表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/246

46.ソラは異世界で癒しを手に入れた


精霊の残留の手前でお昼休憩をしていると。


オレたちの食事をジッとみる小型のヒト型生物?がオレたちの前にあらわれた。


身長は目測30センチくらい。


オカッパ頭でコロコロした体型をしているんだけど。


全身が植物でできてるみたい。


敵意はないのでほって置いたのだが、食事をジッと見られて食べ辛いからなんとかしろと使い魔達がおっしゃる。


どうしたらいいだろうかと考えている間にオレの目の前までやって来てジッと見つめてくる。


オレたちに襲われるとは思わないのだろうか?


「お前腹でもすいてんのか?」


頭を横にフルフル振る。


オレの言葉を理解する知性があるみたいだ。


ヒト型をしているけど植物で体ができているからちょっと驚いた。


それにしても腹が減っているわけじゃないのか?


じゃあ、なんでオレ達をジッとみてるんだ。


違うのは分かっているがお弁当を差し出してみる。


反応はない。


コ○ラを差し出してみる。


おお、明らかに視線が動いたぞ。


右に動かすと視線も右。


左に動かすと視線も左。


上に動かすと視線も上。


アイテムボックスにしますとびっくりして視線がキョロキョロしだす。


面白いな。


「ソラ、こいつバカだなぁ。」


「ブヒブヒ」(頭よくないな。)


「はは、素直でいいやつだよ。」


使い魔2匹もさして頭がいいわけではないが2匹がバカにしたせいでオレが遊んでいるのがバレちゃったな。


オレに遊ばれていたのが分かって地団太踏んでオレを睨んでいる。


まぁ、可愛いだけで全然怖くないけどなぁ。


お詫びにアイテムボックスからコ○ラをとりだして分けてあげる。


「コレ飲むか?」


目を見開いて何度も首を縦に振っている。


ほんと仕草に癒されるな。


コップにくんで渡してやる。


両手で持ってかわいらしく飲むなぁ。


炭酸に驚いたのか目を見開いてコップの中をしばらくのぞいていた。


気に入ったのかそのあとはいっきの飲んで中身のないコップを悲しそうに見ている。


コイツを見てるとなんだかほっこりするなぁ。


ウチの使い魔2匹とは大違いだ。


オレの使い魔になってくれないかな?


「おまえオレの使い魔にならないか。もしなってくれたらこれと似たような飲み物を偶に飲めるぞ。どうだ?」


オレの話を聞くと両手をあげてピョンピョン飛び跳ねだした。


そんなにうれしいのか。


ものでこんなに簡単につられて大丈夫かと心配になるな。


使い魔になってくれるのは非常にうれしいけど、注意しておかないと危ないな。


契約内容は

*************

1.名を森の守り神(ポックル)とする。

2.食事・睡眠などは特別の事情がない限り主と同等のものとする。

3.月に一度以上異界の飲み物を与える

4.自分と誰かを守るため意外で許可なく暴力を振るうことを禁ずる。

5.主の命令は身の危険がない限り実行すること。

*************



「契約はこんな内容だけど良いか?」


首を何度も縦に振って肯定を示してくれた。



*************

≪漢字≫スキルの効果で森の守り神(ポックル)を強化します

*************



************

森の守り神(ポックル)を名づけと同時に契約しました。

森の守り神(ポックル)のステータスが確定しました。


名前 森の守り神(ポックル) Lv1

種族 半精霊


戦闘ランク H+


スキル

水魔法 LV3

土魔法 LV3

念話 LV5


ユニークスキル

植物魔法 LV2

守神化 LV1


称号

守り神候補

************


ポックルは後衛魔法タイプかな?


でも守神化ってどんな効果があるんだろ?


「ポックル、守神化ってスキルはどんな効果があるの?」


(オオキク、カタク、ミンナマモル)


簡単に言うと守備特化状態になって守ってくれるらしい。


休憩も十分したことだし、精霊の残留に向かうか。


半精霊のポックルとなにか関係あるのかな?


求めている癒しと違うという方は『感想』『レビュー』『コメント』までお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ