BBAじゃないわよ。
そして、地上に向かう為、軌道エレベータに乗り込み、ボタンを押して扉が閉まろうとするその瞬間、何者かが足を挟んで扉をこじ開けた――
‶ グイ――――――――ンッ、ガンッ! ガツンッ! ″
「間に合った――――ぁ!」
「あぁっ! あなたは、宍戸レミっ!」
レミは、めぐみを睨みつけニヤリと笑った――
「『レミさん』だろう……あぁ?」
「あぁ、そうでした。レミさん……」
「私が乗っては、いけないみたいじゃないの?」
「いや、そんな事は言ってませんよぉ。でも、どうして……」
「私にだって都合って物が有るのよ。まぁ、あなたが必ず秋元保の確認に来ると分かっていたから」
「えっ! 待ち伏せですか?」
「ちょっと、人聞きの悪い言い方は止めなさい。まぁ、あなたのお陰でシャバに戻れるんだから、感謝しなきゃいないわね。ありがとう」
「あぁ……いや別に、感謝は要らないんですけどぉ、シャバに戻るって?」
「宍戸レミは地上名。あなたより、ずっと前から地上で任務を遂行していたのよ」
「あぁ、そっか。で?」
「はぁ?」
「いえ、レミさんは神様なんでしょう? 神名は?」
「神名は明かせないわ……まぁ、ザックリ言えば音楽の神。インディーズ・ロックのカリスマ、ってところね」
「どえぇっ! ミュージシャンなんですか?」
「そうよ。 文句ある? 見れば分るでしょう? ギターケースとTUBEアンプを持ち歩く主婦にでも見えるのかしら?」
「いやぁ、別に……」
「宍戸レミは音階よ、分かる?」
「あっ、えっと、B、B……はっ!」
「B、B、Aじゃないわよっ! シ・シ・ド・レ・ミはB、B、C、D、Eよっ!」
「今、言おうと思ったのに、言うんだものなぁ―――っ!」
‶ ティン、ト――――ン グイ――――――ンッ ″
めぐみは、地上に着いたので、解放されると思い安堵した――
「では、レミさん。これで失礼します。さようなら」
「あぁ……ありがとう。さようなら」
めぐみは、自転車に跨りペダルを踏み込むと、全身が強い疲労感に襲われた――
「はぁ、何だかとっても疲れたよ……萌絵ちゃんに君子さんに、たもっちゃん? 西木野誠の事まで考えると、もう、いっぱい、いっぱいだよ。ふぅ……」
のんびりと漕いでいると、目の前を宍戸レミが歩いていた――
「あっ、レミさん? 今晩は。またお会いしましたね、あははは」
「あぁ」
「さようなら」
「さようなら」
めぐみは、家路を急いだ――
「はぁ、お腹が空いたよぉ……七海ちゃんは夕飯に何を作っているのだろう? 早く帰らなくちゃ……あれ?」
十字路を曲がると、目の前を宍戸レミが横切った――
「ハァ――ィ」
「レミさん? まーたまた、会っちゃいましたけど? あのぉ……お住まいはこの辺なんですか?」
「フッ、まあね」
「あぁ……ねぇ」
めぐみは、嫌な予感がしたので、自転車を全速力で漕いだ――
‶ シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャ――――ン! ″
めぐみは、後方にレミの姿が無いか確認をした――
「良し。振り切ったな……はぁ、はぁ、ふぅ」
向き直って前を見ると、ピースサインで敬礼をするレミが目の前に居た――
「オッス!」
「どえぇっ! どうして?」
「奇遇ね」
「さようなら……」
「あぁ、さようなら」
めぐみは、嫌な予感が的中しないように祈った――
「この角を曲がれば、後は一本道。ゆっくりと自転車を引いて歩く戦法に切り替えるとしよう」
めぐみが自転車を引きながら歩いて行くと、レミが後ろから付かず離れず歩いて来た――
「むむっ、怪しい影が迫って来るよ……」
小走りで先を急ぐと、レミが小走りで着いて来るの気配を感じた――
「お――っと、そうは問屋が卸しませんよっ! おりゃぁ――あっ!」
自転車にサッと跨り、猛ダッシュで帰宅した――
「到着っ! ふぅ、 此処まで来れば安心ね」
だが、駐輪場に自転車を停めて階段の前に来ると、そこには既にレミが居た――
「お疲れちゃんっ!」
「だっはぁ? 何で? レミさん、此処で何をしているんですか?」
「まぁ、あたしも長い事、地上に居なかったでしょ?」
「はぁ? それが何か?」
「ヤサが無くなってしまったの。分かるでしょう?」
「いや、分かりませんよ。 私に関係無いですよね?」
「関係が無い? 無い訳が無いでしょう」
「えぇ?」
「あなたのお陰でシャバに戻れたのよ。つまり、そういう事。さぁ、案内して」
「いいえ、お断りします」
「ちょっと、お茶飲むだけ」
「ダメですよっ!」
「良いじゃないの、大丈夫。何もしないから。ねっ」
めぐみは、大丈夫の意味が分からなかったが、進路を塞がれて居た為、仕方無く案内した――
「ただいま……」
「めぐみお姉ちゃん、お帰り。あれ? この人誰?」
「七海ちゃん、この人は、ちょっと訳アリで……」
「あら? 先客が居たのね。あたしの名前は宍戸レミ。ヨロシクねっ!」
「あ、初めまして。あっシは、中俣七海です……」
「七海ちゃんって云うのね。可愛い」
「めぐみお姉ちゃん、可愛い言われたお。えへへ」
めぐみは、慌てて七海に耳打ちをした――
「七海ちゃん、この人にババアって言ったらダメ、おばさんもダメっ! クソを付けた日にゃぁ、風穴が開くから、墓石の下でおねんねだから、禁句だよっ!」
「そうなん? 分かったお……」
「ねぇえ、可愛い七海ちゃん。ちょっと手を貸してくれない? そっちを持って」
「うん」
「持ち上げたら、そっと下ろしてね。真空管だから」
「真空管?」
「そう、このアンプは年代物なのよ。今ではヴィンテージなんて言うみたいだけど」
玄関から中にTUBEアンプを入れると、ローラーのロックを解除して奥へ転がして行った――
‶ ゴオ―――――――ォッ ″
「うん、良い感じ。結構広い部屋で良かったわ」
「あのぉ……レミさん?」
「今日から、此処が私の部屋。良いでしょ? あっ、七海ちゃん。そこのギターには触らないで。触ったら……ぶっ殺すっ!」
「は、はい……」
「何をボーっとしているの? さぁ、皆で夕飯にしましょう」
めぐみと七海は顔尾を見合わせて呆れた。しかし、仕切り上手なレミに抵抗すら出来なかった――
お読み頂き有難う御座います。
気に入って頂けたなら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援と
ブックマークも頂けると嬉しいです。
次回もお楽しみに。