表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
456/470

お日様の匂い。

 —— 三月七日 大安 甲子


 恭一の朝は、慌ただしかった。やっとの思いで、社内の問題を取り纏めたその矢先、綾香が父親と共に訪問し、日本光学と山之内精機のこれからについて、話し合いをしていたのだった――


「若。同席を」


「断る」


「それは、非礼と言う物」


「非礼でも良いじゃないですか? どうせ社員の事など、微塵も考えていないのですから」


「若、そんな風に言うものでは有りません」


「では、どんな風に? 言い方を変えるだけ時間の無駄ですよ。本当の事ですからね」


「しかし……」


「何もかも、出来レース。結果ありきで、後は、どうやって納得させるかでしょう? そのために、討論をして見せたり、時には喧嘩をして見せたり。相手が騙されるまで続く演劇です。茶番ですよ」


「…………」



 ‶ コンコンッ! ″



「どうぞ」


「社長、綾香様がお見えです」


 恭一は、綾香と聞いてウンザリした――


「恭一さん、こんにちは」


「綾香さん、こんにちは。もう、終わったのですか?」


「終わると、都合が悪いみたいな口振りね」


「いや、何時も会食をして、のんびり午後迄でしょう?」


「恭一さんは、随分と、お忙しいのね?」


「無駄な事に時間を費やすのは誰だって嫌でしょう?」


「無駄だなんて……」


「パパに言い付けますか? どうぞご勝手に」

 

「そんな言い方って無いわ」


「はいはい。今日は、言い方の注意ばかりだ。本当の事を言う人間は嫌われる運命ですからね。受け入れますよ」


「私は、嫌ってなど居ないわ」


「そうですか」


「他人事ね」


「えぇ。僕には、自分なんてものは有りませんから」


「だったら、私は?」


「親の決めた婚約者。只、それだけですよ」


「私の事、愛していなんですか?」


「えぇ、勿論。会社の都合ですから。日本光学と山之内精機が合併するなり何なり……互いに、WIN・WINの関係を構築するためですから」


「随分と……ハッキリと、仰るのね?」


「言わせたのは、君じゃないか。分かり切っている事だ。言葉にするだけ時間の無駄だね。君だって、僕の事を愛してなんかいやしない」


「そんな事、どうして、分かるのかしら?」


「偏差値の高い女性ほど、自己評価ではなく、他者評価で自分のパートナーを決めるものですから」


「私は、恭一さんの事を、愛してます」


「はっはっは。嘘を吐くのは、よしてくれ。君にとって僕は……ペットかアクセサリーみたいな物だ。自己演出の道具に過ぎない。これからの予定は、結婚をして、おしどり夫婦を演じて、世間を安心させるのが僕等の仕事だよ。もう、良いだろう? まだ、他に何か用が有るのかい?」


「用が無ければ、来てはいけないのかしら」


「ふん。君だって、他にする事が有るだろう? 君の暇潰し役なら御免だね。さぁ、出て行ってくれ」


 綾香は、追い払おうとする恭一に噛み付いた――


「恭一さん。あの女の事、御存知?」


「あの女とは?」


「ほら、あそこのガーデン」


「彼女の事なら、『外注先の社員』以上の事は知らない。知る必要も無いからね」


「彼女は風俗で働いていたのよ。そんな女を、雇うなんて……如何な物かしら」


「そんな風には見えないね。何かの間違いだろう」


「私、興信所を使って調べたのよ?」


 綾香は、ハンド・バッグから調査報告書を取り出して恭一に突き付けた――


「こんな事をするなんて……呆れたね」


「元風俗嬢だなんて、驚いたでしょう? あんな女、雇っていて良いのかしら?」


「彼女が、過去に何をしていようが関係ないね。今は此処で働いている。只、それだけの事じゃないか?」


「本当にそうかしら?」


「何か?」


「『君には分かるまい』って、言ったわよね。あの女と、どう云う関係なの?」  


「関係?『外注先の社員』以上の事は、何も知らないと言っているだろ。何度も同じ事を言わせないでくれ」


「酷いわ、心配をしてるのに。それに、フィアンセが嫉妬をして、何が悪いの?」


「嫉妬と云うのは、人間の一番、醜い感情だよ。日々、不平不満、心配事を探して自分を怖がらせ、自分の無力さに自己憐憫をしている様な連中は、不思議な事に何の準備もしていない癖に、準備を整え、行動する人間の妨害をするんだよ、嫉妬からね。君が、僕を愛しているなら、嫉妬も可愛い物さ。だが、君のは嫉妬なんかじゃない、邪推だよ」


「そうかしら? 『女の感』は当たるって、言うでしょう?」


「『女の感』なんてモノは、当たる時だけ申告されるインチキだよ。仮に、嫉妬だとしても、君の嫉妬は僕に対する物じゃない、彼女に対する嫉妬だ。過去や出自を暴いて何になるんだ? 自分を傷付けるだけだよ」


「あんな、作業着を着た、薄汚い女の何処が良いのかしら?」


「君には、元風俗嬢の底辺労働者にしか見えないのだろう? 君が嗅ぎ取れるのは、労働者の汗と粉塵の臭いだけさ。それが不快なの? なら、それで良いじゃないか? 誰も咎めやしないよ」


 恭一の突き放す様な言い方に、綾香は不安になった――


「あなたは?」


「僕は、お日様の匂いしか感じなかったけどね」


「そうなのね……」


「手に入れたい物は、誰かが用意して差し出してくれるお嬢様の君が、彼女と同じ境遇だったらどうする? 生きるために選択した事が、何であろうと、他人にガタガタいわれる筋合いじゃないさ」


「あの女を、庇うのね」


「違うね。会社の人事に、口出しをするなと言っているんだよっ! もう、好い加減にしてくれないか? 僕には、自分なんて物は無いと言っているだろ? 恋愛感情なんて物は、持ち合わせていないんだよっ!」


「…………」


「だろ? つまり、そう云う事さ」


 綾香は、恭一の冷酷さに言葉を失った。だが、普段は口数も少なく、短い言葉を棒で返す恭一が、理路整然と長文で言い返す熱量に、嫉妬は確信に変わっていた。そして、確信が憎しみに変わるのに時間は掛からなかった。恭一はと言えば、その事には全く気付かず、只、やり過ごすだけの毎日に、辟易していた―― 







お読み頂き有難う御座います。


気に入って頂けたなら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援と


ブックマークも頂けると嬉しいです。


次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ