表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/168

シンの修行① 魔法を学ぼう(中編)

シン視点

「属性魔法は、全部で6種類ある。『火』、『水』、『土』、『風』、『光』、『闇』の6属性だね。で、さっきも少し言ったけど、属性魔法は人によって適性のあるなしがある。適性の無い属性の魔法は、どれだけ努力しても習得できない」


「えーと…………属性魔法は…………全部で6種類…………『火』、『水』、『土』ーー」


と、シンの説明を、アイリスは無属性魔法の説明と同じように、律儀にメモに書いていく。

シンは、アイリスがメモを書き終わるのを待って、説明を続ける。


「どの属性に適性があるかは、個個人によって変わってくるけど、適性の数は種族によって、ある程度決まっているね。例えば、人間は1から2属性の適性を持ってる奴が多い。獣人やドワーフは、1属性。エルフは4属性が多いかな。まあ、あくまで多いってだけで、それ以上の属性を使える人も、少ないながら居るね」


「ちなみに、シンさんは何属性使えるんです?」


「俺? 俺は『水』、『土』、『風』、『光』の4属性だね」


「そんなにですか!? 多いですね!?」


シンが使える属性の数を聞いて、驚きの声を上げる、アイリス。


「まあ、自分で言うのもなんだけど、確かに人間にしては、使える属性が多いね。ちなみに、魔力量にしろ、適性の数にしろ、先天的に決まっていて、基本的に増えることは無い。だから、街の中で平和に暮らしていくなら関係無いけど、冒険者としてやっていくなら、多ければ多いほどいいだろうね」


「うー…………わたし、大丈夫かなぁ?」


シンの言葉を受け、不安そうな様子を見せる、アイリス。


アイリスが冒険者を目指す理由は、母や村の皆の命を奪った『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』の連中を殺し、復讐を遂げることだ。

しかし、『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』は、一流と言われるAランク冒険者が数人がかりで挑まなければ勝てない相手。

もし、自分の魔力量や適性の数が少なければ、その目標が大きく遠ざかってしまう。そう考えると、不安なのだろう。


「まあ、とりあえずアイリスの適性を調べてみよう。…………えーと、調べる道具はどこ置いてたっけ?」


(…………ああ、そうそう。たしか、『収納(アイテムボックス)』の中に入れてたっけ)


そう思い出したシンは、(てのひら)を上に向け、『収納(アイテムボックス)』の中から取り出したい物をイメージして、取り出すためのキーワードを唱える。


「『収納(アイテムボックス)・アウト』」


そう唱えた瞬間、先程まで何も無かったはずのシンの掌の上に、直径5センチ程の、色とりどりの水晶玉が6つ現れる。がーー


「ーーおっとっと!」


1つ1つがそこそこ大きい水晶玉が、6つも掌の上に収まるはずもなく、もう片方の手を慌てて添えようとするも、間に合わず、いくつかが床に落ちてしまう。


(いかん、いかん。久しぶりに、やってしまった)


収納(アイテムボックス)』から物を取り出す時は、決まって左右どちらかの掌から出てくる。

掌に収まる物だと良いのだが、収まりない物だと、今みたいに掌からこぼれ落ちてしまうのだ。


慌ててシンが拾おうとして床にしゃがみ込むと、同じタイミングで、アイリスも動き出す。


「…………はい、シンさん」


「ありがとう。アイリス」


自分の側に転がっていた玉を1つ手に取り体を起こす。アイリスからも、1つ受け取り、テーブルに置いて、数を確認するがーー


「…………あれ? 1個足りない?」


テーブルの上に置かれた水晶玉の数は、5つ。あと、1つ足りない。


「あれー? どこいった?」


もう1度床を見るも、見当たらない。


「もしかして、ソファーの下に転がったんじゃないですか?」


アイリスはそう言うと、小柄な体を活かし、ソファー下に潜り込んでいく。

ーーって、ちょっと、ちょっと!


「…………あっ! ありましたよ、シンさん」


心配する俺を余所に、アイリスはそう言うと、ソファー下から出て来て、最後の1個の水晶玉を手渡してくれる。


「あ、ありがとう、アイリス。…………大丈夫? ソファー下、ホコリだらけだったりしない?」


「いいえ、全然。キレイでしたよ」


「そう。なら良かった」


シンの家の掃除は、週2でハウスキーパーさんがやってくれているのだが、どうやらシンの想像以上に、丁寧にやってくれているらしい。


(次、来た時に、改めてお礼を言っておこう)


シンが、そんな事を考えているとーー


「今のが、さっき言っていた、『収納(アイテムボックス)』の魔法ですか?」


と、アイリスが質問をしてきた。


「ああ。そうだよ」


「突然、シンさんの掌に物が現れたんで、ビックリしましたよ。でも、想像通り便利そうな魔法ですね」


「まあね。ただ、この魔法は左右どちらかの掌からしか取り出せないからさ、気を付けないと、今みたいな事になるよ」


「あはは。そうみたいですね」


と、俺が今の失敗を自虐ネタにして注意すると、アイリスは少しの間苦笑した後、ふと疑問を投げかけてきた。


「じゃあ、もし取り出したい物が手に持てないほど大きかったり、重かった場合はどうするんですか?」


アイリスの疑問はもっともである。もしそんな物を今みたいに出したら、最悪、腕が潰れてしまう。


「そういう場合は、掌を下に向けたり、横に向ければいい。取り出すと言うより、放り出すと言った感じかな」


「ああ、なるほど。確かにそうですね」


そう言って、感心した様子を見せる、アイリス。


…………なんだか、話が『収納(アイテムボックス)』の魔法の方に逸れちゃってるな。元に戻さないと。


「まあ、『収納(アイテムボックス)』は後で覚えてもらうとして、今はアイリスの属性の適性を調べようか」


「あ、は、はい。そうですね」


と、緊張した面持ちを見せる、アイリス。

俺は、テーブルに置かれた水晶玉の中から、青色の水晶玉を手に取り、説明を始める。


「じゃあ、まずはこの水晶玉について説明するけど、これは属性の適性の有無を調べるための道具なんだ。赤色の水晶玉は『火』、青は『水』、茶色は『土』、緑は『風』、黄色は『光』、黒は『闇』だね。これに魔力を流して、その適性があると、水晶玉が光出すんだ。こんな感じにねーー」


そう言うと、俺は手に持っていた青色の水晶玉に魔力を流す。すると、水晶玉から淡い青色の光が放たれる。


「うわぁ、キレイですね」


水晶玉から放たれる光を見て、うっとりと表情で感想を述べる、アイリス。

そんなアイリスに悪いと思いつつ、俺は魔力を流すのを止める。光はすぐに消え、俺は次に赤色の水晶玉を手に取る。


「で、適性の無い属性だと、こんな風になんの反応も無い」


実際に魔力を流してみるが、俺に『火』属性の適性は無いため、水晶玉は何も反応しない。


「じゃあ、1つずつやってみようか。魔力の扱い方は分かるよね?」


「は、はい。大丈夫です」


癒し(ヒール)』の魔法が使えるようなので、大丈夫だろうと思ったが、一応確認してみる。

アイリスは緊張した様子で頷くと、テーブルに置かれた水晶玉に、順番に魔力を流していく。

結果ーー


「どうやら、アイリスには『火』と『水』と『闇』に適性があるようだね」


赤と青と黒の水晶玉が光った。どうやら、この3属性に適性があるらしい。


「これって多い方ですよね! やった! やった!」


俺はさっき、人間は1から2つの適性を持っている事が多いと言った。アイリスが持っている適性は3属性。普通より多い。


アイリスはその結果を受けて、嬉しそうに、はしゃいでいるが、俺は素直に喜んであげることが出来なかった。と、いうのもーー


(『闇』属性に適性があるのか…………)


俺は先程、魔力量や適性の数は基本的には増えることは無いと、アイリスに言った。

『基本的には』…………つまり、増やす方法は存在しているのだ。

例えば、魔力量は、魔法をずっと使い続ければ、少しずつだが増えていく。

そして、適性の数についてだが、実は『光』と『闇』の2つの属性は、後天的に増やす事が出来る。その、増やす方法というのがーー


(『光』属性の場合、正義感などの強いプラスの感情を抱くこと。そして、『闇』属性の場合はーー怒りや憎しみといった、強いマイナスの感情を抱くことで発現する)


現に、俺も冒険者になかったばかりの頃は、『水』と『土』と『風』の3属性しか使えなかった。1年後位に、コンビを組んだ『あいつ』からその話を聞いて試した所、『光』属性が使えるようになっていた。


もちろん、先天的に『闇』の適性を持っている者は存在する。だがーー


『…………許さない。お母さんを、皆を殺した『血染めの髑髏(ブラッディスカル)』…………絶対に許さない』

『お母さんの、皆の仇を取る。…………『血染めの髑髏(ブラッディが)』…………殺してやる!』


昨日の、ギルドでのアイリスの様子を思い出す。

もしも、この時に抱いた怒りや憎しみの感情で、『闇』属性が使えるようになったのだとしたら…………あまりにも、あんまりじゃあないか…………。


「ーーシンさん? シーンーさーん!」  


「あ、ああ、ごめん、ごめん。ちょっと考えて事してた」


大声でアイリスに呼ばれ、思考の渦から戻ってくる。

…………とりあえず、この事はアイリスには言わないでおこう。


「ねえ、シンさん。何か強い攻撃魔法教えてくださいよ」


「攻撃魔法を教えるのは良いけど、いきなり強い魔法は止めておこう。まずは、初級の魔法からね」


「…………はーい」


不承不承といった感じで頷く、アイリス。

俺は、「焦らない、焦らない」と苦笑を浮かべる。


「とりあえず、部屋の中で魔法を使うわけにいかないし、庭でやろうか」


「はーい」


こうして、俺とアイリスは、庭へと向うのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ