表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/16

遊び人のステータス


 レベル99だって!?

 俺、遊び人でカンストしているじゃないかっ!

 いきなりのチートである。

 以下は遊び人のパラメータと所有スキル一覧だ。


 力  :157

 早さ :194

 体力 :149

 賢さ :201

 運  :255

 HP :493

 MP :3


 遊び人のスキル

 口笛:魔物をおびき出す。

 空気を読む:対象の気持ちを敏感に察する。魔物の気配もわかる。

 モミモミ:気持ちのよいマッサージ

 石なげ:上手に石を投げる

 ツッコミ:敵に対して強打撃。味方には麻痺や洗脳を解く効果。

 いかさま ギャンブルの勝率が+25%

 ジゴロ:年上の女性にやたらとモテる

 すごい口笛:和音が出せる。対象の心をくすぐるメロディーを吹ける。

 百発百中:100%の確率で石をぶつける。

 ものまね:対象の姿かたちをまねる。

 スリ:対象からアイテムをかすめ取る。

 スター・ダンサー:どんなダンスでも踊れる。

 すごいモミモミ:魔力を込めるマッサージ。けがや病気の治癒ができる。

 お宝への嗅覚:埋められたお宝だけでなく、お買い得な品物なども敏感に察知する。

 すごいものまね:対象に化けることができる(対象者のパラメータの70%)

 ペッソルガー:何が起こるかわからない魔法(保有魔力のすべてを消費する)

 伝説のギャンブラー:強運の持ち主

 究極奥義『行雲流水こううんりゅうすい』:あらゆる攻撃を受け流す


 遊び人とはいえ、カンストしているだけはあり、非常に有能な気がする。

 もっとも、他の職業のパラメータやスキルと比較はできないのだがね。

 なにせ、『ダウシルの穴』をプレイしたのは十年以上も前のことなのだ。

 自分の数値がどれくらい有利なのかは判断できない。

 ひょっとしたらレベル10の戦士だって『力』の数値は100くらいあるかもしれないからね。

 ただ、俺がプレイしたルマンド(聖騎士レベル20)よりは有能な気がするな。


「あれ?」


 俺はステータス画面のいちばん下に小さく書かれた『リバーシブルステータス』という文字に気がついた。

 リバーシブルステータス:裏面に進めます。

 文字の横には『→』のマークがついている。

 ひょっとして裏設定でも見られるのだろうか?

 ここをクリックすれば裏画面に進めるようだが、『ダウシルの穴』にこんなシステムはなかったぞ。

 やっぱりここは俺が知っているゲームの世界とは少し違うようだ。


「……へへっ」


 我知らず笑ってしまった。

 いきなりこんな世界へやってきて、本来なら不安しかないだろう。

 でも、俺は少しワクワクもしている。

 物心ついてから、ずっと真面目に生きてきた。

 小中高と地方の公立高校へ進み、勉強は苦手ながらも地元の大学へなんとか進学を決めた。

 それなりに努力もしたよ。

 就職活動だって頑張った。

 そのかいあってか、比較的いい会社に就職できたと思う。

 労働環境は少し厳しいけど、給料は悪くない。

 上司も常識のある人だ。

 だけど、それだけの人生だった。

 朝に家を出て、仕事をして、帰って、ゲームをするかネットをするかの毎日だ。

 社会人になってからは恋人もいない。

 休日は寝てばかりいる。

 遊び人、それもいいじゃないか!

 これだけの能力があれば、『ダウシルの穴』の世界でのんびりと生きていくことは可能なはずだ、 そんな気にさえなってくるのも当然のことだろう。

 さて、裏面はどうなっているのだろうか?

 俺は心を躍らせながらステータス画面をめくった。


カクヨム作品のなろう移植です。

この作品がおもしろかったら、ブックマークや★での応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ