表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が高いです。予めご了承下さい。

「耳より近く感じたい1~3」 ~ボクの命がたとえ繋がってたとしても、キミと出逢う為に生かされたと信じる~

作者:有澄 奏
素直で真っ直ぐな性格だが暗所狭所恐怖症の円井音波(マルイオトハ)と女性に対して強烈なトラウマを抱える片山成斗(カタヤマセイト)は高校の入学式で出逢い、”接触”する。
実は子供の頃に出逢っているが、お互い覚えていない。
いつもボサボサ頭で後ろの髪が跳ねている黒縁眼鏡の片山は、眼鏡を外すとカッコいい隠れイケメン。
ある日、ひょんな事から軽音学部の部室で、音波の大好きなバンド、DOSE.(ドース)の曲を演奏する片山に感動し、満面の笑みで語り片山の左手を握る音波。
そして、近くなったと思えば遠く感じる距離間や、「俺は"女…苦手"」と言いながら何度も助けてくれる片山が気になっていく。
一方、--この感覚、知ってる--音波に手を握られ、懐かしさを感じた片山は次第に音波に惹かれていくが、頑なに自分の気持ちを否定する。
親友の佐藤は片山の変化に気付き、驚きながらも背中を押すが…。
音波だけが知らない円井家の真実、狂わされた片山の家族。
音波と片山の関係はどうなっていくのか、そしてそれは2人を取り巻く人物達にも影響を与えていく。
苦悩と葛藤、自己犠牲、恋と友情、夢、そして前に進む勇気を綴る高校生の物語。

season1、高校1年生編(1~64部)
サブタイトル~孤独の闇の中ボクは怯えて震えてた、キミに出逢ってからボクは変わり始めた~

season2、高校2年生編(65部~261部)
サブタイトル~全て拒絶してたボクの空っぽな心が、キミが触れるたびに温もりで満たされる~

season3、高校3年生編(262部~)
サブタイトル~ボクの命がたとえ繋がってたとしても、キミと出逢う為に生かされたと信じる~
3年生も書き溜め中…
「カクヨム」さんにも掲載。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
season1 ~孤独の闇の中ボクは怯えて震えてた、キミに出逢ってからボクは変わり始めた~
1-1-2 「ー、大丈夫?」
2022/08/10 15:00
1-1-3 「俺も頑張ろ」
2022/08/11 15:00
1-2-1 4人なのに5人
2022/08/13 13:00
1-2-2 イケメンは軽音部
2022/08/14 14:00
1-2-3 部室で手を握られて
2022/08/15 15:00
1-2-4 口角が上がった
2022/08/16 16:00
1-4-1 「寄るよ」
2022/08/21 01:00
1-5-1 ナル
2022/08/25 15:00
1-5-3 頭を1回、
2022/08/27 00:10
1-5-5 左手を見る
2022/08/29 09:00
1-7-4 記憶襲来
2022/09/03 01:00
1-7-5 成斗の変化
2022/09/04 01:00
1-8-3 「やっと笑った」
2022/09/08 14:00
1-8-4 ‥‥の傷痕
2022/09/09 13:00
1-9-6 向き合う二人
2022/09/15 15:00
1-10-4 音波を待つ男
2022/09/19 13:00
1-15-3 成斗の告白そして…
2022/10/07 13:00
season2 ~全て拒絶してたボクの空っぽな心が、キミが触れるたびに温もりで満たされる~
2-1-2 告白の報告
2022/10/10 13:00
2-1-5 荷物
2022/10/13 13:00
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有澄 奏 mimichika Project「耳より近く感じたい」小説補完用個人Webサイト  https://uzumi-sou.amebaownd.com/
UZUMI-SOUのブログ https://ameblo.jp/uzumi-sou/
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ