表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
役立たずの冒険者、スキル覚醒で得た魔剣と魔道具で世界最強に至る  作者: 六志麻あさ @『死亡ルート確定の悪役貴族2』発売中!
第4章 雷鳴都市のダンジョン、攻略

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/90

7 中ボスバトル、ラグナタンク2

 俺たちは作戦の相談をしていた。


「あいつは魔力を感知して、俺たちの居場所を特定しているみたいだ。それを利用して叩く」

「魔力を……」

「具体的には――」


 俺は作戦内容を告げた。


「……了解です、ゼノさん」

「よし。それじゃあ最後の攻防といこう」




 俺たちは物陰から物陰へと移動した。


 ラグナタンクの位置は、移動の際の振動や砲撃などで丸わかりだ。

 後はこっちの移動を悟られなければ、勝利が近づく――。


 前進したり後退したり、フェイントを織り交ぜ、奴の探知を少しでも惑わせるように移動していく俺たち。

 しばらく移動を繰り返し――やがて、まっすぐ続く通路の突き当たりに来た。


 T字路になっていて、俺たちは右に曲がる。

 そこに身を隠して様子をうかがった。


「来た……!」


 俺たちを追いかけるように、ラグナタンクが一本道に入った。

 ゆっくりと近づいてくる。


「魔力反応アリ……射程まで接近……接近……」

「よし、いいぞ。狙い通りに『誘導』できてる」


 そして――ラグナタンクが通路の突き当たりにたどり着いた。


 右の曲がり角に俺たちは身を隠している。

 ラグナタンクは――。


『左』の角を向いた。


 とどめの砲撃を食らわせようとした奴の動きが止まる。


「これは……」


 奴が初めて戸惑った様子を見せた。


 そこに置いてあるのは三発の魔法弾だけだ。


 俺たちは反対側――右の曲がり角に身を隠している。

 他のアイテムは収納エリアに隠し、アリシア自身の魔力は限界まで小さく抑えていた。


 彼女の小さな魔力より、魔法弾三発分の強大な魔力の方に反応したのだろう。


「今だ――」


 俺はすかさず飛び出し、杖を構えた。

 ラグナタンクが振り返るが、もう遅い。


 俺の攻撃の方が――速い!


「【旋風撃(せんぷうげき)】!」


 杖から風属性の魔法攻撃を放った。

 奴の装甲にとって唯一の弱点である、風属性の攻撃を。


 ごうんっ……!


 爆音とともにラグナタンクの装甲が砕け散る。

 のけぞったラグナタンクは動きを止めた。


 倒してはいないが、ダメージが大きくて攻撃も逃走もできないんだろう。


「このまま押し切る……!」


 十秒のチャージ時間を待ち、さらに追い打ち。


 ごうんっ、ごうんっ……!


 二発、三発と食らわせると、ラグナタンクは胴体部に大穴が空き、完全に動かなくなった。

【読んでくださった方へのお願い】

ブックマークや評価は今後の執筆の励みになります。まだ入れていない方も、今回のお話を機にぜひ入れていただけましたら、とても嬉しいです。


評価の入れ方は、ページ下部にある『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』のところにある

☆☆☆☆☆をポチっと押すことで

★★★★★になり評価されます!


未評価の方もお気軽に、ぜひよろしくお願いします~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して

★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼こっちの新作もぜひ!▼

実家を二度追放された俺、弱小国に拾われて無双の英雄となる。
【スキル鑑定・極】が発現して、騎士や魔法使いたちの能力を片っ端から底上げしてたら、いつのまにか世界最強国家になっていたようです。




▼書籍版2巻、11/2発売です!▼

ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。
jdyu5w8o6t2ae4b1hjwslwuver50_18a6_1d0_1xo_1o9ld.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ