表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

熊エッセイ人気。んで、何気なく、くま被害者の日本分布地図ニュース見てて! 戦国時代シミュレーションゲーム好きの俺。【鉄砲大好き大名。熊を駆逐してた可能性に気が付く】

作者: 金銅才狸


 エッセイで熊人気だからか、ニュース。

 熊被害者の分布図見てたんすよ。

 日本地図。

 すると熊被害者、殆どいない地域って………


 鉄砲大好き大名が統治してた地域じゃないか〜

 と、気が付きました。


 これアレだ。

 たぶんさ。

 鉄砲普及させた戦国大名の家臣達が、

 手に入れた鉄砲で、熊撃って、荒稼ぎしてたんじゃ………


 今と違って、昔は熊は高く売れた筈なんですよ。

 毛皮とか胆とか………

 大量の肉は今も売れるだろうけど。

 今よりも熊の価値、高かったはず。


 鉄砲の使い道ってさ。

 猪とか………熊とか人間撃つしか無くないですか?

 昔は鉛や火薬代が高いので、鳥撃っても、果たして元がとれたかどうか?


 て事は、………鉄砲集めてた戦国大名の治めてた元領地から、熊被害者少ないのは………

 やっぱり、熊狩りして、領地の熊は、ほぼ絶滅したんじゃあ無かろうか???

 比較的増えやすい熊を、どんだけ狩ったんだ?

 鉄砲好きの大名なら、家臣が鉄砲、数百〜数千丁持ってたはずだから………

 領内にそれだけ、猟師予備軍がいた事になるし………

 やっぱり大量に熊を撃ってたよなぁ。


 ゲーム内で気軽に鉄砲増やしてたけど………

 まさかの熊、減らしてた可能性があったとは〜〜〜


 天才織田信長でも、気がついてなかったろうな〜



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 確かにその通りだ...。まさか戦国武将が影響していたなんて...。 [一言] 確かに大友義鎮や織田信長などの鉄砲好き大名の国では、熊の被害者が少ないですね。 そこに因果関係があるのかはわか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ