表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
436/469

腹が減っては妊婦は出来ぬ。

—— 三月一日 大安 戊午


 めぐみは、何時もより早起きだった――


「行って来まぁ――すっ! 七海ちゃん、レミさんさんの朝食を宜しくね」


「うん、分かった。行ってらっしゃい、気を付けてね」


「はぁ——い」


 めぐみは、自転車を車道に引っ張り出した――


「レミさんの事は、七海ちゃんに任せてと……リアル・モード、ONっ!」



 〝 ぼわわわわぁ――――――――――――んっ! ″



「ショーティ、おはよっ!」


「めぐみちゃん、お早うだワン」


「今朝はぁ、早起きしたからぁ、河原の公園で遊んでから行こうっ!」


「わぁ——い、嬉しいな、楽しいな。ワンっ!」


 めぐみが自転車に跨ると、ショーティに合図をした。すると、ショーティは荷台に飛び乗って立ち上がり、めぐみの肩に前足を置いた―—


「行くよっ! レッツラ・ゴーっ!」


「ワンワン、わぁ——い、自転車自転車ランラランっ!」


「楽しい?」


「うん。楽しいワンっ!」


 ショーティは、嬉しさから自転車の速度にシンクロさせて、尻尾をプロペラの様にぐるぐる回していた。そして、キャッチ・ボールや追い駆けっこをして小一時間ほど遊んで満足をすると、給水を済ませて、喜多美神社へと向かった――



 喜多美神社は神聖な空気と静寂に包まれていた――



「おっはようございまぁ―――すっ!」


「めぐみさん、お早う御座います。今日は朝から元気一杯で良いわ。その調子で、しっかり仕事をして下さいね」


「はいっ!」


「めぐみさんはぁ、張り切り過ぎなんですよぉ、典子さんにぃ、利用されるだけなんですよぉ」


「何よっ! 利用出来る者は利用するのが当然でしょっ! って、言うより、主体的に働く事は、利用なんかじゃ有りませんよぉ――――だっ!」


「手柄は何時も自分の物のクセにぃ、偽善者にはぁ、罰が当たるんですよぉっ!」


「ムカつくっ!」


「まぁまぁ、典子さんも紗耶香ちゃんも、朝から、そんなに興奮しないで下さいよ」


「あら? ピースケちゃんが仲裁に入るなんて、大人じゃん」


「まぁね。めぐみ姐さん、挨拶が遅くなりましたが、お早う御座います」


「おはよう」


「あの、ちょっとお話が……」


「何よ?」


 ピースケは、めぐみと授与所を出ると、竹林の中で話を始めた――


「えぇっ! 和樹さんが剣術をマスターした?!」


「そうなんですよ」


「良かったじゃない。コレで、アチョアチョとかも無くなって、平穏な日常が手に入ったんだからさ。ねっ?」


「違いますよ、そんなんじゃ有りませんよぉ、嫌だなぁ、もう。和樹兄貴の剣術。それはもう、ハンパじゃ無いんですよ」


「そんな事を言ったって、ハンパだったら使い物にならないし、洒落にならないでしょう?」


「そりゃぁ、そうなんですけどぉ、そんなんじゃ、無いんですよぉ」


「何なのよっ!」


「和樹兄貴、戦に備えて、準備万端みたいな口振りで……真人間の皆もそうなんですけど、何か、こう、きな臭いって云うか……」


「ピースケちゃん。争い事が嫌なのは分かるんだけどぉ、武神・軍神としては、そうせざるを得ないのよ。どーせ、なぁ——んも、起こりはしないよ。案ずるより産むが易し・きよしって言うじゃない」


「あはは、そうですよね。ちょっと、心配し過ぎですよね」



 めぐみとピースケは、竹林で密談をしていたが、ふと、気配を感じて、参道に目をやれば、何と、伊邪那美が歩いて来た。ふたりは身を屈め、様子を伺う事にした――



 〝 のっし、のっし、ふぅ。 のっし、のっし、ふぅ。 のっし、のっし、ふぅ。 のっし、のっし、ふぅ ″ 



「あらら? どうしたんだろ……?」


「めぐみ姐さん、どうしたも、こうしたも有りませんよ。完璧に妊婦じゃないですかっ!」



 〝 う――っぷす、げっぷ、げっぷ ″



「妊婦?? あぁ、そうか、そう云えば、安産祈願していたもんねぇ。アレは、つわりかぁ……」



 〝 ゴォ―――――――――オ――――オ――――オォ、ゴゴゴゴォ―――――――――オ――――オ――――オォ、ゴゴゴォゴォ―――――――――オ――――オ――――オ――――ォンッ! ″




「何よコレ? 地響きがするんですけど、ヤバない?」


「めぐみ姐さん、何ビビっているんですか? 大した事は有りませんよ。まぁ、案ずるより産むが易し・きよしですって」


「あんた、それ気に入ってんの? 私は、こっちの方が気になるよっ! もう、あんなにお腹が出ているよ……」


「嫌だなぁ。それだって、萌絵ちゃんに比べれば大した事じゃ無いですよ。なんてったって、速攻出産」


「西野木誠に『それって俺の子じゃねぇんじゃね?』からの発狂だもねんねぇ」


「火を放つなんて常軌を逸してます。きっと、伊邪那美様は確りとした出産をする計画なんですよ」


「あぁっ! 立ち止まって、お腹を擦っているっ!」


「胎教のために本殿を出て、川のせせらぎや小鳥のさえずりなど、自然界に有る音の強弱やリズム『1/fゆらぎ』を全身で浴びているんですよ」


 伊邪那美は、めぐみとピースケの存在に気付いた――


「そこにおるのは誰じゃ?」


「あぁっ! 見つかっちゃたよ」


「むむっ、めぐみとピースケではないかぇ? そんな所に隠れてナニをしておるのじゃ? くっくっく」


「変な想像しないで下さいよっ!」


「めぐみ姐さんと話をしていただけです。それより伊邪那美様。そろそろ本殿にお戻りなられては如何ですか? 冷えると胎教に良く無いですよ」


「うむ。ピースケ、その方は中々に優しいのぅ……うっぷす、げっぷ、げっぷ」


「ほらぁ、さぁ、早く……」


「いやいや、心配無用じゃ。コレは食後の運動なのじゃ」



 〝 食後の運動―――――――――――ぅっ!? ″



「左様。中華がマイ・ブームなのじゃ」


「中華? ま、マイ・ブームなんて言葉を何処で??」


「だから、インターの側の。中華料理屋で」


「えぇっ! インターって、あんな所まで一人で?」


「うむ。あそこの餃子が旨いと聞いて」


「めぐみ姐さん、インターの中華料理屋って、陳さんのお店で修業した、腕の良い料理人が先月オープンした、東京大飯店の事ですよっ! 紗耶香ちゃんと、一緒に行こうと思っていたんです、伊邪那美様って、アンテナ張ってるなぁ」


「あんたは、テント張ってるクセに」


「めぐみ姐さんは、食い意地が張っているじゃないですかっ!」



 めぐみとピースケが、意地の張り合いをしている最中、伊邪那美は、食べ過ぎてパンパンになったお腹を擦って、大きな溜息を吐いていた――






お読み頂き有難う御座います。


気に入って頂けたなら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援と


ブックマークも頂けると嬉しいです。


次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ