表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/34

解読完了

あれから2時間。

頑張って解読中。

まぁ、分かったことをまとめ上げるとこんな感じ。

文末には、必ずある文字がつく。

ページのはじにあるページ数を表す数字の、横にも必ずある文字がつく。

数字は一通り確認済み。

文字は、映画みたいに複数の文字が組み合わさって単語を形成する感じ。

こんぐらいしかわからなかったお。

でも、すごくね。頑張ったよね。俺。褒めまくっていいぞよ。ドヤァ。

文字が、英語っぽい事が最悪な難易度になったんだがな。

日本語みたいに、文字一つ一つに意味があってそれら組み合わせる方が馴染めるから良かったんだかな。まぁ、異世界だから仕方がないか。

あゝ解読ってクソむずい。これまでに分かったのはある程度使うところが、固定されてるからさ。

文末の文字は、そんまんまの意味だし。

ページ数の横の文字もそれをずっと見てればいいんだし。

数字が一番手こずったな。これ。ページのはじの数字を一通り見てどこかのページに簡略化された数字を見つけて1800みたいな感じになってるの見つけて0の数を確認してから順番に並べるのがなんやかんやのアイウェアって感じでむずかったお。

まぁ、がんばつた。後は、文字をリストアップするぐらいかな。多分。

やっば、()がねぇわ。

()が。

うーん、なんだろう字幕付きだとしたらちがう漢字になってそうだな。なんか。知らんけど。

まぁ、持ってきて貰うか。というわけで呼びましょうかねー。

「おーい、幽霊さー「(バタッ)はい、なんかようですか?」

ハッヤ。おかしいぐらいに早い。

「えっ、あ、あんのぉ、紙ってありますか?」

「ありますよ、欲しいのですか?」

「はい」

「わっかりましたー、あっそれと幽霊じゃなくて紅音って呼んでください」

「わ、かりました」

持つべきものは、友人(幽霊)だな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ