表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
役立たずの冒険者、スキル覚醒で得た魔剣と魔道具で世界最強に至る  作者: 六志麻あさ @『死亡ルート確定の悪役貴族2』発売中!
第5章 目指せアイテムマスター

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/90

4 効率よく大量撃破&魔石ゲット1

「この向こうは空洞になっているのさ。俺のスキル【壁抜け】なら、ここを通過して向こう側に行ける」

「空洞になってるのを見つけたのはあたしだからね」


 と、マーヤ。


「あたし、偉い」

「ええ、マーヤちゃんは偉いね」


 カチュアが盗賊少女の頭を撫でた。


「じゃあ、さっそくやるぞ。みんな、俺の周りに集まってくれ」


 グラントが言った。


「スキルの効果範囲はおおよそ五メートルくらいだ」


 言われて、俺とアリシアはグラントの側に寄る。

 他のみんなも同じく集まった。


「【壁抜け】――」


 静かに告げるグラント。


「うわっ……」


 目の前に壁が迫ってきた。

 ――と思ったら、スキル名の通りにその壁を通り抜けて向こう側に移動する。


「ここが壁の向こうか……」


 巨大な空洞になっていた。

 思っていたよりかなり大きい。

 数百メートル先まで空洞は続いているだろう。


「あれは――」


 前方を歩いているのは、身長一メートルくらいのモンスターだった。

 丸っこい岩で構成されたゴーレム。

 通常のゴーレムは鋭角的でいかついデザインだが、こいつは丸々として可愛らしい。


「魔石ゴーレム……?」


 俺はハッとなった。


 名前の通り全身が魔石でできたゴーレムである。

 遭遇することはほとんどなく、かなりのレアモンスターだった。


「すごい、こんなに大量にいるなんて」

「隠しスポットってところか」


 グラントがニヤリと笑った。


「隠しスポット?」

「ああ、ダンジョン内には普通の方法ではいけない隠し場所が存在することがある。ここもそうなんだと思う」


 俺はアリシアに説明した。


「たいがいの隠しスポットには宝物がたくさんあるとか、秘蔵の魔法書が置かれているとか、なんらかの特典があることが多い。ここはレアモンスターの生息場所なんだろう。絶好の狩場ってことだ」

「なるほど……」

「ゼノ、さっそく罠を頼むぜ」

「分かりました!」


 俺は『交換所』の収納エリアから魔導罠を取り出した。


 レアモンスターを一網打尽にしてやるか――。

【大事なお知らせ】

『黒き剣帝 元最強のアラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム』の書籍版1巻がドラゴンノベルス様から8月5日に発売されます! 予約受付も始まっていますので、よろしければぜひ!

下のリンクから『黒き剣帝』の小説ページに飛べます!


【読んでくださった方へのお願い】

ブックマークや評価は今後の執筆の励みになります。まだ入れていない方も、今回のお話を機にぜひ入れていただけましたら、とても嬉しいです。


評価の入れ方は、ページ下部にある『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』のところにある

☆☆☆☆☆をポチっと押すことで

★★★★★になり評価されます!


未評価の方もお気軽に、ぜひよろしくお願いします~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して

★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼こっちの新作もぜひ!▼

実家を二度追放された俺、弱小国に拾われて無双の英雄となる。
【スキル鑑定・極】が発現して、騎士や魔法使いたちの能力を片っ端から底上げしてたら、いつのまにか世界最強国家になっていたようです。




▼書籍版2巻、11/2発売です!▼

ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。
jdyu5w8o6t2ae4b1hjwslwuver50_18a6_1d0_1xo_1o9ld.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ