偵察潜水艦。
初陣から5時間は立った現在。いつも通り夜20時35分に潜水艦が報告のために僕の部屋へ帰還する。
潜水艦は機密の塊。噂によれば、潜水艦のハッチを見られたら計算さえすればこの潜水艦ならこのぐらい潜れると言う事が判明するらしい。
現在保有する潜水艦の数はざっと10隻。うち3隻は艦隊として行動し現在も同型艦を3隻建造中である。
建造中の3隻は伊1200型。
「そろそろ時間か」
そう呟くと1隻の潜水艦が浮上する。
波300型潜水艦の7番艦。波307潜水艦が今哨戒任務を終えて帰還した。波型は普通の潜水艦よりも小さく抑えていて主に哨戒任務に特化した潜水艦。
主な装備品として艦橋に防水水中カメラを1基。盗聴器一式。通信傍受レーダー1基。長距離索敵レーダー1基。自衛用として、魚雷発射管が4門艦首に装備されている。
波300型潜水艦は入学前に3隻建造されていたが残りの4隻は入学後に建造されている。
1隻あたり211pt。4隻合計で844pt。本型は今もなお建造中でこの広い校内の施設を偵察するために今後7隻建造予定で建造時間は30分。ptをあまり使用しないのが利点で、波307から情報が詰まったメモリを受け取った後波307は潜航を開始。数秒後完全に姿が見えなくなった。
えっと今日の晩御飯はコンビニのおにぎりで428ptで今手持ちのptは44963ptか。今日も波300型潜水艦を1隻回しているから44752ptか。
でもまだ4万ptもあるんだな。だが、まだ3年間もある。食事代や日用品も買わないといけないし。
そんな事を考えていると今度は別の波300型が浮上を始めた。今度は波302が浮上。
本艦は入学前に建造されたものでpt制はなかった。この頃に大量建造しとけばよかったな、と少し後悔している。波302からメモリを受け取ると波302は潜航を開始。
潜航後僕は2隻から受け取ったメモリをPCにつなげて内容を確認した。内容はカフェ等娯楽施設が充実している場所の正確な地図。もう一つは理事長室へ潜入した波307が得た情報だ。
理事長室はセキュリティが凄く厳しいと聞くが潜水艦ならそのセキュリティを易々と突破。此処で言う潜水艦は別次元を潜航。そのためセキュリティをまったく受けず波307は無事、理事長室への潜入は成功した。成功後、理事長の姿はなかったので艦橋だけ浮上させ内装をカメラで撮影。
その後、僕の部屋へ帰還した。
なるほど。理事長室てっこんな感じなのか。校長室より少し立派な感じでソファも中々高級そうな物。
机の両側に学校の旗?らしきものがある。机の上には何かの資料ぽいっのがあるが流石にこれは見れないか。さてと、そろそろ時間だし、今日は寝ようかな。