえ俺の側から離れる事をイヤがるようになっていた。


(きっと、アイリスは今、精神的に不安定な状態なんだろうな)


クツを玄関に置いて、洗面所で濡れタオルの準備をするだけ。

10分もあれば終わる事だが、もしその間にアイリスが目を覚まして、俺が側に居ない事に気付いたら…………きっと強い不安に襲われてしまうだろう。

だから、俺は足早に行動を開始する。


(まずは玄関…………)


玄関にクツを置いて、早足のまま洗面所へ。

隣の浴室から洗面器を持ってきて、洗面所の蛇口を(ひね)り、洗面器に水を(そそ)いでいく。


「…………………………………………」


洗面器に水が溜まっていくのを待つ間、俺は考える。


『だけど、キミの決断には、その子の気持ちが全く考慮に入っていないじゃないか。…………たしかに、シルヴァー殿が言うように、『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』を殺せば、その子の心のキズは癒えるかもしれない。しかしそれでは、今度は『信頼していた人に裏切られた』という、新しい心のキズが出来てしまうだけだぞ』


『ちゃんと、アイリスという子に、キミの考えを話そう? たとえ断られたとしても、根気強く話し合って、納得してもらうんだ。ーーきっと、それが最も最善な選択だよ、シルヴァー殿』


エドさんとヴィヴィさんに俺の『計画』を話した、あの時ーー俺はヴィヴィさんから、そんな提案を受けた。

あれから4日。俺は今日まで、この問題の結論を出せずにいたけれど…………この状況では、もはや選択の余地なんて無いだろう。


(4日前ならともかく、今のこの状態のアイリスに、俺が復讐を手伝う気が無いなんて、言える訳がない…………)


ーー覚悟を、しよう。


アイリスを傷付ける覚悟をーー

アイリスに嫌われる覚悟をーー

アイリスに憎まれる覚悟をーー


(ーーうん。決めた!)


ーーヴィヴィさんの提案は、受けない。『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』発見の報が入り次第、計画を実行に移す!


(…………全部終わったら、アイリスにこれまでの経緯を正直に打ち明けて、誠心誠意謝らないとな…………)


アイリスは許してくれるだろうか?

…………もし、許してくれたなら、もうアイリスに嘘を吐くのは止めよう。

そして、保護者としてーー父親として、アイリスを愛していこう。


(…………だけど、もしアイリスが許してくれなかったら?)


……………………それはそれで、仕方ないだろう。

全ては、嘘を吐いていた、俺が悪いのだから。


『……………………なあ、アイリス。こんな俺がキミの保護者で、本当に良いのかい?』


『…………本当にキミの事を想うなら、孤児院にキミを預けて、ちゃんとした大人の人に、保護者になってもらうべきなんだろうか…………?』


ふと、グリフォン戦の時の、自分の左手を突き刺して、アイリスを泣かせてしまった際に考えていた事が、再び(よみがえ)ってきた。


(…………………………………………うん。そうだな…………)


イヤだけど…………。凄く凄く、イヤだけど…………。

だけど、もしアイリスが俺を許してくれず、俺と一緒に暮らすのが嫌だと言われたら…………その時は(いさぎよ)く、アイリスを孤児院に預けよう。


(その方が、アイリスにとっても幸せだよな…………)


…………と、


ーービチャビチャビチャ


「ーーっとと!」


しまった。考え事に夢中になって、洗面器から水が(あふ)れてしまった。

俺は慌てて水を止めると、洗面器の中身を(こぼ)してしまわないよう気を付けつつ、アイリスの元へと急ぐのだった。


アイリスに悟られてしまわないよう、決意は胸の奥底へと、隠したーー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ