表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
416/468

神の髪は別格。

 百貨店を後にすると、七海は渋谷駅へ向かった――


「おばさん、それじゃあ、此処でお別れだお」


「お別れとは?」


「さっき、言ったじゃんよ? あっシは、これから髪を切りに行くんよ。帰り道は分かるでしょう? じゃぁねっ!」


「待てぇぃ!」


「ほぇ??」


「髪を切りに行くのに『御一緒する?』と、申したでは無いかぇ?」


「どぇ? おばさんも、髪切るん?」


 伊邪那美の腰より下まで伸びた長い髪は艶が有り美しく、正しく「カラスの濡れ羽色」で、枝毛や切れ毛など有ろうはずも無かった――


「おぁ? おばさんにも、行きつけのサロンが有るっしょ? あっシにはあっシの行き付けが……」


「参ろうぞっ!」


「うぐっ……」


 七海は、伊邪那美の押しの強さに、閉口し服従した――


「ここだお」


「うむ」


「おばさん、予約は、あっシだけだから、断られたり、待たされたりするかもしれないお? それでも良いん?」


「よかろう」


「…………」


 七海の最後の言い訳にも伊邪那美は動じなかった。ヘア・サロンを知らない伊邪那美は、オフィス・ビルに入って行く事に、違和感さえ感じていなかった――



 〝 ピンポーン ″



「はい。どちら様ですか?」


「イッケイさん、こんにちは。七海です」


「七海ちゃん、いらっしゃ――い。今、開けるから待ってね」


「イッケイさん、実は……今日は、連れが居るんよ」


「あら? どなたかしら?」



 〝 ガチャッ! ″



 七海の背後に立つ伊邪那美を見て、イッケイは母親だと思い込んだ――


「まぁ、七海ちゃんのお母さん。初めまして、イッケイです」


「うむ。よろしゅうに」


「いや、あの、イッケイさん……」


「七海ちゃんも水臭いわねぇ。お母さんと来るなら、そう言ってくれれば良かったのに。さぁ、お入り下さい、どうぞ――ぉ。今、お飲み物を御用意しますからねぇ」


「いや、違うんよ、あの、イッケイさん……」


「そんな風に見えるのなら、それで、良いでは無いかぇ?」


「だって……」


「お待たせしました―――ぁ、どうぞ」


 イッケイは、極上の日本茶を淹れて、差し出した――


「おぉ! この香り……心の芯まで和らぐ。魂が蘇るとは、この事よのぅ」


「流石、七海ちゃんのお母さん。嬉しいわぁ」


「落ち着くのぅ」


「そうなんです。リラックス効果が素晴らしいので、大切なお客様には、必ず日本茶を出す事にしているんですよ。お―――ほっほ」


「客人を持て成す心構えが出来ておる。お見事っ!」


「やぁだ、嬉しい。私っ、真剣に生きているんですっ! それでは、準備しますので、少しお待ち下さいね」


 七海は、一方的な展開を止めるどころか、大人同士の会話に入る事さえ出来なかった。そして、イッケイは上機嫌でサロンの準備を始めた。オフィスの内部は特別な内装になっており、応接室からガラス張りでサロンの中の様子を伺う事が出来た――


「じゃぁ、七海ちゃんから。どうぞ――――ぉ」


「はぁ―――いっ!」


「あら? だいぶ、伸びたわねぇ」


「そうなんよね」


「明日は、大切な人に合うんでしょう? 綺麗にしないとねぇ」


「今のままでも、良い感じなんだけどぉ、ちょっと……気合入っているんよねぇ」


「あら、珍しい。七海ちゃん、緊張しているの?」


「イッケイさん。そりゃあ、緊張するお。未来のお母さんに会うんだから……」

は控え

「そうよね。それではぁ、トレンドを意識した遊びは控え、気取り過ぎず、洒落過ぎず、落ち着きのある上品な……清楚で可憐、真面目な感じが良いわねぇ」


「あぁ。やっぱ、それが大事なんだぁ?」


「そうよ。最初の印象は、最も重要っ! 運命を左右すると言っても過言では無いわ。変な髪形やファッションだと嫌われるし、一生、言われるわよ―――ぉ」


「マジかっ?!」


「嫁と姑は戦いよっ! ま、私、結婚した事無いけど―――――ぉ」


「あははは」


「じゃあ、流すからね」


 シートがゆっくりと倒れて行くと、シャンプー台が現れ、七海の髪は泡まみれになって行った――


「良い香りだお」


「天然由来だからね。これで洗って、トリートメントをしてぇ、特別なオイルで仕上げるからねぇ。艶っ艶になって、最高な仕上がりなのよぉ――――っ!」


 七海は、洗髪が終わり、イッケイが髪をタオル・ドライをして、フェイス・タオルを差し出し、顔を拭いて、改めて鏡の中の自分と向き合うと、鏡越しに視線を感じた――


「ひぃ――――いいっ!」


「七海ちゃん? どうかしたの?」


「あっ、いや、別に……」


 伊邪那美は目を爛々と輝かせ、中の様子を見つめていた――


「そうねぇ……サイドは編み込んで纏めて、裾はそのまま自然な感じを残してサラサラ感を出した方が、若々しく見えて良いかもね……そうしましょう」


「イッケイさん、あっシは、まだ若いんよ」


「やだ、ゴメンね。そうよね、フレッシュって言わなきゃ、いけなかったわ――ぁ。 どう? こんな感じで」


 何と言う事でしょう。短く切り揃えられた清潔感のある前髪に、サイドは綺麗に編み込んで後ろで纏められたその髪型は、七海を清楚で可憐な女の子に変貌させ、決して、元ヤンとは気付かれない、圧倒的な仕上がりだった――


「女は化けるっつぅ―けど、これなら完璧。流石、美容研究家だおっ!」


「気に入って貰えて、良かったぁ。 ハッ!?」


 その時、イッケイは、鏡越しにガン見する伊邪那美の圧力を感じた――


「あの、七海ちゃんが終わりましたので、お母さん、どうぞ……」


「うむ」


 伊邪那美がシートに腰を掛けると、イッケイは、その長い黒髪を捌いた――


「いやぁ……綺麗な黒髪……とても人間とは思えないほど、完璧な髪ですよ……何方のサロンに通っているのですか?」


「いや、サロンとやらは、初めてじゃ」


「まぁっ! 凄いですねぇ、普段は、どんなお手入れをしてらっしゃるんですか?」


「いや。何も」


「有り得ないっ! どんだけぇ――――――――――――っ! 何もしないで、コレを維持しているなんて……食事は? 運動は? どうすれば、こんな髪になれるのかしら? おせぇ――――てっ!」




 美容家として、昼夜を分かたず研究に勤しみ、真剣に生きて来たイッケイは、伊邪那美の美しい髪に驚愕していた――





お読み頂き有難う御座います。


気に入って頂けたなら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援と


ブックマークも頂けると嬉しいです。


次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ