表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

ドル強いねーほんとかな

作者: hhh


いつもチェックしている動画では

・デリバティブの証拠金積み増し用の米国財務省短期証券を購入するために

 円安、ユーロ安が起きている。

 デリバティブの購入や証拠金は米国財務省短期証券でしかできないとのこと

・金利が低い日本円で借りてドルに換えて購入しているのではないか?

とのことでした。


金融関係にお勤めの方は本当かどうかわかるんでしょうね。

ただ、ロシアとウクライナの戦争の影響で証拠金の積み増しが必要になっているとのことですので

何かあればリーマンショック的なことに発展しそうですね。


まあ普通に考えれば絶対に損をしない債権や証券なんてあるはずもなく、

リーマンショックに懲りずに運用していた結果なんでしょうか。


先物取引も本来の目的であれば供給を安定させるためのものですが、そこに変に資金が流れ込むと

バブルからの崩壊が待っています。


投資ではなく投機を抑制しなければいけないのかもしれないですね。


日本の土地バブルは土地の評価額の算定をその時の評価額(もしくは将来の想定した評価額)で

やっていたのが間違いで、冷静にその土地で何か事業を行った場合の収益に対しての価格を

見積もっていれば発生しなかったと思いますけど。


結局なんでもやりすぎはよくないんでしょうね。


ポイントといいねをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ