表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河戦国記ノヴァルナ 第2章:運命の星、掴む者  作者: 潮崎 晶
第1話:大義の名のもとに
4/508

#03

 


 キオ・スー家の砲艦を追い払った『ヒテン』から三隻の作業艇が発進して、追われていたクルーザーの護衛艇が沈没した地点へ向かって行く。それを眼で追っていたノヴァルナは、テシウス=ラームの「殿下、クルーザーが到着しました」という声で、視線を桟橋へ戻した。


 古びた外見の湾内周遊観光船が停泊する桟橋の、空いている反対側へとクルーザーは進入して来る。三隻の護衛艇はそのまま波止場を囲むようにして、警戒態勢を取った。上空の『ヒテン』はゆっくりと前進を続けてやがて左へ回頭、その巨体がスェルモル湾を塞ぐように横を向く。


 白い反重力クルーザーがエンジンを停止すると、船体は静かに海面に浮かんだ。それを見てノヴァルナ達は歩を進め、観光船の乗船ゲートの前まで来た。クルーザーから降りて来る十人以上の男達は、揃えたスーツ姿ではあるが、ノヴァルナはその身のこなしから、彼等が全員、軍人だと見抜く。


 男達はゲートの入り口で迎え合わせになって、両側に一列ずつに並んだ。ノヴァルナは僅かに斜に構え、その兵の列の前に立つ。右側にはテシウス=ラームら配下の者を従え、左側にはノアと二人の妹が控える。


 するとやや置いて、クルーザーの中から人影が現れた。若い女性だ。ノヴァルナは少し乱れていた軍装の襟元を指で直し、背筋を真っ直ぐ伸ばす。それはおそらく、数か月前のドゥ・ザン=サイドゥとの会見以来の、ノヴァルナの礼を正した態度だった。


 現れた女性は、薄紫の格調高いドレスを着ており、煌びやかな宝石を散りばめた、幅広のネックレスを首に巻いている。身長は160センチ弱、少々細身で巻き上げた金髪とコバルトブルーの瞳。その瞳を据えた大きな眼は僅かに吊り上がって、他者にきつい印象を抱かせた。年齢はノヴァルナやノアとほぼ同じぐらいに見えるが、優雅な所作は彼女が平民などではなく、高貴な生れであるのを一目瞭然にしている。


 その女性がノヴァルナの前に進み出ると、ノヴァルナは自分の胸に右手をあて、ゆっくりとした動作で会釈した。配下のテシウス=ラームやノア達も同様だ。


 次いでノヴァルナは、丁寧な言葉遣いで女性に挨拶の言葉を述べる。


「我が領地へ、よくお越し下さいました。カーネギー=シヴァ姫」


 それが亡命者―――かつてウォーダ家が仕えていた、旧オ・ワーリ宙域星大名シヴァ家の、新たな当主となった女性の名前であった。

  


 カーネギ=シヴァはこの時、ノヴァルナと同じ十七歳。


 これまでに何度か述べられている通り、シヴァ家は星帥皇アスルーガ家の一門に連なる貴族であり、ヤヴァルト協約以前の宙域総督時代から、このオ・ワーリ宙域を支配していた由緒ある星大名家だ。そしてこれも何度か述べられている通り、『オーニン・ノーラ戦役』へ出兵している間に家老職家であったウォーダ家の簒奪に遭い、支配者としての地位を奪われたのだった。


 現在のシヴァ家はキオ・スー=ウォーダ家の庇護下に置かれ、アイティ大陸のごく限られた地域に領地を与えられていた…はずであったのだが、それが今こうしてキオ・スー家と敵対する、ノヴァルナのナグヤ家へ亡命して来ている。


 その理由は、カーネギーの父親で前シヴァ家当主であったムルネリアス=シヴァが、キオ・スー家によって弑逆されたためだ。殺害したのはキオ・スー家筆頭家老ダイ・ゼン=サーガイの指示の下、チェイロ=カージェスが指揮する陸戦部隊によってである。


 殺害に至る経緯は、昨年起きたノヴァルナの父、ヒディラス・ダン=ウォーダの死に始まる。


 ヒディラスがクローン猶子のルヴィーロに暗殺された際、惑星シルスエルタでノア姫と会っていたノヴァルナに対し、キオ・スー家は戦力を派遣して、彼を捕らえるなり殺すなりする事を目論んだ。


 それに対し、ノヴァルナの後見人だったナグヤ家次席家老セルシュ=ヒ・ラティオは、先手を打ってノヴァルナの直率部隊である、第2艦隊を迎えに遣った。


 ノヴァルナはそのおかげでキオ・スー家の艦隊を撃ち破って惑星ラゴンへ帰還したのだが、実はこのキオ・スー家の動きをセルシュに密告したのが、シヴァ家だったのである。


 シヴァ家は長年、キオ・スー家の庇護下にあったのだが、その僅かな領地は毎年のように一部をキオ・スー家に編入され、縮小されるという憂き目に遭っていた。その不満が少しづつ溜まって来ていたところに、昨年のサイドゥ家、イマーガラ家との戦闘で財政が逼迫したキオ・スー家から、領地を半分まで縮小するという通達が届いたのだ。


 そうなると、もはや我慢の限界を超えたと判断したムルネリアスが、キオ・スー家と敵対するナグヤ家と手を組もうとするのは、自然な成り行きと言える。ヒディラスの死を契機に、新当主となるノヴァルナとの協力関係を築くため、セルシュにノヴァルナ襲撃計画の密告を行ったのだった。

  

 追撃部隊の攻撃に晒されていたカーネギーは、端正な顔を少し青ざめさせているが、落ち着いた口調でノヴァルナに言葉を返す。


「ご助力感謝致します、ノヴァルナ様。おかげで命拾い出来ました」


「いえ。我等にご協力頂きました御父君をお助けする事が出来ず、また救援が遅れ、姫殿下を危険な目に遭わせた事…我が身の不徳を、猛省する次第にございます」


 当主となっても、普段の乱暴な言葉遣いは一向に直らないノヴァルナであったが、こういった場面での態度は、ガラリと変えるようになっていた。


 数日前に、ナグヤ=ウォーダ家の情報部が掴んだキオ・スー家の不審な動きは、カーネギーの父親の、ムルネリアス=シヴァ殺害を目的としたものだった。


 ムルネリアスのナグヤ家との内通を察知したキオ・スー家は、シヴァ家をこの際、滅ぼしてしまおうと考え、惑星ラゴンにおけるキオ・スー家の直轄地アイティ大陸にある、シヴァ家の領地に侵攻したのである。


 僅かな戦力しか持たないシヴァ家は必死の抵抗を試みるも、ムルネリアスは敗死、ただシヴァ家の支配する飛び地である、南洋の島へ視察に来ていた娘のカーネギーだけは、運よく脱出に成功。途中でキオ・スー家の部隊から追撃を受けたが、それを知ったノヴァルナの命令で急遽派遣された『ヒテン』と『ホロウシュ』によって、ギリギリのところで救援が間に合ったのであった。


 慇懃な態度のノヴァルナに、カーネギーはようやく笑顔を見せて応じる。


「そのような事…どうかお気になさらぬよう。我がシヴァ家はもはや、一門たる星帥皇室からも見放された身。我等を必要としてくれるウォーダ家の庇護の下でのみ、存続出来るというものにございます」


 それに対し、ノヴァルナはどこまでも謙虚さを見せる。


「何を仰せられます。我がウォーダ家の今日こんにちがあるは、すべてシヴァ家の恩顧の賜物。それをどうして仇や疎かに出来ましょうや」


「まぁ…ノヴァルナ様」


 これにはカーネギーも感じ入ったようで、頬を上気させる。それからノヴァルナはカーネギーに、婚約者のノアと二人の妹を紹介した。三人ともカーネギーと同世代であり、流浪の身となったカーネギーが少しでも気を紛らわす事が出来ればという、ノヴァルナの細やかな配慮である。


 こうしてノヴァルナに保護されたカーネギー=シヴァは、リムジンに乗り換えてスェルモル城へと向かって行った………





▶#04につづく

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ