4 怒らせちゃ、ダメ、ぜったい
「落とし穴から出られて良かったね、おじさん」
「トマスだ。おじさんではない」
三人がかりで何とかトマスを引っ張り上げ、僕たちは岩壁に空いた大穴から、迷宮の中へと足を踏み入れていた。
トマスはずっと不機嫌だ。
一方、アリサはすっかりご機嫌である。
何故なら、僕が彼女を褒めて褒めて褒めちぎったから。
彼女に逆らってはいけないという防衛本能。
貴族として培ってきた社交スキル。
更には、持って生まれた優しい風貌から繰り出される渾身の笑顔。
余すところなく、十全に発揮した。
僕、グッジョブである。
結果、アリサ曰く「ビリっときた」らしく、ずっと隣についてくるようになってしまったのだが。
「ねぇねえデイビッド、本当に迷宮を閉じるの、手伝ってくれるの?」
「ああ、もちろんだよ、アリサ」
「わぁ! 嬉しい!」
アリサはそう言うと、僕の腕にしがみついてきた。
僕はかなり驚いたが、引き剥がすのが怖かったのでそのままにした。
内心、冷や汗だらだらである。
「おい、金髪女。馴れ馴れしく坊ちゃんに触れるな」
「うるさいよ、おじさん」
「まあまあ、いいじゃないかトマス。アリサも仲間とはぐれてしまって不安なんだろう」
「いやそんなタマじゃないだろうに」
「――ビリッとしていい? おじさん」
アリサの声が低くなり、僕の腕を離した。
――マズい。
「俺はいくら脅されてもそんな不可思議な現象信じな――むぐっ!?」
「ほ、ほらほらトマス! もう迷宮の中なんだから静かにね!」
「むぐっ!? むぐむぐ……!」
僕は、トマスの口を慌てて手で押さえた。
トマスはさっきアリサの魔法を見なかったから、平気でそんなことが言えるのだろう。
だが、僕の心の平穏のためにも、せめて彼女たちが国に帰るまでは悪態つくのを我慢してほしい。
「――トマス。アリサは怒らせちゃだめだ。まじで、だめ、ぜったい」
「ぷはぁっ! わ、分かりましたよ。坊ちゃんがそう仰るなら」
僕はトマスの耳元で忠告を口にしてから、手を離す。どうやら納得してくれたようである。
「あ、あの、デイビッド様、トマス様、巻き込んでしまってごめんなさい。それに、アリサが無理強いを――」
「いやいや、いいんだ、ソフィアさん。この迷宮を放置しておいたら、僕たちの国にも被害が及ぶかもしれないからね。どっちみちこの領地を治める者の息子として、見過ごせないよ」
実際、迷宮の外にまで毒茸が広がっているし、さっきの魔物化した鹿だって、森によくいる種類だった。
僕たちが迷宮探索のお供をしているのは、アリサが「もうちょっと一緒にいてほしい!」と駄々を捏ねたからではないのである。決して。
「デイビッド、何話してるの? あたしとも、もっと話そうよ!」
「あ、ああ、もちろんだよ」
僕は慌てて笑顔を貼り付ける。
――アリサには逆らえない。