20210616
キングオブコントの会を見た感想
セットを建ててちゃんとしたコントをしている中で大まかに2パターンあるなーと思いました。
一つは、舞台でやるコントネタの延長で8時だよ全員集合系のように見る方向が常に一定で作られているパターン。
もう一つはテレビでドラマコントをしてカメラワークを考えてるパターン。
どっちが上下ではないですが、最近のネタ番組は圧倒的に舞台系が多く作る方もそっちの方が得意なのか、こちらが多くやられていた印象があります。テレビのコント系はまっちゃんのやった奴に代表されるようにネタ番組でなくコント番組をやってた人がやってるパターンなのではなかろうかと。まっちゃんのおめでとうは最初あの部屋だけで終わるかと思ったらもう一部屋世界を広げて日村とかチョコプラの世界観出してきて、最後のみんな死んでるエンディング、これはネタ番組じゃなやらないコントだと思いました。長田の工場見学の奴は全員集合系でセットが流れていくやつを長田が流れてるパターンなので見せ方としてはコントネタの方になるのかなと。そう考えてみると浜ちゃんの面会とまっちゃんの葬式はコント番組的でしたね。
何が言いたいかというと、セットは立体的なのにネタの方が平面なのがもったいないなーって思い、最近の人はテレビでセットを組んでドラマ仕立てでちゃんとしたコントする機会もないからそういう風になっちゃうのかなと思いました。
どれも面白かったからgyaoで一気に見ちゃったわけですけど、特番じゃないコント番組がいま必要なのではと思ったりしちゃったり。