表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

 イチョウとモミジが、黄色や赤色に衣を変えて、オシャレを楽しみだしました。

 逆さ虹の森に、秋がやってきたのです。

 森の動物たちは、それぞれが、それぞれの秋を、楽しみます。


 スポーツの秋。アライグマは、ミノムシをサンドバックにボクシングをして、汗を流します。


 芸術の秋。キツネは色づいた森の景色を、絵に写し取ります。そのとなりで、コマドリが、森の豊かな実りを歌にします。


 食欲の秋。秋を迎えた森は、おいしい幸に溢れています。ドングリ、シイの実、カキにクリ。シイタケ、ナメタケ、マーツタケ。

 冬眠を控えた動物たちは、秋の味覚を存分に味わいます。


「ねえ、リスくん。あたしたちのクリ、もう焼けたかな。」


「クリがパチパチ音を鳴らすには、もう少し、時間がかかりそうだよ。ヘビさん。」


 リスとヘビが、たき火を囲んで、クリを焼いています。

 くいしんぼうのヘビは、待ちきれない様子でトグロを巻いています。そして、自分の頭を伸ばし、時計の針のように、くるくる回しています。


「いいにおいだなぁ。あたし、さっきから、おなかの虫が鳴りっぱなしだわ。」


「ねえ、ヘビさん。急いで食べて、クリでのどを詰まらせるといけないから、飲み物を用意してくれないかい。」


「そうね。ここで待っていると、秒が分にも時間にも感じちゃうし……。」

「いいわ。あたし、飲み物を取ってくる。」


 ヘビはそう言って、飲み物を取りにその場を離れました。

 その間に、たき火から、ぱちぱちとクリがはじける音が鳴り出しました。


「あ、焼けたみたいだ。こげる前に、取り出さなくちゃ。」


 リスは、焼きあがったクリを、たき火から取り出しました。そして、それを一つ皮から取り出して、パクリと頬張りました。


「うわー。焼きたてのクリは、ほっくほく。甘みが口に広がって、とってもおいしいなあ。」


 リスは、続けざまにまた一つ、クリを口へと運びました。


 それから程なくして、ヘビが二つのコップを体に巻きつけて、たき火へと戻ってきました。


「リスくーん。飲み物もってきたわよー。」


 けれど、たき火のそばにリスの姿はありません。焼きあがったクリだけが、月見だんごのように積み上げられています。


「リスくんたら、どこへ行ったのかな。」


 ヘビは、たき火のそばに二人分のコップを置いて、リスが戻ってくるのを待ちます。

 けれど、いくら待っても、リスは戻りません。ヘビはもう、おなかぺこぺこ。


「あたし、もう、がまんできないわぁ。ごめんね、リスくん、一個だけ、一個だけだから。」


 こらえきれなくなったヘビは、一言リスに謝りました。それからクリを一つ、皮ごと口に放り込みました。

 とたんに、じゃりじゃりとした歯ごたえと、焦げた臭い、それから強い苦みが、ヘビの口いっぱいに広がります。


「ぺーっ。ぺっ、ぺっ、ぺぺっ。おえーっ、何これ、中身は炭じゃない。」


 ヘビは口からクリを吐き出すと、他のクリの中身も調べました。ですが、どれもこれも、クリの中には炭が詰まっています。最後の一つも、やっぱり中身は炭でした。


「あの、いたずらリスくん。やってくれたわね。」


 ヘビは、かんかんになって、リスを追いかけました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ