表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
科学のない、恵まれた世界。  作者: 鉄騎兵隊
2/5

あの日

孤児院の院長はこの申し出を受け入れた。

別に彼(院長は初老の男性だ)をせめる気は毛頭ない。

元が圧迫面接のようなものだったのだ。ただ、院長がこの事を伝えたとき(彼は正直に、この実験の危険性も訴えた。だからなのか…)、みんなの関心は自然と一人の少女へ向かった。


「京子ちゃんがやればいいじゃん。」

「どうせヒキコモリだしな!」


僕より一年年下の子の、中心的な人たちはこぞって彼女を推薦した。

これは非常にまずい流れだ。

僕は彼女を危険な目に会わせたくなかった。

なぜか?僕は京子のことを憎からず想っていたからだ。

私情上等。彼女は絶対に守ってやらねばなるまい。


「そんなら僕がいきますよ。」


みんなが(主に京子とさっきのいじめっこ達が)目を丸くした。


「でもねぇ…児童監督の君がいなくなると…」


院長がなんと言おうと関係なかった。これまで築き上げてきた信頼を壊すかもしれぬ、むしろ積極的に崩しにいくように下衆な笑みを浮かべて、最低な一言を放つ。


「はあ?目の前に、真っ先に助かれるチャンスがあんだぞ?何でみんなが立候補しないのかが不思議でならんねぇ!」


孤児院にいた人全員が、僕を軽蔑しただろう。でもいい。

まあ女子を守って死ぬなら、僕の死にざまとしては及第点だろう。


ただ、心残りと言えば、京子にも軽蔑されたことかなぁ…


感慨に耽っていると、あれやこれや準備がすんだらしく、係りの人から声をかけられた。


平行世界に飛ぶための装置は、人工冬眠のカプセルを彷彿とさせるデザインだった。そこに寝転び、静かにその時を待った。


10,9,8,7,6,5,…と、その時…


カプセルに京子が張り付いて、何かを話していた!

僕はびっくりして、冷静に口の動きを見られなかった。(このカプセルのなかは、外のおとがなにも聞こえなかった。)が、うろ覚えの記憶によると彼女は


「ありがとう!」


と言ったようで、


(心残りができたな…)


と思いつつ、静かに意識を手放した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ