表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/33

その生命力は

 わたし達の背後で突然、ぼとりと物が落下する鈍い音がした。


 見やれば、倒した頭部が欠落。そしてその頭部だった物が数百、数千の小さな蛇に分裂を開始。

 

 見る者に狂気を引き起こしかねない群体が、槍使い目掛けて這い寄ってきた。


 わたしは咄嗟に彼を突き飛ばすと、それらに対して身を晒した。

 無数の蛇が、防御姿勢のわたしを覆うように球状となっていく。


 怖気をもよおす光景に思わず吐瀉。口元の胃液を拭う。

 わたしの脳内で警報が鳴り響く中、思考は進む。

 

 いたぶっている?わたしはその考えを、頭を左右に振りつつ否定する


 違う。この局面においてそのような無駄な動きをするはずが無い。そも、動物は相手を難敵と捉えた場合。大きくは防御戦略と攻撃戦略、どちらかの動きをする理解だ。


 防御戦略であれば、防御力を高めたりその場からの逃走が思い付く。

 だが相対している敵が、この場面で身を守る動きをするとは考え難い。


 とすれば攻撃戦略だが。攻撃戦略の場合は、強力な武器や集団攻撃。そして毒ではなかったか。


 端的に今以上の攻撃。無数の個体。球状・・・。


 インスピレーションが走った。


 「蜂球ほうきゅうか!?」


 わたしの叫びか。それとも群体の蠕動ぜんどうどちらが先だったか。


 球体内温度が爆発的に上昇を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ