表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Selfish  作者: greed green/見鳥望
工藤瑞枝
1/28

(1)

「たかっ」


 ビルの5F。屋上から見下ろす景色はやはり高くて十分だ。


「ふう」


 ぶるっと身が震えた。

 恐怖、いや、緊張か。よく分からない。

 

 休日にわざわざいつもと同じスーツを身にまとい、平日と同じ出勤時間に家を出て電車に揺られる。いつも通りを装っても、どこまでいってもそれはいつも通りにはなってくれない。

 職場のあるビルに入り、オフィスである4Fを押す。エレベーターは休日でも変わりなく動く。エレベーターを降り、ドアの前のセキュリティー機器にカードをかざす。ピッと機械音がなりドアが開く。誰もいない。当然だ。休日なのだから。とは言っても、休日出勤をする者もたまにはいる。誰もいない事を確認し、なんとはなしに自分のデスクにどかっと座り込む。


「はあ」


 無駄にため息。ため息しか出ない。何に。全部に。無駄な全部にだ。

 カバンを机の上に置く。カバンは必要なかったんじゃないか。それこそ無駄だ。無駄を自分で増やしてしまった。でもスーツ姿なのに手ぶらで歩く事はいつも通りじゃなくて、違和感を塗りつぶす為に気付けば自然と持ってきてしまった。

 いいや、置いてこ。どうせ家にあるかここにあるかだけの違いだ。知ったこっちゃない。

 立ち上がり、再びエレベーターに乗り込みRのボタンを押す。降りた先の頑丈な扉のドアノブをぎゅるっと回す。ガチャリと音がして外が開ける。

 いい曇りだ。これぐらいがちょうどいい。朝起きて空を見た時に、今日はいけそうな気がすると思った。立ち込めた雲は空をまるごと運んでいるように流れていく。定められず、ただただ漂う姿はやはり羨ましい。

 

 屋上は好きだった。昼食は必ず簡素な手作り弁当を持ってここに来た。備え付けられたベンチに腰かけ、雲を見ながら過ごす時間は穏やかだった。

 でも、もうそれもなくなる。


 何度も考えた。うっすらと頭の片隅で天使か悪魔だかが「そうしなよ、悪くないよ」と囁き続けた。次第にその声は大きくなり、隅から染み渡るように私の頭を染めていった。

 そうする。悪くないよね。

 一般論やなんだのはもういい。私にとってそれがどうかの方が大事だ。


「だって、もう疲れたし」


 意味なんてものはない。

 生きてる事になんて。

 だからもう、終わりにするのだ。


「たかっ」


 屋上から見下ろす景色はやはり高くて十分だ。


「あ、やっぱり工藤さんだ」


 なんて事を思っていたのに、背後から予想外の声が飛んできて私はひどく驚く。フェンスの柵に手をかけいよいよという所だったので尚更だ。


「何してんすか、休日に屋上で」


 言いながらもさして興味のなさそうな気怠そうな表情と声。


「安藤君こそ」


 私はとりあえず、フェンスから手を離した。


「いやー、ちょっと、ね」


 バツの悪そうな顔をしながら、ぽりぽりと襟足をかく。いつもの癖だ。だいたい自分にとって都合の悪い時にこの癖は出る。


「で、工藤さんは?」

「ん?」

「工藤さんこそ、何してんすか?」

「いやー、ちょっとね」

「なんだ、俺と一緒っすか」


 そんなわけないだろと突っ込みそうになる。

 

 ――私、自殺しに来たんだよね。


 そう言えば、あんたの気の抜けた顔もちょっとは歪むかな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=308123211&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ