表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青色メビウスメイズ  作者: 紀之貫
1年 1学期
17/100

第17話 なんか気になる

 放課後になっても継森君は戻ってこなかった。勝手に触るのも……って遠慮はあるけど、今になっても広げっぱなしの教科書やノートが、なんだか物寂しくて訴えかけてくるようなカンジはする。

 先生たちの様子から言って、そこまで深刻なことにはなってなさそうかな。

 でもでも、お隣さんとしては、明日来てくれるかどうかとか、そういうのは気になるわけで。


「またね、月島さん」


「じゃ~ね~」


「ばいば~い」


 帰り支度を済ませ、私は友だちと別れて保健室へ向かった。

 ただ、もし保健室近くで「出待ち」してる人がいたら、どうしよ? 同じクラスだったら、「ああ奇遇だね」で済ませられるかもだし、普通に考えれば同じクラス以外の人と遭うはずもないんだけど……

 お目当てが、あの継森君だしな~。


 この学校へ入ってから、改めて興味を持ってちょっと調べてみて、「継森」ってネームバリューにどんだけ力があるか、ちょっと驚いた。

 だからこそ、おうちのためとか、あるいは玉の輿狙いで声かけてんだろうけど。

 うちのクラスでそういう動きはなさそうだけど、あったらイヤだなって思う。そういうのに出くわすのもイヤだし……

「情報」を売ってたら、もっとイヤだな。


 あ~~~! 何事もありませんように!


 祈るような気持ちで少し足早に、私は保健室前へと向かって……

 出待ちらしき姿をひとり目撃した。廊下の角に身を潜め、じっとしている。私には気づいていない。

 でも、なんだか見覚えのある後ろ姿だった。かなり背が高くて、少しウェーブが入ったミドルロング。豊かというより、モッサリって感じの髪。

 この後ろ姿で、まず間違いなくクラスメイトと当たりをつけ、私はその子の肩に手を伸ばしていく。

 な~に、違ってりゃそん時はそん時で、上級生ヅラしてはぐらかしゃいいんよ。


「ねえ」と声をかけて肩に触れると、長身がビクンと震えた。私から離れるように前方へ素早く動いたかと思うと、急に反転して向き直ってくる。

 そう驚かなくったってぇ……とは思ったけど、出待ちで張ってるところに声をかけられたら、こうもなるかな。


 それで、出待ちしてたのは予想通り、同じクラスの金原恵さんだった。

 ただ、私に対する反応は予想外で、驚きようは予想以上だったけど、その後が妙だった。一瞬、私に非難がましい目を向けたように見えたけど、すぐに視線を伏せて、なんだか気まずそうな感じに。

 正直なハナシ、普段はあんまり目立つ子じゃない。クラスの女子でも、だいぶ背が高い方だけど……むしろ、それを目立たせないように縮こまっているように思えるくらいで。

 実際、保健委員としてのお仕事を果たしたのが一番印象があった。


 それぐらい大人しくて控えめな金原さんが、こういう反応をしてきたもんだから、なんだか気になってしょうがない。

 継森君の見舞いに来たつもりだけど、金原さんも何か事情を抱えているように思えちゃって。

 無言の金原さんは、私と視線を合わせようとはしないで……いや、たまにこちらをチラっと見るけど、様子をうかがうとすぐに視線が逃げる。

 気になるなあ。


 おせっかいなのはわかってるけどで、私は声をかけてみた。


「金原さん。何かあったの?」


 普段の調子で声をかけるも、金原さんは何かためらってる感じ。


「わ、私は……いえ、別に」


 とは答えたけどさぁ、「別に」ってこた~、ね~でしょ~よ~


「んじゃさ、一緒に帰らない?」


「えっ?」


 提案を持ち掛けてみると……う~ん、迷ってるのかな。断るための言葉を探してるようにも見えるけど。

 そこで私は、もうひとつの提案を持ち掛けた。金原さんの手を軽く取って、保健室の方に足を向けようと動く。


「じゃあさあ、3人で帰ろ?」


「さ、3人って……」


「継森君、意外と喜ぶかもよ~」


 実際、これで喜んでくれたら……嬉しいというよりは超面白いんだけど、まあ宝くじ当たるみたいなもんかな。

 で、金原さんは、そういう博打に乗るような子じゃなくて、「ダメダメダメです~」って感じに首を横に振っている。


「じゃ、二人で帰ろ?」


 心の中で、「押しが強くてゴメンね~」と謝りつつ声をかけると、金原さんはついに折れて首を縦に振った。


 それから二人で駅前のファミレスへ。店員さんに、「お二人様ですか?」と聞かれ、私は腰を低くして頼み込む姿勢を取った。

「できれば、奥の方の席って空いてますか?」と小声で尋ね、さらに声を抑えて「恋愛相談に乗ってもらうんです」とも。

 気が利く店員さんは、たぶん女子大生のお姉さんだと思うんだけど、快く案内してくれた。期待通りに奥の方の、他のお客さんとの間に空席がある位置へ。

 緊張しっぱなしの金原さんを前に、とりあえずドリンクバーを二人分。後は、金原さんへの迷惑料と店員さんへの感謝も込めて、適当に甘いものをいくつか。

「えっ?」と言いたげな金原さんに、私は「ま、無理言っちゃってるところはあるし、気にしないで」と言った。

 それでも気にしている様子だけど、「話に付き合ってもらえれば、それでいいいから」と付け足すと、おごられることについては受け入れてくれるようだった。


 オーダーを済ませ、さっそくドリンクバーへ。せっかくだし二人で向かってみるものの、特に会話はない。金原さんの方から話しかけないのは、まあ、当然として。思い思いのジュースを注いで、再び席に。

 ストローに口をつけて少し飲み始めたところ、「あの」と遠慮がちに声をかけられた。


「今日は、その……ごめんなさい」


「えっ?」


 謝られるようなことには、マジで心当たりがない。むしろ、私が迷惑かけていると思うんだけど……


「声かけてもらったのに、変な態度を取っちゃって」


「あ~、そのことね。気にしてないけど、気になるっていうか……金原さん、どうしたのかな~って」


 それを話してもらうために、ここまで来てもらったんたけど、金原さんは黙ったまま。

 でも、話してくれる、そういう気はあるみたい。


「話すと、たぶん長くなると思うんだけど……ちょっと待ってもらえる?」


「いいヨーン」


「料理が来たら、きっと話はじめるから」


 ああ、店員さんが来て話の腰折れたら……ってことね。

 少しすると、店員さんが注文の品をテーブルに並べ始めた。ジェラート、ティラミス、コーヒーゼリー。なんだか興味ありげな店員さんが去ってから、私は「好きなの2つ、ど~ぞ~」と声をかけた。

 金原さんは若干迷ってから、ジェラートとコーヒーゼリーを自分の方へ。私に、上目遣いにペコリと頭を下げてくる。

 甘いモノ苦手とか言われなくてよかったとか、いまさら思っちゃったりして。

 残ったティラミスにフォークを入れると、金原さんがコーヒーゼリーに視線を落としながら、ぽつりと話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ